●日産「スカイライン 280D GT」

1977年に発売された「C210型 スカイライン」通称「ジャパン」は、「スカイライン」初となるターボが大いに話題となりました。

この「C210型 スカイライン」には2.8リッター直列6気筒の「LD28型」ディーゼルエンジンがラインナップされ、しかも「280D GT」というグレード名が与えられていました。

当時、日産は「GT」という名を与える条件として6気筒エンジン搭載が不可欠でした。そこで「スカイライン」に「LD28型」を搭載したため「280D GT」となったわけです。

「LD28型」は直6ならではのスムーズな回転と静粛性に加え、当時としては高速型のディーゼルとして、日本における乗用車用ディーゼルのパイオニア的存在です。

とはいうものの「LD28型」は決してパワフルではなく、ガソリンの「L20型」に比べスポーティなエンジンではありませんでした。時代背景としてオイルショックもあり、低燃費なクルマが求められたための搭載だったのかもしれません。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
私の考える、名作(迷作?)ディーゼル

・FFジェミニの1.5Lターボディーゼル
・カペラのプレッシャーウェーブスーパーチャージャーディーゼル
・シャレードの1L・3気筒ディーゼル
・ローレル/スカイラインの2.8L・6気筒ディーゼル
・ビッグホーンのコモンレールディーゼル

2.
ディーゼルでまともだったのはFFのコロナかな。低重心でよく走ったね。日産のはLの延長で眠くて重かった。あの頃の日産のエンジンは最悪だった。Lの使い回し。ミッションもボロいしね。
3.
LD28エンジンそのものよりも自分たちにとってはそのクランクを使ってL型をいじり回してた記憶がなつかしいっす。
4.
昔のディーゼル車はカラカラ鳴って五月蝿かった。
大抵の人は「なんじゃこれりゃ、こんな変な音の車乗れるか!」だった。
2000年頃から急に音が静かになってきたが、それでも普通のファミリーカーでは売れてない。
売れない原因は1、高い、2、やっぱ音が好きになれない、だろう。
2は1が解決すれば目をつむる人も少なくないはずだから、ガソリン車と同じ値段になるようにしたら売れるかもね。
5.
昔マツダの車でカペラカーゴという車がありましたが、その中でスーパーチャージャーディーゼルがあり乗っていました。よく走りましたね?
やはり音はうるさかったですけどね
6.
時代を先取りしたって、CX-5はつい最近じゃん。
マツダのってならプレッシャーウェーブのカペラの方がタイトルには合ってるかな。

あと、スズキのは国内販売してないし。

7.
いすゞ 117クーペにもディーゼルがあった気がする。

ディーゼルなんて、遅い、黒い(黒煙)、登らない、の印象しかないが、最近のは改善されてるのかな?

8.
クラウンもセドリックもブルーバードもディーゼルはありました。その頃は「ディーゼル」=「トラック・バス」のイメージだから、乗用車(ディーゼル)は売れる訳けありません。
しかし今の時代なら、マツダといい勝負をしていたかも知れません。マツダのグリーン・ディーゼルエンジンの始動方法はガソリン車と同じ。エンジン音も静かです。外車は如何にもディーゼルです。
9.
ジャパンとR30のLD28は専用の黒結晶塗装のヘッドだったね。
R31のパサージュGT-Dは滅多に見かけなかったなぁ~
10.
君らが絶賛してるディーゼルが売れないのはなぜ?

売れない原因を書いた方がディーゼル発展に繋がると思うよ。
今のままでは、これからも売れないんだから。

11.
桜井さんが乗ってました。
12.
日本でクリーンディーゼルが最初に話題になったのはエクストレイルだったと思ったがMTだけだったので売れなかったんだよな
13.
最初のマイカーが親のお下がりのFRカリーナの1.8ディーゼル。次が中古のスターレットの1.5ディーゼル。
どちらもうるさくて非力でしたが、今より軽油が安かったので金のない若い頃には助かりました。煽られたときはシフトダウンして黒煙攻撃で撃退www、ディーゼル特有の極低速トルクのおかげでクラッチのみで発進でき渋滞では比較的ラクなMT車でした。
14.
日本では合わない音がうるさい、タクシーもいすずが2,,車種作っていたが売れなかった
15.
シャレードディーゼルターボ 凄く良い車でしたー。 これで若い頃友達とスキーによく行きました燃費が良く経済的な車。シャレードまた出ないかな?


スポンサーリンク


16.
早くランクル200にディーゼル出ないかな
即買い替えるのに
17.
ディーゼルが好きすぎてC33ローレルにサファリのRD28Tを載せたヤツを知っている。
18.
エンジン物が趣味で、足車用にCXー5ディーゼル4WDを購入。
これがまた出来が良くて、大満足。
思わずボルボにビーエム手離しました。
現在は、ハコスカか空冷ポルシェ狙っていますが余りに高い。
高くても資産価値下がらないと考えていますが、どうなんでしょうかね?
19.
かなりな黒煙吹き出して走ってましたね。
20.
昔のディーゼルエンジンは、カラカラ言うし黒い煙りは出ていたけど、燃費が良かった。
税金も2000cc超えても39800円だった。
テラノと仕事用にADワゴンを使用していたけど、ADワゴンなんて満タンしたら1200kmぐらい走っていた。
21.
LD28の430グロでした。
煽られたらアクセルベタ踏みで煙幕攻撃出来たw
22.
そう言えばいすゞ117クーペのディーゼルが入っていないね。

もともといすゞ自動車はディーゼルエンジンで定評があったメーカーだから
この記事の筆者は、117クーペにディーゼルエンジンが搭載車があったところで
時代を先取りとは、考えなかったのだろうか?

23.
シャレードディーゼルが出た頃は結構衝撃でした。実際乗ったことがありますが、パワーこそありませんが、クラスを越えたトルクのため、乗りやすかったですね。
それ以上に衝撃だったのが、マツダCX-5でしたね。私の中の今までのディーゼルの概念を完全に覆させた車でした。
200m位までの加速なら、R32スカイラインGT-Rと変わらないのではないかと思います。
24.
実はディーゼル食わず嫌い、ていうか昔々のうるさいくさいきたないパワーない、のないない尽くしイメージが強くて一度も買わなかったけど、マツダの2.2LターボD乗って今まで買わなかったのを後悔した。静か臭くない震えない速い燃費もいい。世は電池へ電気へですが、ディーゼルにはまだ発展性があると感じている。オッサンなので車に乗るのも20年ほどかなと思うが、この時間ですべて電気になるか? たぶんならんだろ。
25.
角目の117クーペを取り上げないと!
26.
ディーゼルおじさんと言われても、イスズ車のディーゼルは当時、完成度は一歩抜きん出ていたが、ノミネートされていないのは寂しいな。
また、規制前にプレサージュなどに搭載されていたYD25DTTiは確か環境大臣賞をして、振動の少なさは特筆的だと思った。
27.
あったよね~
最近は増えてきたけど。
LD28のクランクシャフトを化工してL28改を作ったりしたよね。
RBもありますよね。RDのエンジン。これも同じ改造が一時ありましたね。ディーゼルには乗らなかったけど流用パーツとしては使ってたよなぁ。
28.
いすゞ ジェミニディーゼルが入ってないのは
納得いかん。当時としては売れてましたけど。
29.
同じLD28積んだローレルを買いました。長距離走るのには重宝して旅行を楽しみました。但し、とにかく非力で、加速性能はXXXX、だめ。黒煙を噴き上げるだけ、後続車に気の毒なことをした覚えがあります。
30.
そういえば初めて乗ったディーゼル車は、教習所の車だったな~。

クラッチが下手だったので(笑)。


スポンサーリンク