宮崎市の大淀川下流で大陸産のシベリアチョウザメの釣果報告が相次いでいる。県が特産化に取り組む「キャビア」の親魚であることから、養魚場から逃げ出した可能性も指摘されている。県は繁殖している可能性は低いとみているが、全ての養魚場が「逃げ出していない」と答えており、”大淀川産チョウザメ”を巡り謎が深まっている。


ネットの反応

1.
魚卵は高カロリーであり、水鳥、渡り鳥たちの大好物である。
摂食された魚卵は低い確率ではあるが、消化に耐え、
更に低い確率で別の水系で排泄される。

んで案外孵化したりするのだ。

2.
繁殖していますよきっと。
3.
こんなのいきなり釣れたらビビるでしょ笑
4.
自然繁殖とか養殖のやつが逃げ出したとかいうより、そんな簡単に釣れるんかい!って感じだわ
5.
逃げ出したとナゼ素直に認めねーんだか。バレたら罰則でもあんのか?
6.
養魚場から逃げ出したとして、企業側の不注意ではなく自然災害による不可抗力なんだよね?それとも、取るべき且つその難易度も高くない対策を取らなかった事が原因なのか?
7.
個体のDNAでルートを探ればすぐにどの業者がウソつきかわかるだろう。生態系を破壊させてはならない。環境評価に違反してウソつき続けるならこの付近のすべての同業態を営業停止させて調べるべき。
8.
誰かがキャビアを捨てたんでは?
9.
養殖しているのは、キャビアの為?
食べても美味しくない!私は
10.
ロシアから遡上してきたな。
11.
卵が流れて育った!笑
12.
>全ての養魚場が「逃げ出していない」と答えており…

嘘つきしかいないのか?

生態系を崩す事態になる前に、県は養殖業者に徹底した指導をするべきだ。

13.
うちの養殖場からにげたなんて言えないわな
14.
そんなに謎か?
15.
だからぁ!逃げたんじゃなくて上流で産卵したんだってば。逃げたかどうか聞かれたらそりゃ逃げてないだろうよ。でも卵が流れていった可能性を聞いたらわからないって答えるよ!
16.
養魚業者が嘘付いてるんだよ。
誰でも分かる。
「謎が深まっている」って、
この新聞社はバカの集まりなの?
17.
昔、地元のドブ川のそばに釣り堀があって、大雨でドブ川が氾濫すると、釣り堀も浸水してニジマスやら鯉やら脱走して…翌日はドブ川に釣糸をたらす人たちが出没してました(笑)。
18.
旨そう
19.
小林から流れてきたのではないでしょうか。
20.
自然では存在しないはずの生物が釣れる時点で逃げてない訳ないし。
21.
生態系って言うけど、明治初期には石狩川辺りに生息していたそうだし、利根川水系にも江戸時代には発見例があったそうで。
案外チョウザメ類は日本各地に生息していたかもしれないから、生態系には影響少ないんじゃないの?
22.
養殖場の卵か稚魚が排水溝からって考えられないか?
1匹ならともかく釣れすぎてるから繁殖してるでしょう。

大淀はハンマーヘッドの子供もイカの切り身で釣ってる
じいさんいたよ。自転車のカゴに10匹くらい逆さまに突っ込んでた。
干して食う言ってた。サメが繁殖しやすいんかな?

23.
100%逃げてるやんw
24.
卵が流れてるんだよ。わかんないの?
25.
良いことじゃないですか。
26.
キャビアの状態で流れた奴が、川で稚魚になって大人になったとか?
27.
養殖場の管理が甘いだけ。
日本では自然繁殖出来ないので、安心して下さい。
可哀想なのはチョウザメです。釣ったチョウザメをどうするのでしょう。食べるならまだしも死なせるだけなら、釣らないで欲しい。
28.
カスピ海での漁獲が減ってキャビアの価格が高騰。中国や日本での養殖に拍車がかかっている。

もともと中国人も日本人もキャビアを食べる文化圏にいない。たいして旨いと思っていなかったりするわけだ。「食べたいから」「それが自分たちの食文化だから」作るならまだわからないでもないが「好きでもないけど金になるから」というのが何とも嫌な感じだ。

そういう強欲が生態系もめちゃくちゃにしかねないわけで。
人間ってほんとに学ばないよね。

29.
簡単な話、誰かが川にキャビアを捨てたんだよ。

それが孵化して育ったんだよ。

馬鹿でもわかる話。

養殖業者の責任にしようとしてる人がいますが、ドシロートが。

30.
えー。政治家が絡んでるからDNA鑑定もできないんですね。宮崎県庁行政、情けない。癒着利権www