【AFP=時事】西アフリカの貧困国シエラレオネは今年、新空港建設のための資金の融資契約を中国輸出入銀行(China Exim Bank)と結んだ。

だが、その数か月後、工費推定4億ドル(約450億円)とされたマママ(Mamamah)国際空港の建設計画は立ち消えとなった。シエラレオネの新政府が、契約は「不経済」であるとして破棄したのだ。

新政権は新空港を建設するのではなく、十分に活用されていない既存の空港を利用する方針を示し、そこへのアクセス改善を図る意向を明らかにした。

破棄の決定は、アフリカで膨れ上がる対中債務について国際社会からの懸念が高まる中で表明された。中国からの融資については、個人レベルで批判されることはあっても、政府レベルで問題視されることはアフリカではほぼ皆無だった。

■反乱ではない

コートジボワールの政治アナリスト、ジャン・アラブロ(Jean Alabro)氏は、「これは反乱ではない。アフリカ諸国は反乱などできない。融資を求めているのだから」と、同国の事実上の首都アビジャン(Abidjan)でAFPの取材に述べた。

また、国際コンサルタント会社コンフィダンツ(Konfidants)のマネジングパートナー、マイケル・コトー(Michael Kottoh)氏は、

「シエラレオネにおける中国のポートフォリオミックスが単に変わるだけで、大幅に縮小することはないだろう」との見通しを示しながら、「長期的には、規模と評価が上昇する可能性さえある」と続けた。

今後、シエラレオネが既存の空港へと続く橋を入り江に建設すると決めた場合、このプロジェクトに融資する可能性が最も高いのはやはり中国になるというのが大方の見方だ。同プロジェクトをめぐっては、その建設費は推定10億ドル(約1130億円)と報じられている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ryu*****:2018/10/23(火)13:37:55
それと人民元市場が残る。
2 :hyt*****:2018/10/23(火)13:31:45
私は所謂ブラックアフリカ地域向けで長い間ビジネスをさせていただきました。まともな取引になるのはインド人(旧英国領)、レバノン人(旧フランス領)相手のみで、黒人相手のビジネスは不可能です。彼らに国際ビジネス常識などありません。
中国が取り入っているのは、その黒人の政府関係者ですから、黒人政府関係者の殆どは、自分の懐をこやすために国を売っているのです。それが「良い事、悪い事」を判断する能力が黒人政府関係者にはないのが、殆どの場合です。
3 :wat*****:2018/10/23(火)13:25:45
巨額の支援の真の目的って、その国を属国化する事なんではないでしょうか?経済規模からして、端から返せるとは中国も思ってないし、
その代わりにその国に軍隊駐留させたり、中国人街ができて元からの住民追い出されたり等、プチ植民地化されるかもって所迄は、考えが至らないんでしょうね。
4 :ton*****:2018/10/23(火)13:21:00
これは支援とは違います。自国の先進国への輸出出来ない製品を無知な他国民へ売り込む。過去の植民地政策同様教育を施さず無知のまま統治と同じ。
原材料も自国人民が施工を行うと不良材質でも平気。数年後は野と成れ山と成れでしょう。相手国の人材を活用向上しようとは考えません。
道徳観無き人民労働者を送り込み原住国民との軋轢と負債請求を梃に解放軍を派遣。新形態植民地の誕生。そして暗黒大陸へ逆戻りのアフリカ。ゴミと環境破壊と動物の剥製のみのアフリカ出現。
5 :IPPON!:2018/10/23(火)13:04:12
貸し剥がしっていうやつね。。
6 :fit:2018/10/23(火)13:03:24
要は最終目的は植民地にしたいだけ、返さねければ、国を貰うぞ、と脅しているようなもの、チャイナが好きな象牙もいっぱいあるし、貧乏人が金を持つとろくなことがない典型
7 :ang*****:2018/10/23(火)13:01:54
全部不良債権になって回収できなくなる事を望む。
8 :bct*****:2018/10/23(火)12:44:02
中国も日本に返済してないのだから、アフリカが返済しなくても文句言われる筋合いないわな。
9 :24s*****:2018/10/23(火)12:42:23
共産党ギャング中国を信用することは「暴力団を信用して没収!」されること
10 :may*****:2018/10/23(火)12:39:42
目先の利益に飛びつかず、ご利用は慎重に計画的にですね。
11 :wsxdtfcygvubhijnlom:2018/10/23(火)12:34:41
返済できなくなって、借金のかたに土地を取られて、中国人が大量入植して国自体乗っ取られて、中国連邦の仲間入り・・・にならないよう今からでも気を付けて。
12 :m22*****:2018/10/23(火)12:29:42
中国がねらっているのは、経済的な植民地を作る事。これから発言力の高まっていくアフリカ諸国を借金づけにすることで、あらゆる国際舞台で中国を支持する国を増やすことが出来る。「金」も勿論返して貰うのが基本だとしても、
日本にみたいに甘くないので、返せなかったとしてもあらゆる「返し方」がある。こんな国に今の今までODAしてた性善説大好き、甘ちゃんな日本の企業や政治家と違って、中国は100年単位だからね‥元々頭は良い訳だから恐ろしい。。。
13 :草生える*****:2018/10/23(火)12:29:39
中国も箱もの押し付けて、現地の国民が活用する術まで計画に乗せて、包括的に投資を進めなければ。活用して利益を産み出さなければ、
維持管理だけで首が回らなくなるでしょ。投資の規模とスピードが現実離れしてれば、問題は当たり前。
14 :dam*****:2018/10/23(火)12:29:27
反乱ではないって、、、、、属国になってる認識はあるってことか。
15 :*******?:2018/10/23(火)12:27:31
返済出来なくなる事を見越して融資を行ない焦げ付いたら借地権等を奪うのでしょうね。返済が出来ない場合の借金のカタも色々取り決めている筈ですが
その辺りは中々明るみにはなりませんね。一つ言えるのは中国人は自分の損になる取引は決して行ないません。彼らは実に狡猾です。
16 :タノムカラ:2018/10/23(火)12:26:16
中国にとっては支援するといっても中国企業が中国人を送り込んで建設するわけで、金を使えて人も使える。
返済できなければ中国のものにして中国人を送り込み中国そのものにする。どうひっくり返っても中国にとり損はない仕組み。領土も拡張できるし一石三鳥か四鳥くらいのうまみのある話だよ。
17 :war*****:2018/10/23(火)12:26:10
帝国主義かな?
18 :tak:2018/10/23(火)12:25:12
中国の支援がなければ地獄ところじゃないだろ援助は受けるが返したくないってやつか?お金借りるときは自分の返済能力考えた上で借りるのがあたりまえ。貸す側は悪くない、むしろ感謝すべき
19 :aki*****:2018/10/23(火)12:24:55
まっ、「美味しい話には裏が有る」という事!その裏に有るものに気付かないと根こそぎ持って行かれますからね。中國人の考えに「自分の物は自分の物、他人の物も自分の物」というのが有ると聞きました。
20 :ir0*****:2018/10/23(火)12:24:40
アフリカは破綻し、中国株は大暴落かな


スポンサーリンク


21 :sak*****:2018/10/23(火)12:23:55
サラ金と一緒。緩い審査で借金漬けにして、ケツの毛までむしり取る。それが中国式の融資だ。
22 :jkwf****:2018/10/23(火)12:21:29
大風呂敷を広げるならサハラ砂漠緑地化をやってくれないかな。
23 :反日パ.ヨク野党マスコミは特亜の下僕:2018/10/23(火)12:20:34
そろそろ大陸をリセットさせるべき。
24 :Nat*****:2018/10/23(火)12:16:20
自業自得です。 国や国民のことを考えていない、賄賂で動く政治家が多いのが原因です。 日本は支援しなくてもその内、中国人の商店が襲われるでしょうね!
25 :*****:2018/10/23(火)12:14:02
はい。腫瘍のように、徐々に蝕まれています。助けて下さい。
26 :雪うさぎ:2018/10/23(火)12:02:07
中国からすれば、インフラ支援の名目で、実際に工事を受注するのは中国企業。工事するのも全て中国人。アフリカ側の負債については、
あちらの資源を安くで納入させて、高く転売。中国国家としてはマイナスがあっても、かかわる人間は儲かって仕方ないのでは?
27 :sea*****:2018/10/23(火)12:00:54
支援の名を借りた植民地化であることを肝に銘ずべき。
28 :dic*****:2018/10/23(火)12:00:22
支援なんだろ、無理なら債務放棄しちゃいなよ。
29 :pok*****:2018/10/23(火)11:52:07
借りたものは返すこれは当たり前の契約事項である。アフリカが借金地獄にはまろうとその相手が中国だろうとそれはアフリカ各国が決めること何も問題はない。
口出しするなら金を出せと言われてアフリカから追い出されるのが関の山である。アフリカ人が中国の奴隷になったからと言って俺たちには全く関係ない。
30 :kaw*****:2018/10/23(火)11:50:16
中国のアフリカ事業は中国国営企業が受注し、自国の労働者と資材を持ち込む。地元経済への貢献は大量のゴミと担当役人の懐(賄賂)のみ。
建設を担当していないので折角作ったインフラもメンテのノウハウが地元に伝わらない。10年後には廃墟と債権の山。もしくは中国人民軍の駐屯地と植民地が残る。-上州の隠居ー
31 :wiz*****:2018/10/23(火)11:48:32
アフリカでの中国の悪行が、日本を含む東アジア人に対して印象悪化に繋がらないか心配です。
32 :トランプーチン:2018/10/23(火)11:48:11
そろそろ免罪符が必要なのかな。
33 :x60*****:2018/10/23(火)11:44:34
この問題記事は、中国のアフリカに対する「債務地獄」の記事ですが中国は正しい援助をしていません、中国がアフリカで儲けようとしているだけでアフリカの為の援助ではない。
それが中国共産党の外交政策です、アフリカが可哀想ですとアフリカが危ない事にならなければと憂慮する問題と思います。
34 :ys2*****:2018/10/23(火)11:43:40
中国に土地を取られて終わり。
35 :ike*****:2018/10/23(火)11:42:38
資源の埋蔵量とかもあるのだろうけど、一番の問題は借金があるうちは中国の言いなりに成らざるを得ないだろうから、国連とかでも中国寄りの発言が増える可能性があるということではなかろうか。水面下ではどの国も様々な形で戦争しているのを実感するわ。自国、ひいては自分の身をどのようにして守るのが良いのか…。
36 :hgy*****:2018/10/23(火)11:41:26
中国のようなやりくちになびいてきたから今のザマなんだということを自覚してもらわないと永久すねかじり
37 :松岡凛Love:2018/10/23(火)11:40:14
支援は大切。だがアフリカの方々が自力でメンテナンスできなければ意味がない。例えば日本のNPOの方々は井戸掘りを各地で指導しているが、人力や畜力で作る方法をとっている。
日本から機械を持ち込んでボーリングすれば一日で井戸が掘りあがるがそれでおしまいである。日本人が帰国してもアフリカ人だけで井戸が掘れる技術を教え、
広めてもらうのが本当の支援だと思う。中国の「支援」は中国政府が貸したお金で中国企業が工事を請け負っているのでお金は中国に戻る。
しかもアフリカ諸国は中国政府に返済しなきゃいけないので、単純に考えれば二倍のお金が中国に戻ることになる。
しかも技術はアフリカに残らない。中国にしてみればアヘン戦争以来ヨーロッパ列強にやられたことを自分たちもやっているだけなんだろうけど腑に落ちない。
38 :pi*****:2018/10/23(火)11:39:35
共産主義国が資本家として振る舞い他国を支配する。共産国の看板は下ろすべき。独裁国と看板を上げるべし。
39 :its*****:2018/10/23(火)11:39:28
シエラレオネの新政府が、契約は「不経済」であるとして破棄したのだ。おやおや、これは中国にとって予定外だろ。
まんまとアフリカ諸国を借金漬けにして中国の権益を増やそうとしたが、さすが(?)アフリカちゃぶ台返しをするとは。アジアじゃ手なづけられたのにねー。
40 :nis*****:2018/10/23(火)11:37:18
アフリカの指導者だからな、借金が自分ではなく国や国民に掛かるのなら欠航平気の平左じゃないかな


スポンサーリンク