中国代表指揮官のマルチェロ・リッピが1日、イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』のインタビューに応じ、来年1月のアジアカップ終了後に退任する意向であることを明かした。

イタリア代表監督として2006年ドイツ・ワールドカップを制した名将リッピは、広州恒大の指揮を経て、2016年10月に中国代表監督に就任。ロシアW杯出場を目指したが力及ばず、アジア最終予選グループAで5位に終わり敗退した。

リッピはその後、中国サッカー協会から2022年のカタールW杯に向けて契約延長の打診を受けたことを認めつつ、オファーを固辞したことを明かした。70歳のイタリア人の名将は、休養期間を経たのち、改めて代表監督として復帰を目指す。

「協会からカタールまでの4年半の契約を提示された。だが今後の見通しを考えた上でも、引き受ける気分になれなかった。クラブ監督としてのキャリアは完全に終えたつもりだ。(イタリアに)もう少し近いヨーロッパや中東などの代表チームを検討するかもしれない」

■名将リッピが振り返る過去の失敗

またリッピは過去を振り返り、ドイツW杯優勝後、イタリア代表監督の座を退任したことを悔やんだ。また後任となったロベルト・ドナドーニの解任後、2008年に復帰を決めたことも失敗だったと告白。グループリーグ敗退で終わった2010年南アフリカW杯での指揮を後悔した。

「退任するべきではなかったし、その後、復帰するべきではなかった。世界タイトルを獲得した後、退任したのは間違いだったと考えて復帰したのだが、

2度にわたって重大な過ちを犯してしまった。そして南アフリカで3度目の過ちを犯した。情に流され、一部の選手がすでに力を出し尽くしてしまっていたことに気付くのが遅れて選択を誤った。

それに(ジャンルイジ)ブッフォン、(アンドレア)ピルロを失い、(ダニエレ)デ・ロッシもふくらはぎにトラブルを抱えていたことは大きな不運だった」


スポンサーリンク


ネットの反応

1 :hak*****:2018/11/02(金)17:53:57
こうやって自分の間違いを振り返れるって凄いと思う。W杯優勝監督がだよ?マジ尊敬。
2 :nao*****:2018/11/02(金)17:48:41
次はロシア代表カタール代表この2つだろうな。
3 :kaz*****:2018/11/02(金)17:32:43
じゃ、リッピの後はヒディンクが引き継ぐのか。
4 :y1k*****:2018/11/02(金)17:27:19
>後の見通しを考えた上でも、引き受ける気分になれなかった。 その気持ち分かります。そろそろ空気のきれいなところに行きたいですよね。今の生活でも不自由な事は無いんだろうけど、やっぱり故郷で過ごしたいのは人の常。
5 :gri*****:2018/11/02(金)17:21:53
守備のメソッドが無い日本人には?うってつけの監督だと思う。堅いサッカーを志向するから代表監督にも向いているし。
6 :pel*****:2018/11/02(金)17:15:12
そもそも、なんで引き受けた?
7 :tab*****:2018/11/02(金)16:58:40
70になったし、欧州かそれに近いところということかただ、中東が入っているから、実は金の問題なのかもしれないが
8 :ckm*****:2018/11/02(金)16:51:20
という事はカタール代表監督就任とかあったりして。
9 :aki*****:2018/11/02(金)16:40:21
国家プロジェクトで中国サッカーの底上げを目指してにヨーロッパから選手を爆買いするのはいいけど、問題はそれが前線の選手ばかりってこと。
結局、点を決めるのはFWが主体。でも、その役割をする中国の選手が国家プロジェクトのせいで少ないから、結局国際舞台で点が取れないし、国産のFWを欧州に行かせて国際レベルを味わってもらう機会も与えれない。
中国サッカーの真の弱点が国家プロジェクトの影響によるものであることを一番理解してるのがリッピであって、その結果が今回の契約延長の固辞なのかもしれない。
10 :jff*****:2018/11/02(金)16:36:09
リッピってなんとなく冷たい人と言う印象だったけど、情で判断を誤ったと語るのは以外。
11 :the*****:2018/11/02(金)16:26:16
雑魚の中国では所詮強くはならんね。日本に来れば良かったのにな。(笑)
12 :momororo:2018/11/02(金)16:21:52
リッピ監督は中国では持て余してる感じがする。またイタリアで監督して欲しい。
13 ::2018/11/02(金)16:20:25
空気の汚さに耐えられなかったかな?
14 :kob*****:2018/11/02(金)16:16:57
リッピお疲れ?。もう十分やったから引退でよくね??
15 :mic*****:2018/11/02(金)16:05:18
ジャイアントキリングの最新巻が中国だったな。リアリティあったわ。
16 :kaz*****:2018/11/02(金)16:02:53
リッピの発言が聞くと完全にモチベーション低下してる。
17 :sou*****:2018/11/02(金)16:00:20
中国人ってチーム内のゴタゴタが多そう。協調性に欠けた民族。
18 :yuj*****:2018/11/02(金)15:55:08
辞めるべきじゃなかっただの、復帰するべきじゃなかっただの、いまさらぐだぐだ言ってどうなる?老兵は死なず、ただ消え去るのみ。今の貴方に贈りたい、過去の栄光はともかくとして。
19 :suz*****:2018/11/02(金)15:52:05
退任しても失敗、復帰しても失敗。じゃ、どうすればいいの?


スポンサーリンク


20 :tad*****:2018/11/02(金)15:50:42
セルジオ越後の出番やな!
21 :har*****:2018/11/02(金)15:47:46
ま、トイレがね。イタリアも酷いけど中国は尋常じゃないからねー。
22 :i8n*****:2018/11/02(金)15:44:46
サッカーの名監督ってなんだろう選手がそこそこ粒ぞろいで決定力のあるのが一人いれば、それなりの結果は残すのではないか セルジオ越後がやってもある程度は勝てるだろう
23 :fea*****:2018/11/02(金)15:41:58
良くここまでやったよなって思う。中国に計何年居た?お疲れ様でした。
24 :セイント カズ:2018/11/02(金)15:40:44
過去にはユベントスとロベルト・バッチョ監督だったけど、年齢的にムリか中国がやる気なさすぎかもしれない
25 :n1a*****:2018/11/02(金)15:39:47
中国が強くなれないのは、育成システムが未熟だからかな。息子が他のスポーツをやってるから比べてしまうけど、日本のサッカーは育成システムが凄い。子供たちは環境に恵まれている。
26 :d99*****:2018/11/02(金)15:37:49
イタリアの選手と中国の選手とでは所詮レベル差が歴然。当然ながら自らの思い描くサッカ^なんて出来っこないのに何で引き受けるのか疑問だね。
27 :tyo*****:2018/11/02(金)15:37:12
悪意のあるタイトル。
28 :jkk*****:2018/11/02(金)15:33:42
寧ろよくやっていたと思います。高齢だし帰りたいと思うでしょ。理由は諸々あるだろうし。
29 :ukk*****:2018/11/02(金)15:28:22
中国代表もだいぶ良くなってきていると思うが年齢も年齢だし国の近くが良いのでしょうね
30 :qcc*****:2018/11/02(金)15:27:05
ユベントスの監督の時は好きだったけど今はもう完全に旬が過ぎていると思う。モウちゃんも同様。
31 :kas*****:2018/11/02(金)15:26:25
ヒディンクがU代表監督から上がってくるのかな?
32 :abs*****:2018/11/02(金)15:25:19
中国が嫌になったんじゃなくて、年だから母国から離れた場所は厳しいってことだろ。記事にもあるけどイタリアから近い国ってある。
33 :イニシャル DO:2018/11/02(金)15:25:06
お国柄かーやはり馴染めないのか?中国変えられなかったね。まぁ仕方ないと思うのが大半かなと!
34 :hk9*****:2018/11/02(金)15:19:57
監督がプレーするわけでないが、リッピがやれば中国は今よりレベルアップするかもとかなり警戒していた。まぁ中国含むアジア対策は万全に。
35 :7878:2018/11/02(金)15:17:22
中国猿人には関わりたくない、それが一番の理由だろうな
36 :tax*****:2018/11/02(金)15:16:13
イタリア代表監督についての選択は言い訳がましい選手のモチベーションだとか怪我とか「それがサッカー」ってやつだろ?
37 :cra*****:2018/11/02(金)15:08:21
中国なんかによく住めるな。いくら貰っても嫌だ。
38 :ka*****:2018/11/02(金)15:08:06
中国も70歳に依頼するのはリスクが大きいでしょう。日本みたいに自国の監督を採用してみては。
39 :gio*****:2018/11/02(金)15:06:14
裏金のおかげで前倒しで勝っても勝たなくてもW杯に行けるからモチベーションがなくなったんだろうね。
40 :k3f*****:2018/11/02(金)15:04:54
どうしてもリッピを中国嫌いにしたい人が多いようだが、本当に嫌だったら、広州から合わせて6年も居るわけ無いだろ。
引退してもおかしくない年齢なんだし、母国から離れた中国生活に区切りをつけたいと思っても別に不思議じゃない。


スポンサーリンク