ここ数年、「パンブーム」という言葉がもてはやされるようになった。だが、私たちがパンをよく食べるようになったのは、もっと前からだ。

平成の時代を振り返ると、日常的に口にするパンの種類が増え、多種多様なパン屋が次々と生まれ、さらにはパンだけのイベントに長い行列ができるまでになった。

総務省の家計調査によると、1世帯当たりの年間の品目別支出金額は、コメが減少しているのに対して、パンは微増傾向。2010年ごろにパンとコメが同水準となり、14年からはパンが上回っている

。コメの減少の原因として「コメよりも、調理済みのご飯を買う人が増えた」ことも指摘されているが、パンへの支出は確実に増えているようだ。

「みんなが『パンが好き』とあえて言うようになった。パンが“単なる主食”ではなくなったのです」。そう語るのは、パンの研究所「パンラボ」を主宰し、『食パンをもっとおいしくする99の魔法』などの著書もあるパンライター、池田浩明さんだ。

確かに、ちまたには「パン好き」というフレーズがあふれ、個人がパンの情報を発信することも珍しくなくなった。

パンが好き、と言い始めた私たちはパンに何を求めてきたのか。そして、パンブームはこれからどこに向かうのか。池田さんと一緒に近年のパントレンドを振り返り、ブームが残したものを探っていく。

個人店が注目される「巨匠の時代」へ

「個人的な話なんですが、30年前に上京したころ、池袋の東武百貨店や西武百貨店によく行きました。そこに入っていた『ドンク』や『アンデルセン』『ポンパドウル』が当時の最先端。『どれを食べてもうまい』と感動したのを覚えています」

池田さんはそう言って懐かしそうな顔をした。テレビや雑誌、インターネットなどで当たり前のようにパンの情報を得られるようになったのは最近の話。当時はスイーツが取り上げられることはあっても、パンの情報は少なかったという。

その状況を自分で何とかしようとしたのが、当時の“パン好き”の人たち。パンについて語り合い、情報交換をして楽しむための団体が増え、

独自に会報発行などの情報発信をするように。なかには、パン好きの個人の集まりから始まったにもかかわらず、全国に会員を持ち、業界で有名になったサークルもある。その流れが大きくなる中で、雑誌などでもパンの特集が組まれるようになった。

そのころから、有名店から独立したオーナーによる「個人店」が注目を浴びるようになる。ドンクなどが技術を持った人材を輩出したことも、ハイレベルなパン屋の増加を後押しした。

「“巨匠”の時代です。『海外で○年修業したオーナーシェフ』といったストーリーを消費者が求めるようになっていきました」


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
焼成するから水分量多い米飯より日もちするので、商材として売りやすい。

コンビニやスーパーで売ってる袋入りのパンは、不味くはない程度。
街のベーカリーショップもマーガリンなど使いローコストで作っていて微妙。
柔らかくて、甘ければ美味いと思ってる人、多すぎるだろ!

米飯もそうだけど、料理によって合う物が違う。

2.
パンもだが、チーズなんかも自分が子供の頃に比べて選択肢が増えた
昔は食パン、フランスパン、コッペパン、バターロールしかなくて
敷島のイングリッシュマフィンがちょっとカッコイイくらいの位置づけで
(あくまで個人的感想です)
チーズはプロセスチーズのみ。それが6Pになってたりケーシング状にしたりキャンディ状に包装されてたりするだけで中身皆同じなんだよね(笑)
今は色々あるからどこどこのパンにはこれを挟むとか色々工夫するのも楽しい。
引っ越すとまず美味しいパン屋さんを探すところから始めるんだが
名のあるところ(?)ネットで見られるところも行ったが、
ステマが多そうであまり……好みにもよるだろうけど!
昔に比べて色々美味しくなって、別物くらい変わったから
パンが好きです!とあえて言うのでは?
前は「中身(あん)が何か」が味の違いのような感じだった
3.
ブームであっても私はご飯がいいな~

食パン作りしたら分かるけど、すごい量のバターと砂糖と塩を入れるんです!
体のためにそれらを控えたパンを作ったら、全然美味しくないんです。
更にそのパンにジャムやマーガリンを塗ってたべるんだから、極力控えようと思ってます。

私はパン=お菓子、主食はやっぱり米が良いです?

4.
色々なパンが増えて、選ぶ楽しみ食べる楽しみが増えてきていますね。

ただ、私自身は時代に逆行しているというか…フランスパンやドイツパンなど昔ながらのシンプルなパンが好きです。
小麦の美味しさが噛み締めた時に判るパン、というのでしょうか。
30年通っている店もシンプルなパンしか置いていませんが、子供も「小麦うまっ!」と喜んで食べるのでまだまだ通い続けます。

5.
普通にパンは好きだけど
あえてパン好き?とか言っちゃうタイプとは
たぶん気が合わない
6.
パン!

茶!

宿直!

7.
パンが好き。好きだったが、パンを食べると眠気がとても強く出ることに気づき、仕事に支障が出るほどなので最近食べれていない。
こむぎこのせいっぽいので、米粉のパンとかが、「米粉」であることを特色にせずに、他の小麦粉のパンと同様いろんな美味しいパンが作られて欲しい。
8.
パンも好きだけど、やっぱりお米の方が好きです。
私の中ではパンは軽食やオヤツのポジションですね。
9.
グルテンフリーな人も増えたんだけどね
10.
ご飯よりパンがいいと言いはって、「パンやるぞ!」親父にパーンと殴られたのは、私一人でしょうか? 「これでパン買ってやれ!」父はたばこ代を母に渡して、私はパンを食べました。忘れられない記憶です。
11.
自分の場合パンや麺類は1日1食しか食べられない。飽きるから。
ご飯は1日3食食べられる。ご飯優秀。
12.
絶対ご飯派だったけど、年取っていくと軽めのパンが良くなってきた(笑)
かと言って晩ごはんはご飯がいいや
13.
とは言うものの、販売量、売り上げ共にコンビニやスーパーが断トツ
つまり、皆ヤマザキばかり食べているってこと
14.
日本のパンは砂糖使うからなぁ。
15.
うちの近くに昭和のパン屋さんがまだあるが、これはこれで好きだな。
あんぱん、クリームパン、メロンパン、あげパン、メンチカツパンetc

あとは食パンに好きなジャムを塗ってくれる。
ピーナッツ、イチゴジャム。

たまに食べたくなる。

贅を尽くしたパンに飽きたら原点回帰もいいよ。


スポンサーリンク


16.
アンパン効果ですね
17.
米派だけど、朝は食べたい時も。でも太るから
パンは買わないようにしてる。

ホットドッグやフランスパン
外でたま~に食べる位。

18.
アヤパンがいい。
19.
パン好きって自称する人ほど大してパン食べてない印象。
20.
日本で売っているパンなどは全部がガキのエサのレベルでしかない。
食っても中身が空気だらけでスカスカで高くても歯ごたえさえない介護老人食。
日本以外でパンを食ってみな!!!
黒パンを筆頭に歯ごたえはあるし種類も多いし何よりもスカスカな手抜きの老人食レベルではないことだ。
日本のパンはパンに非ず!!!!!歯の悪いよく噛めない老人食。
21.
食料内科の医師によると
パンなんか食べちゃダメだ怒られるけどなぁw
22.
日本人は欧米人と比べて、グルテン不耐症といって
小麦粉を消化する酵素が少ないから、パンやうどんを
食べた夜なんかに急に腹痛おこしたりするよね。
心当たりが有る人居ると思うよ。
23.
佐藤さん、その写真替えてください!
24.
パンという食い物は意外と「アクリルアミド」の含有量が多い。

耳は食わないで中身だけ穿ってムシャムシャやっていればOK・・

25.
ブームに乗っかってるだけで、「パンが好きな私、カワイイ?」な女子がたくさんいる。ないと思うけど佃煮が流行ったら佃煮好きな私カワイイになるのだろう。
26.
おいしいんだけど燃費悪いのよねー。

メロンパンなんてフワフワしてる割に500kcalもあるわよ、どこになにつかったらそんな高カロリーになんのよ。

27.
パンの話のところに割り込んできて申し訳ないけど、

夕食でお皿や鍋を洗うでしょ? そのついでに次の食事のためにお米を研いで冷蔵庫に入れておく。
次の朝、蓋がしっかり閉まる鍋に移し替えて ガスコンロで一気に炊くんだ。火加減や蒸らしの時間等はガス炊飯のHPでいくらでも出てるから。

多分 「なにこれ?!」って思うくらい美味しくお米が炊ける。

パン好きの人が見ているだろう記事だから、あえて書かせてもらったけど。

28.
パンは身体にわるいからねぇ
29.
今時のパンって、どこに行っても、同じような物ばかり。
値段ばかり高くなって、味はそうでも…。
昔ながらのパン屋で買う調理パンやクリームやジャムを塗ってくれる食パンのほうが美味かったと思う。
ま、なんだかんだ言っても、ロングセラー商品ばかりのヤマザキが一番かな。
30.
米を減らして、パンを食べさせる。

これ、戦後のGHQの考えだね。

今揉めてる鯨と同じ。

鯨を減らして牛肉を食べさせようしてるんだよ。

つまり欧米豪が儲けたいってこと。

この策略を知らない日本人が多い…


スポンサーリンク