卒業シーズンの時季、特別なお弁当が話題になっています。それは、高校生活を締めくくる『最後のお弁当』。親の気持ちが込められたお弁当に、子ども達は照れながらも感謝の気持ちを伝えたようです。

取材班が訪れたのは、名古屋市千種区にある愛知工業大学名電高等学校。昼休みに入り、お弁当を食べ始める生徒たち。この日のお弁当は特別です。そのワケは?

「最後なので、好きなおかずをリクエストしたら入れてくれた」
「“いままでありがとう”ですかね」(生徒)

卒業する3年生にとって、この日が学校でお弁当を食べる最後の日になるのです。

最近では卒業弁当などと呼ばれ、親が子どもに向けて、「グッバイ弁当」と書かれたものや、メッセージが添えられたものなど、さまざまな形のお弁当があります。

こうしたお弁当は、SNSなどでも、デザインや内容で話題となっています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
俺は学生の頃、母親とケンカして不味い弁当いらねぇって言ったのを今でも後悔してる。全然不味い弁当じゃなかったのに
2.
こういうのは本当に憧れた。
自分は5歳の頃に母を亡くし父は仕事で空を飛び回る日々で家にいない事もしばしば。
親戚も遠くに住んでおり、学校の弁当どころか朝晩のご飯も自分や兄弟で助け合った。

今は大学生だが高校の頃、同級生が弁当の内容に対して心ない文句を垂れてるのを聞いて
どれだけ幸せなのか気付けよと思った事もしばしば。

毎朝、自分の出かける時間より早めに起きて作らないといけないのは本当にキツかった。特に受験の頃は。
自分のだけでもしんどいのにいくら、子や兄弟のものとは言え本当にしんどかった。

弁当を持っていく最後の日には直接が一番いいが手紙でもLINEでも何でもいいから一言
感謝の気持ちを伝えてあげてくださいね。

3.
とにかく量重視で作ってくれた母。ありがたいことだ。
あの頃は弁当+食堂でうどん。

食っても食っても直ぐに腹が減る。懐かしい時代です。

4.
毎朝のお弁当作りも、それは大変。でも子供が巣立つと何となく寂しいですね。
子供も親が一生懸命に作るお弁当が大人になっても記憶に残っていると思う。
ウインナーにしてもかまぼこにしてもスーパーで見かける食材売り場で(親が、よくお弁当に入れてたもの)という感じで、懐かしく思うでしょうね。
5.
私の母親は料理が上手で学生時代は毎日おいしい弁当を持たしてくれて今でも感謝している。一方妻は料理が得意でなく二人の娘から『今日のは喰えたモンじゃない』とか『恥かしくて弁当隠して食べてる』とか言われてる。はたして感謝しているのだろうか・・・
6.
子供から感謝の気持ち伝えられて嬉しいだろうね
自分も高校の時作ってもらってたのに、ちゃんとお礼言ってないわ…
7.
涙が止まらないなあ
8.
私も高3で最後のお弁当!
なはずだったのに…
4年後、社会人になって
またお弁当作り開始したわ…
9.
都会は中学からお弁当なんだ!と驚き (は、置いといて)うちの母は社会人になっても作ってくれた!今も働く弟のために作ってる。
「仕事の休憩を買いに行くために潰したら可愛そう」だそうです。私もそんな母に、なりたいな
いつまでも 子供は、子供
10.
仕事が忙しかった母がお弁当作りで早起きしなくてもいいように、「購買のパンが食べたいんだ」って嘘ついてました。でも、時々作ってもらったお弁当は美味しくて味わって食べてました。
11.
うちも6年間作り続けた長男が先日ファイナルを迎えましたが、ファイナルで帰ってきた日に、「明日から弁当いらん。もう終わり。」と言われました(笑)
まだ他の子のお弁当も続いており、感慨深さところか、ちょっとラッキーと思ってしまいました。
この記事で、そんな自分を反省しつつ、笑ってしまいました。
12.
高校生の息子二人と主人に毎日お弁当作っています。
部活もやってるので始業前に食べれるようにおにぎりも2個ずつ。
毎日…ふりかけは何にしよう、混ぜご飯にしようかな、卵焼き今日は甘くないのにしようかな、ウィンナーたまにはタコさんにしてみようかな、ブロッコリーちょっと大き過ぎるな、このスペースに何詰めよう…と本当に毎日毎日寝起きの頭で考えながらやっています。
うちの息子達&主人は、感謝の気持ちを持ってくれてるかな?
きっと当たり前に思ってるんだろうな(´・ ・`)
13.
お弁当箱を開けたときに、茶色一色でごめんね!と言ったものです。
が、茶色は美味しい色? と、娘たちの会話が印象的でした。

ハンバーグ、唐揚げ、生姜焼き、きんぴらなどなどありますよね。

子ども3人おり、かれこれ15年目突入です。
手抜きもたまにはしますが、何とか頑張っています。あと2年、息子が大学を卒業するまで、部活動を続けている限りは何とか頑張ってみようと思います。

14.
学校にはレンジないし弁当だと冷飯だからねー、どこか食べに行くかコンビニか弁当屋で買ってたが。
15.
昔よく母親に弁当作ってもらってて、それが当たり前と思ってた。
早弁用と昼用で2ついつも食べてました。色取りは良くないけど
手作りのハンバーグとか美味しかったです。
お母さんどうも有り難う御座いました。


スポンサーリンク


16.
みんな、お母さんに作ってもらって。さあわせだね。私は、自分で作ってた。まあ親にベッタリしなさい
17.
6年間息子のお弁当作ってきましたがそれも後一年。
地方なので進学で必ず県外に出ていきます。
毎朝大変だったお弁当作りですが終わる時を思うと寂しくなります。
18.
我が家ももうすぐ。
最近カウントダウンがはじまりました!
最後は何にしようかなー
19.
電車の中で読んだら失敗したー!!
涙が止まりません(汗)
私が高校生の頃は、母はシングルマザーになったばかりで掛け持ちして働いてくれていたから、私が自分のと弟の分を作っていたけど、それでも大会(習い事で柔道)や演奏会(吹奏楽部でした)の際には張り切って作ってくれて、おいしかったしありがたかったなぁ…。
私の息子はまだ保育園児でお弁当は月1だけど、心を込めて作っています。
息子が大きくなって毎日お弁当を作るようになるまでに、もっとレシピを増やさなくては!
20.
お弁当はそれぞれにエピソードがある。
いい話がいっぱいで嬉しい。
21.
吹奏楽部は本当にブラック部活だなーって感想しかない。睡眠不足は認知症の原因説もあるので早くお母さん達を弁当から解放してほしい。
22.
高校生の頃何も思っていなかったけど
会社の仕出し弁当が値上げされたので昼食を弁当にして
ああ、母親大変だっただろうなあと感じる。
中1から高3までの6年、毎日5時起き。
兄弟もいるので10年近く5時起きして作ってくれていました。
圧倒的感謝。
23.
このクラスは先生をみんなでいじめて辞めさせたりした前科はあるのかな?

お得意のSNS使ってさ、

24.
親の恩は子に返せ・・・
その意味がようやく分かってきた四十路かな
25.
もう35年前になるから「昔話」なんだけど。
高校1年のときに弁当箱をあけたら、ご飯と卵焼きしかなくて「ああっ」と驚いたことは今も覚えている。
家の冷蔵庫をのぞいても寂しいことからついに「ここまできたか」と。当時、母は、どんな気落ちでこの弁当を私に持たせたのかな。
それどころじゃなくて、とにかく「弁当」だったのかな。
26.
弁当作ってもらえるなんて俺からしたら裕福だわ
親が忙しすぎて作ってもらった記憶がほとんどない
27.
どこの家庭も当たり前に凝った手作り弁当を持たせてくれるわけじゃないし。
コンビニでパンを買ってた子も、冷凍食品のオカズで悪いなと感じてた親も、それぞれに事情があるんだから。この記事で何となく暗い気持ちになった人、大丈夫。みんなよく頑張った。
28.
長女は中学から弁当でしたが、最初の1ヶ月ぐらいしか作らなかった。
自分で作る様に言った。

こうやって見ると、私は何にもしてあげて無かったなと反省。
4時、5時に起きて楽しんでもらえる弁当を作らないと行けなかったんやな。

愛情弁当を作らない悪い母でごめんね。
春から大学生になるけど、弁当いるかな?

29.
今時のお母さんはキャラ弁やら最後の弁当やら色々プレッシャー掛けられますね。
いつも通りのお弁当でいいと思いますよ。 唐揚げかウインナーいつもより一個だけサービスで。
30.
現在、作る側ですが
とくに感謝はいらないので
たまには、ほんの数日でいいので
自分が作るよと言ってほしい。


スポンサーリンク