【AFP=時事】タイの僧侶、ピピット・サーラーキットウィノン(Pipit Sarakitwinon)さん(63)は毎朝、寺の周りを歩き、腕のエクササイズを数百回行う。同国では肥満になる僧侶が増えているため、保健当局などが問題への対策に乗り出している。

タイでは僧侶が深く敬われており、信者たちは盛んに食べ物を施す。だが、喜捨される食べ物には、砂糖、脂肪、油がたっぷり入ったものが多く、これが僧侶の健康問題につながっている。

バンコク市内の病院で行われた僧侶向け健康診断中にAFPの取材に応じたピピットさんは、「ダイエットをする前は、100メートルも歩かないうちに疲れてしまっていた」と話し、以前は体重が180キロあったことにも触れた。

タイの保健当局と宗教当局は2017年12月、僧侶の間で、糖尿病、高血圧、膝の問題が急増していることを受けて、「僧侶のための健康ガイドライン」を作成し、食べ物に気を使うよう呼び掛けた。

タイの人々は、毎日托鉢して回っている僧侶に食べ物を喜捨することで徳を積み、先祖供養をしている。だが、これについては厚意が行き過ぎてしまったともいえる。濃厚なカレー、砂糖たっぷりのお菓子、炭酸飲料、塩辛いスナックなど、僧侶に施す食べ物は、高カロリーで不健康なものが多いのだ。

アジア開発銀行(AIB)によると、タイはアジア有数の「肥満国」だという。チュラロンコン大学(Chulalongkorn University)の保健医療学部が2016年に僧侶を対象に実施した調査によると、約48%が肥満、約42%が高血圧と診断された。

タイでは、僧侶の正午以降の食事が禁じられている。フッダも、午後は食事を控えるよう信者に対して言ったと伝えられている。

だが、仏典に出てくる「パナ」と呼ばれるある特定の飲み物だけは、正午を過ぎても摂取することが許されている。だが、この飲み物に砂糖がたっぷり含まれているのだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
知らなかった
2.
仏教本来の教えに立ち返るべきだね。施しを受けたものは断れないだとか、全て食べなければならないだとか・・そもそも肥満するまで食べろなどと言う教えはないでしょう。
施す方も施される方も商業主義の中にあって仏教本来の教えではなく形だけの仏教にすがっているだけだと思いますよ。
金を儲けたい人がいるからジャンクフードレベルの施しセットを売る人がいて、御利益を受けたいから購入して施すがいる・・・
仏像彫って魂入れずと言う言葉がありますが起きている現象はそんなものでしょう。仏教あって仏教忘れている人ばかりでしょう。
3.
施されたものを販売して現金にするしかないね
4.
孤児院とかに その食料を回しなよ
5.
国民より肥えてるのかな?意味がわかりません。
6.
フッダってだれじゃい
7.
私は大学で仏教学専攻でしたが、同級生のお坊さんのご子息は、酒・タバコ・女まみれ。タイのこの現状を知ってもまだ日本よりマシと思えてしまうところが悲しい。
8.
堕落した生活をしているのだろう。そのうちカウンタックとか乗り出したら要注意だ。
9.
いや、ダイエットしようよ。
10.
どうせ元々は、僧侶たちが信者から食べ物を巻き上げるための風習でしょ。
だから宗教なんてろくなもんじゃねえ。
11.
いい加減やね、タイの僧侶は。
12.
私はタイ在住だが、最近のお寺では朝の托鉢で信者から喜捨された食べ物を僧侶へ食べさせてない。
喜捨されたお菓子や飲み物は信者に分配され、残った物は動物の餌にもされている。
僧侶はお寺で信者が料理した食べ物を食べている。私が僧侶の食事を何度か見た時は、肉や魚が多く、揚げ物もたっぷりで宴会料理の様だった。
肥満や高血圧になるのは当然だろう。
お寺で調理する食事の内容を見直すべきだ。
13.
信心深いタイならではの話題ですね。国民の食生活が向上した証と言えるかも。施された食物を更に貧しい人たちに分け与えることが可能なら、慈悲深い仏の道に沿うような気がします。
14.
ま、最近は砂糖抜きの食品・飲み物も多くなってるけどね…
15.
お釈迦様でもメタボは想定できなかったか。


スポンサーリンク


16.
メタボは仏教者じゃない、、、
17.
やっぱりメタボにならないとメタボの気持ち分からないし
よい事だと思う
それに悟りの形は、一つだけじゃない
18.
法事の坊さんも最近はお菓子を断られることが多くなった。
こっちも慣例みたいなものだから、用意しないと年寄り連中からは
常識がないと言われるので買うんだけど、結局無駄になってしまう。

まぁ、檀家で全部出されたお菓子を食べてたら、糖尿になっちゃうよな。

19.
・ヒマシ油毎日100ml
・いっぱい塩類下剤をのむ
これでどうにかなる?
20.
日本の坊主も、たまにデブがすぎて、後頭部に脂肪の
段々畑ができてるのがいるけど、そういう奴見かけると、
あ~、こいつ堕落してるな~と思う。
21.
僧侶じゃないからでしょ。
22.
修行ではなく食って寝る幸福な生活・・・
23.
僧侶って空腹というイメージあるけど、贅沢してんだな
24.
幸せなことだ。
25.
坊さんも贅沢になったんだな。日本も坊主丸儲け。チョットは税金払ってほしい。
26.
日本の僧侶は肥満は少ないが肥銭をため込みまくっているな。
27.
ださ?
28.
中国に少林寺があるから
ならば?相撲部屋?
29.
> タイの人々は、毎日托鉢して回っている僧侶に食べ物を喜捨することで徳を積み、先祖供養をしている。だが、これについては厚意が行き過ぎてしまったともいえる。濃厚なカレー、砂糖たっぷりのお菓子、炭酸飲料、塩辛いスナックなど、僧侶に施す食べ物は、高カロリーで不健康なものが多いのだ。

何じゃこりゃ?(笑)

30.
食堂の調味料の1つに砂糖があってラーメンにもかけるしコーヒー紅茶などの飲み物もめちゃくちゃ甘くするからね。そりゃ病気にもなるさ


スポンサーリンク