福岡市で子育て中のパート社員メグさん(38)=仮名=から、悲鳴に近い相談が寄せられた。

「保育園で布おむつを使うため、毎晩洗濯に追われています。洗濯物よりもっと息子と向き合いたい」。

今春の入園前に見学した6カ所のうち5カ所が、布おむつだったという。家庭では9割以上が紙おむつだが、保育の現場は「布派」が根強いのだろうか。あなたの特命取材班が調べた。

メグさんは毎朝「帰省するような大荷物」を抱えて登園する。着替え4回分とおむつカバー、タオルなど。おむつは園と契約するリース業者が洗濯までしてくれる。

それでも「紙おむつなら服やシーツもここまで汚れないのに」と嘆く。紙を希望する親は他にも多いが、入園前から分かっていただけに声を上げにくい。

会社員マコトさん(31)=同=が利用する保育園では、使用後の布おむつは自宅に持ち帰る。

ふた付きバケツで保管されていて、臭いがひどく、カビが生えることも。だがもっと気になるのは、保育士がおむつ交換に追われていることだ。

「子どもにゆったり接してもらいたいけど、余裕がないみたい」。メグさんも「保育士不足なのに、効率化することがタブー視されている」と指摘する。

ネットの反応

1.
保育士として、育児としても両方経験しました。
布は、素晴らしいですが、乳児に限って、少人数、貸しオムツで洗濯なしなど条件付きで可能だと思います。施設向きではありません。

ワクチン摂取や、色々な予防注射を受ける年齢でもあり、感染症の危険、保育士さんもお嫁入り前の娘さんです。

洗濯なんて、仕事の範疇を超えている。
自分自身、毎日のオムツ替えで腰を壊しました。

ただ、コットンの気持ち良さは、赤ちゃんの表情から確信している。
ぜひ、赤ちゃんのうちに、たまにでいいので布オムツの日を作って試して欲しい。

働いているお母さんこそ。
日なたボッコしながら、ゆっくり。
布オムツ姿って可愛いいですよ。

2.
首都圏で保育士をしています。
オムツかえるのは親にも保育士にも、お子様にとっても大切な時間です。面倒だとは思わずやってます。我が子にもクラスの子どもたちにも。

首都圏に関していえばパートで保育園に預ける方は少ないですし時間の無い方は多いでしょうね。自宅→保育園→職場が徒歩や自転車という方も少なく、、、布オムツ持ち帰りは厳しいかも。

選べるようになるのが良いのではないかな。保育士にとってもオムツ洗いや替えで人手不足にならないような体制が必要。
オムツを洗う時間もご飯を作る時間も、添い寝する時間も一緒に遊ぶのも子育てです。いろんなやり方、いろんな考え方、さまざまな中から親の性分や仕事の時間帯、お子様の性格、、、

取捨選択する時代なのだと思います。時代は流れていくけれど丁寧に手も時間もかけて子育てする事って大事だと思います。

3.
行き遅れ。
リース会社と癒着。
4.
去年までは布おむつじゃないとダメでしたが、
今年から紙おむつOKになりました!
全然負担が違います。

布おむつだと1回は下洗いしてくれますが、やっぱりにおいが臭いんです。そして、また家で下洗いしてからやっと洗濯できます。

紙おむつは捨てるだけなのでとても楽です!!
今は、布おむつも紙おむつも両方ともお母さんがやりたいほうにさせてくれるのでとても助かってます。

5.
自分の親の苦労がわかって感謝させるためだろ
お前らの親もより大きい苦労してお前らを育てたのに介護がどうのと早く死ねだのと恩知らずもいいところだわ
6.
?いつの話w 20年以上前におむつはお世話になったが 保育園は紙おむつだったぞ!布はいいかもだけど 時期によって匂うし 溜め込むの嫌で家でも紙オンリー。なにより 洗濯がさ 布専用の洗濯機欲しくなるw ゴミ問題とか言うけど 洗濯汚水で環境破壊の方がヤバくね?

水道代だってバカにならないよ?洗剤だの消毒だの。かぶれやアレルギーならまだしも 未だに布おむつ神話だなんて 止めてくれw

働き方改革ならぬ 子育て改革も必要だね

7.
紙おむつ使えよ
8.
布のほうが肌触りが良いと言う人は今の紙おむつを知らないのだと思う。
9.
紙おむつにかぶれてしまう子供だけ、布オムツでいいんじゃないの?

うちの子は、パンパースが合わなくて、当時メリーズ(33年前)しか肌にあわなく、メリーズが高かったから、母が布オムツを買ってきてくれました。布は肌に確かにいいけど、洗濯は本当に大変、ハイターでつけおき除菌したあとに洗濯、本当に大変でした。

10.
リース会社がクサいな。
11.
確かに利便性にはかけると思うが、子供に対しての苦労=愛情ではないでしょうか?疲れた!?つらい!?・・・なら生まなきゃいい

覚悟も責任も無く子供生んでんじゃあねえよ。片親がやるんじゃなく夫婦で子育てってするもんだが、今の親は自分の事が中心な奴が多いからやたら愚痴るのおおいよな。愚痴ってもいいけど自分の子度は自分で完結させろ無責任な育児や育児の自信の有無は生む前に考えろ

すべては自己責任!!無責任な奴は親になる資格なし

12.
どーせ家で紙おむつなんだから、紙おむつでも良いと思う。
13.
紙にすればよいのに、と個人的には思う。

ただ、様々な理由あるうえでの状況に、一方的な視点からの記事で、本当の事情はよく分からない。

どっちにしろ、記事の鵜呑みは良くない。

14.
オムツが外れるくらいまでは自分で育てたほうが何かと無理がない。
睡眠時の突然死~発熱などの病気対応も。

育休が3年になっても困らない世の中希望。
そりゃさ、職場で自分ひとりで自由に動けるのは楽でお金もらえていいよ。子育てって自分を犠牲にする母業だもの。

父親のそれとは違うよ。

15.
私の子供が通っていた保育園は紙おむつでした
名前は保育士さんが書いてくれていました
ゴミの処分も保育園でしてくれたので持ち帰ることはありませんでした

どんなにありがたかったか!

16.
紙おむつだと事業ゴミってことになってコストがかかるからでは?
増えたコスト分を親が支えてくれればよいけど、それなりの金額になるだろうからお願いしづらいという面があるんじゃないかな。

他にも保育士が汚物を扱う回数が増えるとその分衛生管理に気を使わざるを得ないでしょうから疫病感染のリスクを減らしたいというのもありそう。

17.
布オムツ 有り得ないです。私が子育てで 紙おむつをつかったのは 35年前です。その時言われた事が、今も言われているなんて!

紙おむつを 使ったことのない人の言う事です。
長女は 布オムツで オムツかぶれ
下の子は紙おむつでオムツかぶれ無し
皆んな普通にオムツ取れました。

今は 孫の紙オムツみていますが とても良く出来ています。

18.
うちはリースです。
ありがたかったー。
19.
えー!!驚きです!!
個人でおうちで布おむつを使用するならともかく、保育園で園児達が全員布おむつだなんて!!
保育士さんや親の負担がものすごい事になるじゃないですか!!

我が家は3人子供がいますが、全員紙おむつでした。布おむつなんて、ただでさえ大変な子育てに加えて気が変になりそう!

おしっこだけならまだしも、うんちをしてしまった布おむつの洗濯なんて、考えただけで地獄です。綺麗にする為の水道代だってかなりかかるでしょうし。

どうしても紙おむつではかぶれてしまう子以外は、布より紙の方が圧倒的にメリットがあると思います。

20.
貸しおむつだった所は何で止めたのだろう?
確かに不快感を早く感じるのと他の子の成長が相乗効果か?

月齢が遅くてもオムツ離れは早かったと思う。

21.
>おむつ離れが紙より早いようだ

これはあまり関係ないと思う。
うちの子達、布おむつだった上の子はなかなかおむつがはずれなかったけれど、
完全紙おむつの下の子は、すぐに取れた。
「ようだ」ではなく、本当にそうなのか統計で示して欲しいと思う。

22.
子育てとか、教育とかで手間を省くことが悪ととらえられるのは本当に馬鹿げた考え方。
利用できるものはどんどん利用するべき。
23.
数年前まで福岡市内の認可保育園に子供を通わせてましたが、そこの保育園は紙オムツでした。
オムツは持ち帰ってました。

今は布オムツのところが多いのかな?
毎日大変ですね?(*_*)

24.
小っちゃい時ぐらい、一緒にいてあげていいんじゃない?
永遠子育て続くわけでもないのだから。
その時はその時しかないのだよ。

と、子育て終わった私は思います。

25.
どこに重きをおくか?ですね。

紙おむつのデメリットを知った上で子供の健康を優先するか?とりあえず楽だから。を優先するか?各々で選べばいい。

26.
うちの地域は紙だから、今どき布のところが多い事にびっくりした。
どう考えても紙の方がいいだろ
27.
息子を通わせた保育園は布おむつでしたが、お金を払って、クリーニング業者にお願いしていました。保護者から、「オムツクリーニングのお金払いたくない。それぞれ紙オムツにしよう」というような意見は出ていませんでしたが。
28.
入園前の乳児を子育て中ですが、自宅では紙おむつを使っています。

その紙おむつも、特定のメーカーの製品以外はかぶれてしまうので、常に同じメーカーの物を買い足してます。
汚れた布おむつを持ち帰るのだったら、汚れた紙おむつを持って帰るほうが個人的には良いな~。

臭い問題も、自宅では「おむつ臭わない袋」なるものに包んでから捨ててるので同じだと嬉しい。
おむつも袋もこちらで負担するものだと思ってたのですが、園のほうで負担になるのですか?

今、保育園探し真っ最中なのですが、おむつ問題も調べなきゃいけないんだと、この記事を見て初めて知りました!

29.
ぜひね。布おむつ大好きの皆様が、将来、排泄介護が必要になった暁には、布おむつを存分に味わってくださいね。
30.
再利用できていいよね!

しかし、介護現場では布がいいとはいわない!
紙が便利!処理も便利!

やっぱり、布はただの自己満足!