スポンサーリンク


ネットの反応

1.
マークシートにすれば集計早いと思うのだけど。
更にいえば電子化してWEB投票にしてもらえば大幅にコスト削減できると思うけど…

ネットにつながらない世代が60代以上の世代だとすると
全国民が全員ネット環境に適応するまでもう30年くらいはかかるかな。

2.
投票自体デジタル化できないの?
アナログな集計は無駄な時間、人員、労力。。
3.
自治労左翼メディアの内輪ネタ
手当てが出るんだから黙って仕事しろ
4.
選管職員も働き方改革必要。
各政党も事情あるだろうけど、電子投票認めてやれよ。
知的障害者や認知症の高齢者を大勢連れてきて、投票させる政党もあるが、本来は良くないことだたと思うよ。
5.
いや、休日深夜割増賃金を貰って働く一部の人たちが支えています。
求人出ないけどね。
6.
いまだに議員とか必要あるか?
ネット使った市民投票でいいんじゃね?
暇じゃないんだし、投票券持ってわざわざ行く価値がそもそも無い。
7.
くだらない
8.
田中ひろきは◯◯やからな?黒い?
9.
選挙費用の何割かは開票作業の人件費。多いときは6割くらいが開票作業の人件費になる。
理由は夜間に開票するため時間外手当が発生するから。
票を1箇所に集めて翌日まで警備員を付けて監視し、日中に開票すれば時間外手当は発生しない。
多額の税金を使って即日開票の意味はあるのだろうか?
10.
梅干しが票取りまとめの贈答品として送られるのは知っているが
11.
机のところに書くべき候補者名があるのにそのとおりにちゃんと書かない人ってなんなんだろうね
12.
もし落選候補者に選挙に行かなかった人がすべて投票したとしたら結果をひっくり返すことができるんだから、何も変わらないなんてことは言わずに選挙に行きましょう。
13.
くだらねぇ
最初からマークシートにすればいいじゃん
人件費だいぶ浮くよ
14.
無投票の地域があるが、民主主義が聞いて呆れる。
田舎が圧倒的に多いみたいだが、これだから文化も育まれず、人口も増えないクソ地域に成り下がっていくんだ。
15.
イチゴパックを票の仕分けに使う、開票台を10センチ高くする…と言った一連の工夫は2006年、東京都多摩市長選の開票作業で、初めてメディアが取り上げたのだそうです(早大マニフェスト研調べ)。
1995年の合併特例法以来、全国で進められた「平成の大合併」が、ピークを迎えたのがちょうど2005~2006年ごろ。周辺の町村を取り込んで投票総数が急増した自治体で、即日開票のスピードアップに関心が高まったためでしょう。
今ごろ記事化しても、十数年遅いような気もするんですが…。


スポンサーリンク


16.
不正はなくならないから
電子化にしたら?笑
17.
義務と権利。逆に考えると都合が良くないかな。権利は義務と思う。義務は権利のように利用する。
18.
残念だけど、開票用のイチゴパックほど今のイチゴパックは深さがない。
底が浅~くなってしまいましたよね・・。
19.
働き方改革が言われている時に、いつまで非効率なことをやってるんだ。マークシートなり電子化なり早くしろ。国会も電子投票にして牛歩戦術を防止しろよ。
20.
そのイチゴパックの写真を掲載しないこの編集者の鈍い感覚。
21.
この人の記事面白い。「選挙ポスター作ってみた」とか…YouTuberみたいな記事が今後受け入れられるのかもしれない。
22.
そういう作業を経て選ばれた政治家のこの有り様
24.
毎回、開票作業のスピードが求められます。
そんなにスピードが大事ですかね?
落選したら、すぐ夜逃げでもしないといけないのでしょうか?
1分1秒のスピードを求められるので、投票所から開票所への投票箱の搬送は大変危険です。
不謹慎ですが、どこかで事故って、組体操は危険だから辞めましょうみたいになってくれないかなぁ。
25.
投票所へ行かなくてもネットで投票できればいいのに。
子ども産まれたばかりとか具合悪いとかだと投票出かけるのも大変だったりするのに。
26.
そんなの普通にかなり以前からやってますよ。朝日の勉強不足なだけ。
27.
選挙の看板から投票そして開票などシステムがアナログ過ぎ、ホンマに変えようとしませんね?
28.
こうゆう細かい気づきはAIには難しいんだろうな。 大切にしたいね。
29.
幼稚園思い出す。
30.
何が言いたいのかさっぱりわからない。
イチゴパック?苺?何それ?
選挙のやり方変えない限り興味ないわ
有能な人が選挙に出ればいい
しかし現実はおかしい奴等ばかり


スポンサーリンク