ネットの反応

1
アリババとしては考えていたよりも軽く済んだという事でしょう。

中共もカネを稼ぐ会社をわざわざ潰したりはしないというのが明らかになったわけですが、同時に、中共政府にとって目障りだった、ちょっと調子に乗り過ぎたという事ですアリババを始めたとした中国企業を利用するという事は、周り廻って中共政府を潤しているとも言えるワケです

1 – 1
いや、感じ取るべきは、やはり中国という国の異常さ。本来、ビジネスで得た利益を強制的に徴収されてしまう措置に対して、企業側が感謝などと言うことはあり得ない。金額の多い少ないに関わらず、納得できない旨を表明するのが普通。

それが投資家のお金を預かって商売している株式会社としての責務と言ってもよい。中国は普通の国ではない、これは肝に銘じておくべき。

1 – 2
企業活動に影響なく、なおかつ見せしめになる程度の罰金にしたんじゃないかな?中国は正式な法治国家ではないから、そこらへんはどうにでもなる。法律にないことはつくればいいだけだからね。

1 – 3
これ、典型的な政府によるタカリやん。「おいお前、そんなに儲かってるならこっちにも少し回せや」って話でヤクザと同じ。しかもたかった相手に感謝までさせるという周到さ。基本的価値観の異なる国から俯瞰すると異常な国であることがよくわかる。

1 – 4
日本企業は脱中国を計画的に進めていかないとね。手遅れ感もある中で、さらに進出しようとする企業は同情できない。技術の盗難、情報の抜き取り、理不尽な国家権力に振り回される。一時の利益だけで進出すると痛い目に遭うのが今の中国。撤退あるのみ
1 – 5
>>いや、感じ取るべきは、やはり中国という国の異常さ。本来、ビジネスで得た利益を強制的に徴収されてしまう措置に対して、企業側が感謝などと言うことはあり得ない。まぁそれは資本主義の考え方から見ればだからな。中国の体制が変わらない限りはこれが中国の正当な運営という事です。逆に言えばこんな世界で馬さんはよくここまで政府と上手くやってると思う。もし別の国に生まれていたら一国の宰相にもなっていたりしてね。

1 – 6
中国に平時でも純粋な私企業なんてない
ほとんどは国(中共)の監視(経営介入)下にある
外国企業(純粋な外国企業は存在しない)にしても同じ
そんな国で独禁法と言っても名ばかりだわな
実質国の言いなりにならない見せしめでしかない
なんか今の若い人って中国共産党一党独裁の本当の怖さを知らないようだね
1 – 7
アリババの売上って、2兆5千億円じゃなかったっけ?
それも去年3割伸びててこの1年でもまぁ2割は伸びるかも
そうすれば年間売り上げ3兆円
共産党のお墨付きを3千億で買えるとなれば妥当と見たんだろう
1 – 8
>これ、典型的な政府によるタカリやん。「おいお前、そんなに儲かってるならこっちにも少し回せや」って話でヤクザと同じ。違うぞ

きっかけは2020年10月24日
上海での演説で、アリババ創業者のジャック・マー氏が中国の金融規制当局を「老人クラブのようだ」と批判したこと

たったその一言が中国当局の機嫌を損ね、上場を翌月に控えたアリババグループの金融会社は上場を取り消され、アリババ本体にありもしない独金法違反の調査が入り、今回の3,050憶円の罰金と「謝意」という屈服を求められた

たった一言
だった一言でこの仕打ちの中国はあたまおかしい

1 – 9
中国産、中国発信サービス利用は本当に考えないとね…
悪事の片棒担いで、後々自分の首絞めることになるからね
日本企業も中国ではなくベトナムとかで作ろうよ
距離は近くても思想は限りなく遠いよ
1 – 10
>こないだaliexpressでベアリングを買いました。全く同じ商品がモノタロウですと20個で送料含めると8000円オーバー、かたやaliexpressですと20個で送料無料900円です。昔ならMade in Japanのブランド力でなんとか対抗していたが、今や技術力で差がないというか、ジャンルによってはむしろ凌駕されている。日本のメーカーは20年以上前から中国の工場で作らせて国内工場は閉めてるところが多いわけだから…そりゃこうなるよね。
そんな業態の日本企業はアリエクにかなりビビってるよ。

2
やはり独裁国家と言うようにが明らかになった。民主国家ならアマゾンに対抗する大企業にアリババは、なったかもしれない。中国政府がバックにいるならかなりヤバイ個人情報なんか好き出来る。アリババを使用すると言う事は、中国政府に個人情報を教えるような物です。中国絡みの会社には、要注意ですよ。
2 – 1
nkg*****
中国政府がバックにいるならかなりヤバイ個人情報なんか好き出来る。日本では「絶対に紛失したりしないよう家で厳重に管理しろ」と言われたマイナンバーが、多重下請けされ、いい加減な管理の結果、中国に漏れた。
個人情報に関しては日本は海外にとやかく言える身分では無い。

2 – 2
中国に限らず、アメリカでもほかっておくと国家をも凌駕するといわれているGAFAを規制しようとする動きはもうすでにあるけどね。
一私企業が国民を管理する。中国共産党よりも恐ろしいことやで
2 – 3
Amazonは既に中国で失敗して撤退しています。日本の小売は大打撃を受けて潰れておりAmazonで店をはじてめても詳細もおしててもらえず閉店に追い込まれ売上やAmazon倉庫に預けていた商品も没収されます。

例えば店が売上金1000マンぐらいの小さな会社や小売が
売上金没収されて在庫没収されたらどうなるでしょうか?
周りも共倒れで破産どころか首つって死ぬしかありません。

配送業などもほとんど利益のない低賃金のため現場の色や質が下がっています。ドライバーがものを叩きつけたり蹴飛ばしたりする動画が出回っていますがこれも全てアマゾンの影響です。ちなみに佐川は契約解消してます。

今でこそ多少税金を納めましたが租税回避して
本来、日本に入る分の税金はほとんど海外です。

アマゾンユーザも実はクロネコヤマトなどの配送料高騰したりと
メリットだけはありません。アマゾンだけが得をする仕組みです。

2 – 4
既にアマゾンに比肩する企業になってますからね。今のアリババの隆盛も、国家の強力な後押しがあったからこそ。
一概に言い切れないでしょうね。
2 – 5
巨額のペナルティーとは言っても会社を潰すとか、ジャックマーを拘禁するとかにはならなかった。株価は上がってるし、会社からの声明も感謝といいつつ、実は皮肉にも読めますね。中国政府は事実上脅しだけ。二回目はこれでは済まないだろうけどね。
2 – 6
kog***** さん憶測ですが
ザッカーバーグは米国政府が個人情報を必要と言うなら渡すって言ってたし
他のサイトも渡すでしょうね

其に昔の話しだけどボーイングもマイクロソフトも独占法で訴えられてます

2 – 7
>民主国家ならアマゾンに対抗する大企業にアリババは、なったかもしれない。かも知れないというなら、そもそも民主国家なら多数の競争であそこまで大きくなれなかったかも知れない。
つまり国家体制のおかげで十数億という人口に対する同業種が少なくて独占出来ていたのかも知れない。

2 – 8
中国リスクそのものだね。これでどれだけ、中国政府には個人情報を渡さないと言ってたHuaweiが、アメリカの締め出しが正しかったか分かる。Huaweiも同様どれだけ、政府に反発しても、確実に国家には敵わないし、同じように従うよね。

2 – 9
この国では自由競争の原理が
働かないわけで、勿論ここが得た
個人情報も政府に自由勝手に
利用され弾圧するのに転用される
危険性も大いにある事を認識して
おく必要があるのではないか。
2 – 10
まあAmazonの商品でもアリババやaliexpressで調べると全く同じ商品が更に半値以下とかあるからな。まだまだ人件費の差が大きい
3
自国成長企業にも巨額罰金を課すとは、中国がマフィア国家であるという象徴ですね。民主主義とは程遠い実態。
中国で事業を営む日系企業のリスクを考えると、寄りかかってビシネス出来るような国家でない事は明白。
サプライチェーンの早急な大幅な見直しが日本企業全体で必要ではないか?

国は自国回帰でサプライチェーンを見直した企業にはもっと助成金を出すべきではないか?
またASEAN諸国外相とも中国からサプライチェーン移管した場合の数々の優遇措置をしていただける様に合わせて折衝すべき。

3 – 1
遅咲きおじじ
中国で事業を営む日系企業のリスクを考えると、寄りかかってビシネス出来るような国家でない事は明白。それ以上に日本国内に投資するのがリスクだと思われてるから海外事業に投資されちゃうんだよ。
この30年の間に少子高齢化して経済はどんどん衰退してるんだから投資家からしたら魅力の無い市場。
G7で20年間も実質賃金上がってないの日本だけですからね。

3 – 2
でも国民は贅沢な暮らしができれば喜んでるんじゃないの。よその国で巨大企業が異常行為(当該国法)を働けば厳罰に処せられるのは庶民にとっては悪くはない。腐敗政治家や役人も命をとるほどの罰を受ける。

日本に置き換えたらどう思うかな。二階あたりでも死をもって償わせてるかもよ。私も中国は嫌いだし共産党支配で生きたいとは思わないけど日本はスーパーシティーだのなんだのって庶民とセレブの住み分けまで始まろうとしてるしね。スーパーシティー居住区には一般庶民は立ち入れないとなるよね。

これアメリカでは結構ありありな住居システムだけどコロナ回復と同時に凄まじい格差が生まれる。国民の生活水準をあげなければ中国になびく人もでるよ。

3 – 3
》自国成長企業にも巨額罰金を課すとは、中国がマフィア国家であるという象徴ですね。サプライチェーン再構築の話とか含めて、Yahooを中心に一般的にありふれているニュースで見た言葉をそのまま自分の意見にしちゃっているんだろうけど、そもそもこの法律の意義と意味を考えれば、自国成長企業「ですら」例外視せずに市場独占を許さない、という限りなく民主主義・自由市場に近い考え方なんだけどね。

3 – 4
明らかに世論を誘導するコメント。
法律に違反したら罰金しない国こそおかしい。中国政府がやったことに対して、とにかく非難をする傾向は、正しい判断に影響を与え、結局日本は正しい行動を取ることができなくなる。

3 – 5
中共の理屈からすれば、土地建物・貨幣および株式等等、
全て実質国家の物。
ここでいくら抵抗してもこうなるという事。国家にそのような例外を残そうとした「ジャックマー」および国内資本家に対する強い見せしめ。
中国共産党を超越してはならないという警告。

3 – 6
ASEANの対応についてコメントされていますが、これには私も同感です。更なる抵抗はあると思いますが、中国も一国では乗り切れない案件も抱えていることから、特に経済での対抗措置カードは何枚持っていても損はありません。
3 – 7
>自国成長企業にも巨額罰金を課すとは、中国がマフィア国家であるという象徴ですね。アメリカだって司法省がGAFAに反トラスト法で提訴してるんですが。。。。
ヘタすりゃ会社分割ですよ。

GAFAの反トラスト法提訴なんて中学受験する小学生でも知ってそうだが。

アメリカじゃ会社がでかくなりすぎると、競争原理が働かないとケチつけられ、政府の介入で分割ってパターンです。

ロックフェラーが創業したスタンダード・オイルだって34社に分割されました。結局、合併を繰り返してまたでかくなりましたけど(エクソン、モービル、シェブロン)。

3 – 8
中国政府から見たら、みかじめ料払えば商売してもええでって感じなんかね。
出る杭は打てるし、お金入るし、金持ちへの強い姿勢を打ち出してガス抜きもできるし、一石何鳥にもなるね。
3 – 9
リスクが大きいとダメ?いいえ、それがビジネスの最たる特徴です。リスクが小さければ多くが参入しやすく結局は競争疲れするだけです。
3 – 10
政府の都合によりいかようにも出来るという事でしょう。
中国進出企業もやられる可能性があると思います。
罰金で済めばいいですが、従業員がありもしないスバイ容疑で逮捕される可能性もあると思います。
なんでもありの国だから進出した(これからする)企業経営者の判断は問題あり。
すぐにでも中国からは撤退するべきだと思います。
4
共産党なら妥当な思考だと思います。
喜んで中国に進出してる企業は、技術などを吸収されて同じ事をされると思います。
気を付けようと警戒しようとやられますよ。民主主義と明らかに違う思想を非難しても内政干渉だと思います。中国国民が民主主義を望まない限り続く話。
4 – 1
tak*****
喜んで中国に進出してる企業は、技術などを吸収されて同じ事をされると思います。逆だよ。
もはや日本が下請けになっている。
ファーウェイのスマホなんかいい例だけど、高級部品は中国で作られてて安い部品は日本で作られている。
この10年ほどで日中の技術差は逆転した。

人数が多く権力も持っている高齢者が今でも日本の技術は世界一と勘違いしてるせいで、日本は没落している。

4 – 2
ジャック・マー氏が一時期行方不明になってたのは当局に拘束されてたからでしょ。
4 – 3
>nnnLOL氏は説明を端折っているだけで、意味は通じるぞ
中国人留学生が彼のスマホに買い物アプリをインストールしてくれた、と書いてるだけだと思うがなんか変か?

4 – 4
上海から来ている生徒に、日本からでもアリババで買えるのかな?なんて馬鹿な質問したばかりに、私の携帯へさっさかアリババを入れてくれ驚いた事があった。帰宅して慌てて全てを削除したが、中国関連は怖いイメージしかない。
4 – 5
全ては共産党一部の幹部のものかな。
一部の幹部だけが、おいしい思いをする。
4 – 6
先端素材が日本の生命線だね。
これがパクられると終わる。
4 – 7
kob*****
LOL氏は説明を端折っているだけで、意味は通じるぞ
中国人留学生が彼のスマホに買い物アプリをインストールしてくれた、と書いてるだけだと思うがなんか変か?貴方も大丈夫か?
「さっさかアリババを入れてくれ驚いた事があった。」
これは説明を端折っているんじゃなくて文法がおかしい。

4 – 8
LOL
上海から来ている生徒に、日本からでもアリババで買えるのかな?なんて馬鹿な質問したばかりに、私の携帯へさっさかアリババを入れてくれ驚いた事があった。帰宅して慌てて全てを削除したが、中国関連は怖いイメージしかない。日本語がおかしい。
翻訳ソフトでも使ってるのか。

4 – 9
全ては人民(共産党員)のもの。
5
これは出来レース?
飛び抜けて儲け始めた企業には「今回はこのくらいで済ませるけど、あまり目立たないように」と釘を差し、西側に向けては「我が国は法に基づき適正に管理された企業競争を行なっていますよ」とアピールする。

アリババも、思ったほど厳しい裁定でなかったことに安堵し国を持ち上げる。(もしかしたらそれさえ条件かも)
いずれにしても、今後の中国の世界戦略にとってはいい「見本」となる出来事となったようで。