ネットの反応

1
医療従事者です。最近はPCRや抗原検査の問い合わせが多く、日常の業務に支障をきたしている日々です。暑い中、検査をするにもフェイスシールドやガウンを来て炎天下の車での対応。私自身、熱中症で倒れました。
こんなリスクが高い仕事をしているにも関わらず、政府からの視点はどこに向けられているのでしょう?もっとお金を払うべきところがあると思います。
コロナが流行りだした当初、医療従事者へと補助金が出ましたがそれきりです。私達は見えないゴールの中必死で働いていることをわかってほしいですね。
休日の行動制限もなぜ私達がしなければならないのか、謎です。
1-1
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律には、
国民の責務
第四条
国民は、感染症に関する正しい知識を持ち、その予防に必要な注意を払うよう努めるとともに、感染症の患者等の人権が損なわれることがないようにしなければならない。
というのがあり、
医療機関がどうこうとか政府がどうこう言う前に国民がしなければならない責務がある。
医療従事者ばかりに皺寄せがくるのは良い事だとは思いません。
感染症はそもそも個々人で気をつけなければ感染拡大も経済も含めてこれらの諸問題は解決しないと思います。
感染者や感染しているかもしれない人達がもっと意識を高く持って行動してもらえると感染拡大なんて無いのだけれど…。
1-2
好き勝手遊びに行った後始末を当たり前のようにさせられて、挙句の果てに文句まで言われたらやってられませんよね。。。
コロナ治療費を全額自費にすれば、何も考えずに出歩く人間が減るでしょう。
海外のように、パブリックとプライベートに分けて、それなりの待遇を得たければ対価を支払うようにすれば良い。日本は何でも出来ない方に平均化するから、当たり前に勘違いして自己責任を果たさず文句を言う人間が増えて来ている。自由を謳歌するなら、その責任をきちんと理解させるべき。
1-3
今の2類相当を維持するなら、PCR検査専門期間を作り、判定だけすれば良い。基本、自宅療養でほとんどの人が自然治癒。そして、アセトアミノフェンの薬などを国が管理して、陽性者に渡せば良い。
都の無料PCRでは、ネット登録で陰性陽性の確認が出来る体制が出来ているのだから、その様なルートを利用して、医者が陽性者に薬を渡せば良い。
何か異変があった時に病院に行ける様にしなければいけない。
今、街医者に受診できない為、医療が逼迫し、救急依頼も殺到しているという悪循環。
まずは、PCR検査だけを行う場所をつくる事が先決。それか海外の様にPCR検査、濃厚もやめてコロナを風邪扱いにし、症状が悪化した人だけ病院へにすれば逼迫は、解決するでしょう。

1-4
個人的には、生理食塩水や栄養剤など限定して、点滴薬の一般解禁で、医療現場負担は相当軽減可能だと考えています。この時期は、熱中症対策しても生理食塩水や栄養剤の補給が、一般解禁される事で、緊急搬送も減り、本当に治療が必要な人に届き易くなると思います。

今や映像で使用方法はレクチャー出来ますし、講習を義務化するにしても、自分自身で講習の段階で、点滴は可能で、生理食塩水や栄養剤の点滴を行なっても、特別な副作用も無いので、日本医師会が中心となれば、非常に今後の医療の在り方を見直し、医療現場の負担軽減化と、緊急搬送率を下げる事が可能だと思います。

これは、経口補水液より、遥かに効果と速攻性が高く、取りすぎても副作用が無い事からです。

イギリスなどでは、ワクチン接種も講習後に、ボランティアが接種しています。

同じように日本でも、いきなりではなく、段階を踏むには良い方法だと考えます。

1-5
行動制限を一部ではなく全体に広げる影響は、謎ではなく明白化と思います。ただ、そのために医療従事者にばかり負担をかけ続けるのがもちろんよくない。政府としては、原因となる患者抑制のためワクチン接種の呼びかけはしているようですが、上記の事から行動制限には踏み切れないのでしょう。地域差も大きいですし、期待するならば県単位での発表。ウチの県では8月からそうした宣言をするようです。
あとは国に金銭的援助、などでしょうか…
メディアも医療機関の実情をもっと報道した方がいい。ただの風邪とか、子供は重症化しないとか、5類にすれば問題ないとか、そういうデマじみた話ではなく現場の状況という疑うべくもない「真実」を報じてほしい。

1-6
都下住まいです。妻が濃厚接触疑いとなり少し症状が出はじめたので検査受診できるところを探してこの土日電話しまくったが、まず繋がらないし繋がっても予約枠いっぱいでどうにもできなかった。
予約なしで検査してくれる施設は都心ばかりで、しかも炎天下に並ぶとなると、とても症状が出てる状況で行けるものではない。波ごとにかかる人数は多くなってるのだから、病院に限らない検査施設を各地域ごとに細かく作るような体制作りができなかったのが悔やまれてならない。
ワクチンだけはやたらと積極的だったのに、どうしてこういう施設が増えなかったのか?検査施設を増やさないのなら、いっそ感染を放置するくらいにすればいいのにね。これでは医療従事者と患者双方にとってデメリットしかない。
1-7
それ以前に死ぬ病気なのか治る病気なのか医者が曖昧な事しか言わないのも良くない。医者と世の中の足並みが揃っていないのでは?治るなら家で寝てろと言うべきだと思うし、検査も簡単に受けるな迷惑だろ!と言うべきだと思う。もちろん、政治団体である医師会の仕事だと思うけど現場がしんどいのは上層部がどうしようもないからだと思う。利権と顔色ばかり伺った対応で現場医師は圧力で黙らせる事ができると思っている。ある意味はっきり治るのか治らないのか言わないとくだらない議論しかこの先も生まれない
1-8
沖縄ではありませんが地元でも医療機関がバタバタと休診になったり、スタッフの減少で人数制限が出来たり、ワクチン接種で手一杯だからと発熱外来が閉じられたりと、まともに機能しなくなっているのを感じます。
職場も感染者や家庭内濃厚接触で休む人がポツポツいるし、なのに駅ビルや繁華街は相変わらずの人出で不思議です。
自分は親に移すのが怖いので気をつけるしかない生活ですが、今はいつかかってもおかしくないと半ば諦め調子にもなっています。
1-9
医療従事者や医療関係者の数が少ないので、その人達にバラまくよりも他にバラまいた方がメリットがあるからなのでしょう。根本的な改革をすれば自分の将来が危うくなるので、事なかれ思考でその場しのげりゃ何でも良いから議員も仕事しない。(与野党ともに)

議員の報酬も、日本の成長や平均所得を海外と比較して毎年変動させれば、今より少しはまともになるかもしれませんね。

1-10
医療機関にお勤めの方には頭が下がります。負担軽減のためには感染しないよう国民が協力しないといけないですよね。誰がかかってもおかしくない、と簡単に言ってはいけないと思います。先日経過観察のためかかりつけ医に行ったら発熱患者は外で待っていて看護師さんが検査のため忙しくクリニックを出入りしていました。検査も入院も公費だから外来がパンクするということはないですか?有料にしたら家で療養するなり市販薬を服用したりしないでしょうか?それには分類見直しが必要なんでしょうね。
2
医療従事者ですがコロナ禍になってから友人に会ったり旅行へ行ったり一度もしていません。強制されていてるわけではないです。限られた人数の中で働いていますし、日常業務でクタクタで家で休みたいという気持ちが強いです。毎日風邪症状のある患者さんが来ます。事前連絡しないで来る方や「遅い。早くしろ。」「コロナじゃないと思うから別室へ案内しないで。」などと言ってくる方がいます。お願いですから、医療機関へ行く際はお住まいの市町村のHPを見たり、発熱外来があり受け入れ可能な医療機関を調べたりして下さい。何も調べずにいきなり来て文句を言うのはやめて欲しいです。優しい言葉を掛けて欲しい分けではありません。みんなが大変な時代なのですから、一人一人思いやりを持って人に接して欲しいと思います。早くお盆休みにならないかなー。
2-1
もし国民に行動制限するとしたら先に入国制限でしょうね。
第7波は必ず来るとあれだけ専門家会議を繰り返しながら医療体制を変えれない政府と厚生労働省の責任です。5類に出来ないのも一部反対派の議員がいるからで利権が絡み過ぎている。
医療が逼迫してるのは発熱外来に人が殺到してるからだが、今の状況では国民は少し発熱したぐらいや症状もないのに濃厚接触者だからとPCR検査するのはやめた方が良い。重症化リスクが少ない若者ならすぐに発熱外来に行かず、2、3日様子を見るのが良い。
感染者数世界一になったのは、他の国ではもう検査なんてよほど症状が出ないとしないからである。
企業もいちいち陰性証明など求めてはいけない。
2-2
<<看護師資格ないけど、一時的に緩和して病院で働いて社会に恩返ししたいな。働かせて貰えないだろうか。保育園でもそういうパートさんを人手不足で経営者が採用しちゃったんです。子ども育てたから自分は出来ると信じていて周りはかなり困っています。誰も顔には出さないけれど。
保育園でも保育士が何気なくかけている言葉の一つ一つに意味がある様に、医療従事者が簡単そうにやっている一つ一つの動作には理由があると思います。また、患者にかける言葉も一つ一つ選んでいて意味があるはずです。また、患者だけを見るのではなく入室した瞬間の反応から始まって室温やら何やら情報の受け取り方が違うはずです。

やるなら、コロナ患者に食品を届けるのが妥当なラインかと思います。

2-3
ここのコメント欄にも冷たい人がずいぶん多いですね。その冷たさ、必要あります??同じ医療現場でも、場所が違えば条件や状況が変わるものでしょう。
大変なところはとても大変そうです、コメ主さんが大袈裟に言ってるわけじゃないと思う。

私の従姉妹も准看護師として病院に勤めていますが、自分の精神面を守るので精一杯になってきたと言ってました。同僚が突然泣き出した日もあったそうです。

そういう医療現場も、この日本のどこかにはあるのだと思います。

せめて自分が関わる人や組織には、なるべく平穏な心で接したいですね。八つ当たりする対象にしちゃダメです、病院スタッフなんて特に専門分野の人は他に代えられないんだから。

2-4
個人的には、ストライキ起こして、病院閉鎖したらいいと思う。
そうすれば、病院にかかれない、救急車が来ない、親が手術受けられなくてなくなったとかが頻発する
その時になっては初めて、みんな真剣に考える。
これは警察、鉄道、教員、配達なども同じ。
2-5
私は患者側での意見ですが、病院対してコメ主さんと同じ事を思っています。昨日、一昨日と2歳の子供が高熱、小児科行くもコロナの検査して解熱剤処方して終わり。コロナのせいで大変なのは分かりますが、コロナじゃない子供もちゃんと見てくれなくなった。で、昨日夜中からずっと泣き止まず、しかも声も出てない。喉を見たら腫れ上がってて呼吸が苦しそうだから、朝からまた病院探し。
何処も中々連絡つかない状態で、やっと連絡取れたと思ったら発熱外来でしか見れないから解熱剤しかやれないとか、熱があるなら見れないとか…

やっと市外で見つかり連れて行ったらCRPが普通の7倍高くて、明日朝一行って治ってなければ多分入院みたいな感じでした。

探している間の看護士さんや受付の人の対応かなり酷かった。
どこも!
医療従事者だから我慢してるから偉いの?
だから風邪引く人は遊び回っているからと思っているの?大変なのはみんな一緒

2-6
お盆休みがやってきます。
国はどうするんだろう。毎年、GWとか連休とか、冬休み盆やすみ
になるとコメントで指摘してきましたが

市長も、
議員さんも、
病院も、
休みを取ると思いますが、
休む前に、
感染者がたらいまわしされないよう、医療にちゃんとつながれる仕組みを構築してから、休んでくださいねと言いたいです。

今年はちゃんとできるのでしょうか。

コメ主さんの意見ももっともな話なんですが、
なんかこの国、キャパオーバーなのを見て見ぬふりして、

ほけんじょがーびょういんがーたいへんだー
って言うだけですよね。

2-7
政府は、国民がとうとう我慢できずにコロナを気にしない生活を勝手に始める、ことを待ってるのだと思います。
だって、そうすれば政府は責任取らなくても良いですからね。国民が勝手に動き始めてるだけだから。で、感染が爆発的に増加して収拾付かなくなって、責任の所在が国民になった後で政府は「じゃあ仕方ないから5類にするわ」…って言い始める筋書きなんじゃないかと予想している。

2-8
大変ですね。
当初から気になるはNHKサイトによれば、一回目から3回目まで、ワクチン接種率の全国最下位が沖縄県です。結果 人口10万人あたりで全国トップの感染者数の多さになるも無理ないと思えますね。
しかも医療従事者さまの数を 東京都の人口1,400万人比37,000人と同率なら、人口140万人の沖縄県では3,700人必要で、(現行3,100人では)600人も不足になる計算です。 いいかげん玉城デニーさんの出番ではないでしょうか。
2-9
辞めればいいと思いますよ。
看護師資格があるなら、他に好条件のとこはありますし。
使命感から政府の尻拭いをする必要はないと思います。他に募集してるところが無いならともかく、看護師ならたくさんあります
2-10
一貫して自粛をしているというのは賞賛に値します。
コロナ禍、昔は自粛自粛と騒いでいたのに、今は何もなかったかのように外出している人が多いこと。恥ずかしくないのか?
こういう一貫した行動している人だけが、経済よりコロナ対策を優先と主張してほしい。
3
飲食店に金回すなら医療機関にもっと使おうよ
元医療機関で働いている方で収入と労力のギャップから現場を離れてしまった方もいる
現在頑張っている方も合わせて報酬の見直しが必要ではないかな
旅行の補助とか検討するまえにもっと足元を見直してほしい
今回の参院選も医療機関の問題に触れている候補は目立ちませんでした
自分も含めて医療機関の方々に感謝した経験は皆さんあるはず
もっと命を助ける方々にスポットライトをお願いしたい
3-1
自分の自由は他人の不自由、他人の自由は自分の不自由。打たない自由で苦労している看護師がいたとして、その看護師が行っている他の自由は他人に不自由を与えている可能性もある。
他人の自由を否定する事は回り回っていつか自分の自由を否定される事になるでしょう。試着する自由は試着された服を購入するのが嫌な人からすれば試着は不自由に感じるし、それが理由で試着が禁止された時試着したい人は不自由を感じる。

3-2
行動制限してないのだから、今は飲食店すらお金配ってないでしょう。
てか不満はお金ではなく、行動制限して経済回すことによる感染増加の皺寄せが自分達に来ているからやるせないだと思うですがね。記事の最後で重要なこといってますよ。
重症者のほとんどはワクチン未接種者。
打たない自由が医療従事者を苦しめるとしたら、それは自由なのか?考えさせられますね。

3-3
こういう時こそ医療従事者でつくる組合はどうしているのですか?
イギリスではストライキで政府に物申していますよね。
普段、組合なんかいらないと言っていたら結局のところ医療経営者の懐を肥やし、現場従事者(労働者)は一人で何を言っても聴いてくれない弱い立場です。金が末端まで回らないところを医療労働団体が統一して声明を出し、マスコミはもっと掘り下げて原因を調べ記事にしていほしい。また、政治家も臨時特例法でエッセンシャルワーカーに光をあてる政策案の議案提出を急ぐべきである。
3-4
医療機関には既に多額の助成金が支払われている。
ここ2年間は助成金特需で、コロナ受け入れ病院ほど補助金収入で利益率が上がっている。
また、医療機関だけではなく、医療機関従事者へ個人へも国及び都道府県補助金ボーナスが支払われている。
現在は、臨時国債を発行して年間100兆円近くのお金が医療機関に支払われている。
その額は年間国家予算並みの規模である。
その国債発行のつけは、社会保険料率のアップや所得税率のアップ、消費税率のアップ、法人税率のアップ等で返済していくことになる。
3-5
お金だけの問題ではないですが、せめてお金は回そうよって思う。コロナの看護でタワマン買いましたって看護師がばんばん出てくるくらいになってもいいと思う。行動制限せずにそのつけを医療者が担うなら、コロナ診療の医師が億ション3件と別荘買いましたとなれるくらいの報酬を出してあげないといけない。
3-6
政府の担当者及び、国会の議員の皆さまには、ぜひ沖縄を初めとした全国各地へ足を運んで実態を把握して頂きたいところです。
議員の皆さまがこの件で「政務活動費」を使う事には、一切の疑問も感じません。
議員の皆さまは、黙って「注視」するのではなく、現場に即した行動を求めます。
3-7
飲食業と観光業はもはや衰退していく運命でしょう。今後は、JALの様にコロナ禍に適応した新たな戦略を打ち出せる企業が生き残っていくでしょうね。文句ばかり言って給付金をせびるだけの飲食業にも見習ってほしい、旧態依然とした飲食業、観光業はそろそろ自分たちの進退を考えるべき。歴史上、不要になって廃れていった職業は数多くあります。テイクアウト専門にシフトするなど、真のウィズコロナに向けて対策しているところは別ですがね。少なくとも、国は最早給付金など出してくれませんから、自分たちで試行錯誤して貰うしかない。
3-8
〉ここ2年間は助成金特需で、コロナ受け入れ病院ほど補助金収入で利益率が上がっている。
また、医療機関だけではなく、医療機関従事者へ個人へも国及び都道府県補助金ボーナスが支払われている。関係者の方ですか?
私が勤務している病院は始めの頃はありましたが、今は分配はないですね。
県からも分配金がありましたがともに去年からないです。
ご存じなら教えて欲しいくらいです。

3-9
〉政府の担当者及び、国会の議員の皆さまには、ぜひ沖縄を初めとした全国各地へ足を運んで実態を把握して頂きたいところです地方自治体が最初に動かないで、政府や議員に動けですか。
地方自治を捨てるような発言で、何を言ってるのだろうかと思う。

3-10
>リーダーの長野宏昭医師(42)は第7波の中で、医療現場に対する社会の理解や応援の機運が薄れていることも、精神的なストレスの高まりにつながると指摘する。あの「医療従事者に感謝を(笑)」が醒めて以降、明らかに反感や敵意を向けられることが増えた。
発熱外来中にゴーグル、ガウン装備で動いていたら離れたところから指さされて笑われたり、一般外来の診察中に「いつもの外来を減らして発熱外来やるの?儲かるんだねー!」と皮肉を言われたり。

感謝を押しつけられたあと敵意を向けられるくらいなら、徹頭徹尾無関心でいてくれたほうがまだマシだった。

4
コロナになる前から病院は、長期休暇は同僚の負担になると思うと取りにくい、それだけギリギリで回している。
数人休みが出れば、回らないのも当然。
皆、無理していると思う。
せめて、病院に文句を言う事、コロナは大した事ないというのは、やめてほしい。
経済を止めなくても良いから、個人の最大限の感染予防はしてほしいと思う。
すでに入院する必要のない人は入院していないと思う。それでも大変なことになっていることを想像してほしい。濃厚接触者が仕事復帰しても、医療従事者は増えるが感染者も増える可能性はあると思う。
4-1
コロナが感染拡大するのは、やはり若い人がワクチンを打っていない事も大きいと思う。
かかっても若い人は酷くならないと思っているのかもしれないが、そうとは言い切れないし、もっと働きかけないといけないと思う。それと、症状が軽い人はなるべく病院を利用せずに検査キットで検査して、オンライン申請を利用するという事を、もっと早くやるべきだった。

今検査キットが足りていない事も、大きな課題の一つだ。
もっと安価で、使用期限も長期なキットが開発されるといいのだが。

4-2
うちも夫が医療従事者なので、家族も行動範囲は狭いです。
子供の学校では「◯◯行ってきた!」というお友達が増えてきて、子供にも我慢させて申し訳ないという思いがあります。
介護士さんや学校関係者もそうですよね。
別に強制的では無いけど、職場の空気などで自主的に気を付けている人は多いと思います。
でも気を付けていても感染する時はするから、もう大はしゃぎでなければ皆んな普通に行動して良いと思うんですよね。
検査と診察を別にするなど、根本的な対策を見直したりして欲しいなと思いますね。
4-3
私自身コロナになったんだけど、病院でしてもらえたのは検査と風邪薬の処方のみ。検査は自宅でできるものをしてコロナと分かっていたし、年齢的にも自宅療養だろうな、特効薬もないから薬も対処療法的なものしかないいよなとわかっていたのに、保険会社や会社へ証明書が必要だったから病院に行かなきゃいけなかった。まずこの状況がなんとかならないのかなと思う。しかもコロナの指定病院が遠くて、症状は風邪みたいなものだったから救急車は呼べないしタクシーは迷惑かけるしで、結局自分で運転して、それがまた物凄くきつかった。公共交通機関やタクシーしか足がない人はどうするんだろうと思った。
4-4
「すでに入院する必要のない人は入院していないと思う。それでも大変なことになっていることを想像してほしい。」病院に行く必要のない人が病院に行くから逼迫するのでは?
風邪症状で市販の薬を飲んだけど高熱が続くとかそういう状態になってから初めて受診して検査するようにすればよいだけだと思うけど。

4-5
個人の医療機関が協力しないだけ
本当の医療前線の医療従事者だけが大変な思いをしている。
今日みたいな日曜日どれだけの個人の医療機関が診療しているの?
自分たちの特権で他の人たちより優先でワクチン接種して
発熱病人を診療しないってどういうこと?
個人の医療機関こと医師会のみなさん、前線の人たちに目を向けて
くださいよ。自分たちだけ特権で利益を得ているのは一部の国民は
気づき始めてますよ。5類に出来るようにコロナを収束させたい本当に志のある個人の医療機関のみなさん、声を上げてください
4-6
県民のため医療従事者の方には頭が下がる思いです。ありがとうございます。
ただ、政府が自粛を取らない政策を取っている今、医療従事者だけに制限があるのは間違っています。
医療従事者も市民と同じように外食、旅行を楽しみ、その結果罹患して病院の機能が低下しても責めらるべきは政府の政策であって医療従事者に責任はありません。
是非、休暇は好きなことをしてリフレッシュして貰い、仕事を頑張って頂きたいです。
4-7
PCR検査の結果を求める会社や学校が多いので、政府は証明書の提出が不要な仕組みを作って、提出を求めないようもっと企業に呼びかけてほしいです。
検査キットを配布しても証明書のために、結局みんな医療機関へ行きますよね。
4-8
コロナになる前からギリギリの人数で回している
→これ病院に限らずほとんどの会社がそうですよね。日本人の悪いところ。経費削減を人件費で行おうとする。成果?が目に見えやすく手っ取り早い。ですが長期目線や作業効率などを考えるとこれほど愚かな行為はない。目先のことしか考えない会社が及ぼすしたものは、雇用激減、低収入、会社の売り上げも上がらない、安い物しか売らないの無限ループ。と愚痴はおいといて、頼れるところは病院かもしれませんが医療従事者も一人間です。ロボットではありませんので医療従事者に無茶苦茶言わないように。

4-9
とある田舎でABLできる医師は一人、コロナで出勤出来ず、心室性の不整脈でDCかけてアミオダロンでコントロール、すぐにABL出来ずに、2日後アミオダロンでコントロール出来なくなり、残念な結果になったって事例聞いた。
4-10
>百歩譲って風邪なら許すがインフルエンザ舐めんなよと思う。別に舐めてないよ。
ただ、過去にインフルが流行ってた時、みんなこぞってマスクしてたか?
手指消毒や検温なんてやってたか?
日本を正常に戻すためにも、過去のインフル流行時と同じようにしようと言ってるだけだ。

5
政府の感染対策とは名ばかり、実は無為無策です。政府はコロナ対策の関係会議を開いていますが、医療体制が厳しい都道府県に具体的な対策を講じているようには思えません。現場任せ、もっと言えば現場の医師・看護士任せの状態で放置しています。何のための政府なのか、感染対策会議なのか、存在理由そのものが不明です。

沖縄県は九州から遠く離れているため、他の府県にように近隣との連携に問題があり、一旦感染が拡大すると、病床使用率が危機的状態となります。

政府の第7波対策は完全な手抜きです。せめて最前線におられる医療関係者には政府から積極的な支援を行うべきです。これを沖縄の基地問題と関係付ける書き込みは問題のすり替えであり、ナンセンスです。

5-1
>政府の感染対策とは名ばかり、実は無為無策です。
沖縄県は知事が無為無策だったんじゃないかな?
ワクチン接種率が低すぎるよ。しかもワクチン1回も受けてない人へのアンケートで「個人の自由」71%「必要性を感じない」50%(複数回答可)ってニュースも以前あったし他の都道府県が出来てること出来てない。それは政府のせいじゃないと思う。
5-2
発熱患者を診ている医院はほんのわずかで他の医院は内科を掲げていても実質的には発熱患者お断り。この不均衡を医師会など主導で業界内でこの3年でどうにか出来なかったのでしょうか。これを政府がどうにかしようとすると徴兵みたいに強制する事になり余計反発が出ると思うのですが
5-3
猫も杓子も発熱したら病院に行くから逼迫するのです。もはや、コロナは季節性インフルエンザより症状が軽い場合も多いのに、未だに2類扱いし、かたや行動制限をしないというアンバランスの皺寄せが医療機関にいくのです。
その上で沖縄はワクチンをちゃんと打ちましょうよ。
その音頭取りは県知事の仕事でしょうに。
5-4
>政府の感染対策とは名ばかり、実は無為無策です。 政府批判もいいですが、沖縄県民も頑張って下さい。
沖縄県は、ワクチン三回目の接種率が全国ダントツの最下位なんです。
沖縄 47位 46.7%
大阪 46位 56.3%
全国平均   62.8%
ワクチン接種しても感染している人はいますが、症状が軽症であったり、重症化が防げるということもあります。
今からでも、ワクチン接種進めて下さい。

5-5
時短営業等の行動制限に感染対策への効果がなかったのが現実なんだからもう打つ手なしでしょ。マスクして手洗いうがいしてください!しかない。
手抜きというなら具体的にどういった効果的な策があるのか教えてほしい。
5-6
官僚主導の政治しか出来ない岸田政権には無理でしょう。参院選も終わり岸田政権の本音が見えてくるでしょう。今年の秋口までに5類にして、落ち着いた頃に増税です。やり口は復興税同様に国民が気づかない程度に増税してきます。
5-7
第7波の前は、しばらく沖縄だけ感染者が他県と比べ
異常に多い期間が長かったのに、その時デニーが何かやったかというと・・
目立ったアクションって基地反対だけじゃないかな。
5-8
いつまで医療逼迫とか医療崩壊とか言うんだろか。二年以上過ぎて何も変わってない、政府どうのではなく医師会そのものが大問題なんです。なぜ、肝心の医師会を追及しないのか理解出来ない。

5-9
病床1日あたり43万円から4万円の空床補償金。さらには医療従事者の宿泊経費も。もっと医療従事者へ渡さないと。
医療法人だけが、焼け太りでは。
5-10
他県と連携出来ない沖縄は大変ですよね。
デニーさんは選挙のための辺野古反対だけだし、ここは、政府の出番だよ。