プリウスが知らしめた小さなシフトレバー EVはさらに変化?
ハイブリッド車や電気自動車の台頭と歩調を合わせるように、シフトレバーの小型化が進んでいます。なかにはレバーを全くなくしてしまった車種もあります。

頻繁なシフト操作が必要なMTと比べ、ATは運転中にさほどシフトを動かすことがありませんが、一般的にはMTのシフトレバーと同じようなレバーが付いています。

日本において、この状況を変えたのが「プリウス」。初の量産ハイブリッド車(HV)として1997(平成9)年に発売された初代は、ハンドルの根本(コラム)から伸びるシフトレバーでしたが、2003(平成15)年発売の2代目から、

指先で軽く操作ができる「エレクトロシフトマチック」を採用し、いまに至るまで踏襲されています。指先で操作する小さなシフトレバーはこれ以前から存在しましたが、プリウスで一気に広まったといえるでしょう(以後、このタイプを「プリウス式」と呼ぶ)。

サイズやデザインこそ異なってくるものの、プリウス式に準じた操作性を持つシフトノブは、ほかのメーカーも取り入れています。

ホンダのHVモデルなどに見られるほか、マツダも「アクセラ」にHVを投入するにあたり、専用シフトノブを新規に開発し採用しています。

日産では電気自動車(EV)の「リーフ」に丸い小さな山型のシフトノブを採用。これは現行の2代目にも受け継がれているほか、ガソリンで発電する電気自動車(EV)である「ノート e-POWER」にも採用されています。ただこれも、基本的な操作はプリウス式と同様といえるでしょう。

とはいえ、HVやEVだから小さなシフトレバーが採用されるわけではありません。トヨタでもHV専用車種の「アクア」は、ガソリン車でよく見られるようなシフトパターンの長いレバー。HVとガソリン車との併売モデルでも、ガソリン車と共通のシフトレバーが採用されている車種が見られます。

日産「セレナ」の場合、「e-POWER」モデルも比較的大きなシフトレバーが採用されています。ただしガソリン車は上下にレバーを動かすタイプのインパネシフト、「e-POWER」はプリウス式の操作をするタイプです。日産によると、これは操作性を考慮したもの。

「リーフ」や「ノート e-POWER」はフロアシフトの位置に丸い形状のシフトノブを採用していますが、インパネシフトの「セレナ」では、やや大きなもののほうが操作しやすいというわけです。


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :pin*****:2018/10/25(木)14:30:12
ますます、誤操作での事故が起きそう。
2 :nec*****:2018/10/25(木)14:27:03
誤操作促進改悪進行中?
3 :夜風:2018/10/25(木)14:24:44
たとえ機会が少ないとはいえ手元を見ないと操作できないボタン化は不安だしストレスになりそう。
4 :rmh*****:2018/10/25(木)14:17:08
プリウスのシフトの使いずらさ最低です、ちょっとさわっただけで中立になりバックに入れたつもりがニュートラルだったり操作に慣れないとパニックになりかねない
5 :チャー研:2018/10/25(木)14:16:37
私が仕事で使ってる大型トラック 日野プロフィアのAT車はエアコンのダイヤルみたいなのがシフトになっている 今後 「シフトレバーって何? これどうやって使うの?」って時代が来るかもね。
6 :nwa*****:2018/10/25(木)14:10:19
数年後には、らくらくフォンみたいに、前、後、止のボタンになるんじゃない。
7 :J*****:2018/10/25(木)14:08:50
アメリカのスクールバスは、もう10年以上前からボタン式でコントロールするオートマチックトランスミッションが出ています。
実際に運転していて、昔からのレバー式と何の遜色もないです。おそらく乗用車でも全く問題ないと思います。
8 :p********:2018/10/25(木)14:08:42
レバー操作に慣れているせいかもしれないけどここで言うプリウス式は非常に操作しづらいと思う。特におもうのが駐車する時の切り返し。プリウス式だとDなのかRなのかがわからなくなる。レバー式なら位置でギアがわかるからメーターでギア確認しないよ
9 :tk8*****:2018/10/25(木)14:06:26
そのうちハンドルとかもなくなったりして
10 :evo*****:2018/10/25(木)14:05:19
SW式にすれば、デザインが楽だが、操作性が悪くなれば、運転に支障が起こるのは確実。プリウスで事故が多いのは、台数だけの問題は無いのかも?
11 :vi1*****:2018/10/25(木)13:55:14
コンビニに特攻する原因でもあるのだが、そこは問題にしないの?だいたいBポジションってなんだよBって。
12 :NRN:2018/10/25(木)13:43:27
シフトレバーを発進 バック以外は使わない人はこれでいいんではないでしょうか?
13 :sql*****:2018/10/25(木)13:41:14
電磁モーター式になっちゃえばシフトチェンジとかいんなくなるんでしょ。いきなり凄いスピードで走るみたいだし
14 :cha*****:2018/10/25(木)13:40:29
色々考えての事なんだろうけど、やっぱり使いにくい。咄嗟の時に直感で誤操作の元になる。車内の快適性や理屈よりも、車は安全に操作出来る事が最優先だと思う。高齢ドライバーの誤操作や暴走事故の一因になっていると思いませんか?
15 :loc*****:2018/10/25(木)13:36:32
プリウスに初めて乗ると、トヨタは事故を起こさせようとしてるとしか思えない。あ、こりゃコンビニに突っ込む奴いるわ。って感じ。
16 :mil*****:2018/10/25(木)13:35:32
スピード、シフト操作がファミコンコントローラ型が欲しい
17 :sho****:2018/10/25(木)13:33:56
シフトレバーはボタンになってほしくないなぁ。チラ見で確認しやすくて、間違えにくいことがだいじよね?
18 :yosh***:2018/10/25(木)13:30:58
昔からATのシフト配置ってNの前がR(バック)で後ろがDってのが逆に感じてならなかったなぁ。。。   D   | P─N   |   R↑のシフト配置の方が直感的で良かったと思うんだけど。
19 :kun*****:2018/10/25(木)13:29:23
レンタカーで乗ったプリウス式(多分)でちょっとした弾みでNになったまま高速道路で加速しなくなったことが2回あります。
意識の操作や弾みでNになり回復操作をしてもすぐにDに戻らなかったので非常に危ないなと思いました。
この類いのシフトは視覚的、感覚的な部分で従来のシフトより誤操作を誘発し直感的な操作が出来ないのでちょっと嫌ですね。
慣れの問題ではありますがレンタカーを仕事でよく利用する人や、お年寄り、慣れるまでの人には特に危ないので、シフトレバーが無くなる方向になるのは個人的には反対。
この間急遽どかさないといけないノートeパワーに乗ったらヘンテコなシフトレバーでしかも夜で構造がよく分からず一瞬迷いました(その一瞬が長く感じる)。
車の操作する部分はあまり奇をてらって欲しくなく、どれに乗っても感覚的に操作でき状況を理解出来る車を作るようにしてほしいです。


スポンサーリンク


20 :f.:2018/10/25(木)13:23:26
eパワー、いい車だがシフト小さすぎて車庫入れで頻繁に使うとき使いづらい。
21 :極論か暴論ばかりの人:2018/10/25(木)13:20:39
やたらとボタン化、タッチパネル化する流れが続いてるが、どうにかならないのかな。昔ながらのロータリースイッチ、つまり回してプラスマイナス、押すたびオンオフ、これが最善。
運転中に操作するときに操作パネルに視線を飛ばすのだけで非常に怖いのに、わざわざブラインドタッチがしにくい操作系にしていく、その神経が理解できない。
エアコンの風力や温度とか、オーディオのボリュームとか、ダイヤルなら目でみるまでもなくどちらかに捻るだけで済む。
窓の曇り取りを他の機能のスイッチの中から探さなきゃいけないとか訳がわからない。吹き出し口選択ダイヤルを一番端まで回してエアコンをオン、なら手探りでも一発で機能するのに。
デザインとか高級感とか要らないからダイヤル主体のハードキーに回帰して欲しい。運転してるとき内装のデザインとか見ちゃいないから。
22 :ale*****:2018/10/25(木)13:17:24
音声認証にしたら誤発進も減って盗難も減るのでは?
23 :shi*****:2018/10/25(木)13:17:22
簡単操作・・・良いんだけどね。簡単ゆえに、間違いや勘違いが多発することも・・・悩ましいね。あまりボケたくないから、MTに1票かな?(笑)
24 :kou*****:2018/10/25(木)13:16:16
このシフトノブの一番の欠点はDが従来のMT車のRの位置にあること。長年MT車に乗っていた人はとっさにバックしようとしたとき、
ほぼ確実に間違ってDに入れて誤発進する。もうMTに乗らなくなって15年くらい経ちますがいまだに慌てているときに間違えます。
25 :平将門:2018/10/25(木)13:09:57
良いと思います。ただ、シフトノブはちょうど手が置きやすく、特に左折やカーブでは身体を支える時に踏ん張りが効くんですよね。
10時10分、9時3時が本当の姿勢ですが、片手運転の時にはシフトノブについ手を置いてしまう癖がありますね。
26 :寿司職人A’:2018/10/25(木)13:07:42
なぜ運転の安全性、確実性に影響するこのようなパーツを規格統一できないのかね?ゲート式のシフトレバーでなんとか直感的に分かるが、
BMWのヤツとかプリウスのとか指先でちょこちょこなんだか無責任な感じもする。借りたりすると分からん。
27 :dpc*****:2018/10/25(木)13:02:16
異常なHV化の加速と良い、プリウスは悪の根元だな。
28 :gapogiha poaigh:2018/10/25(木)12:57:50
ベンツ式がいいけど、特許取ってるとかあるのかな。
29 :sie*****:2018/10/25(木)12:57:09
目線を移さないと操作できないようなものは、車に付けちゃダメです。よそ見運転しろってことでしょ。
30 :tam*****:2018/10/25(木)12:56:26
シフトがスイッチ式なんて50年代のアメ車ですでにやっているオートマだったら、あんな棒なんかなくっていいなんて今更な話だよ
31 :yam*****:2018/10/25(木)12:52:45
電気フォークリフトのレバーみたいに、直感的に分かる配置にしましょうよ?
32 :sot*****:2018/10/25(木)12:50:48
いっそのこと「どこでもドア 」作ってよ!
33 :fc2*****:2018/10/25(木)12:50:24
アストンマーチンやジャガーは、以前からシフトレバーではなく、スイッチボタン式。
34 :wfh*****:2018/10/25(木)12:49:44
バスはだいぶ前からスイッチ。
35 :wba*****:2018/10/25(木)12:43:53
自動車学校では教えてもらえるのかな?
36 :yuj*****:2018/10/25(木)12:36:41
先日友人のプリウスに乗ったがシフトレバーに慣れなくて困った。操作後にニュートラルな位置に戻るので今DなのかRなのか不安でしょうがなかった。
結局毎回Dに入れる動作をして発信。慣れだとは思うが急いでいたら間違えそう。(小さくランプが点くがわかりずらい)せめてニュートラルな位置に戻らなければいいのだが・・・。
37 :****:2018/10/25(木)12:34:05
タッチパネルで良いような気がする。スピードメーターのところにタッチパネルを付けて車の前方をタッチしたら前進、後方をタッチしたら後進なら操作ミスも減りそうですけど
38 :cbr*****:2018/10/25(木)12:32:55
いやもうそうなるのならいっその事コントロールする場所もなるべく前方に上げて(目線を考慮)タッチパネル式でしょ安全性は操作方法で幾らでもなるキーボードみたいに Ctrt+D とか Ctrt+Rとか
39 :キキキ:2018/10/25(木)12:32:14
小さい動きですませると、トラブル増加しそう事故の時は車が悪いとかいいだすドライバーも出るでしょう
40 :mas*****:2018/10/25(木)12:23:02
ある程度のアナログ感を残しとかないと間違えが増えそう。意外とアナログって理に適ってるとろこって多いのよね


スポンサーリンク