22日午後1時から即位の礼の中心的な儀式「即位礼正殿の儀」が正殿・松の間で行われた。
即位を国の内外に宣言する正殿の儀では、陛下は天皇のみが着用する

「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」と呼ばれる装束で「高御座(たかみくら)」に立ち、皇后さまも十二単姿で「御帳台(みちょうだい)」に立たれた。

この儀式の中で、女性皇族方がお召しになるのが十二単。

「バイキング×グッディ!×FNN Live News 即位の礼SP」のスタジオには、大正4年の即位礼正殿の儀で実際に使われた十二単を用意。

宮廷儀式を伝える「有識文化研究所」代表の仙谷宗久氏が解説した。

仙谷宗久氏:
こちらは大正の御大礼で使われていた十二単です。日本は湿度が大変高いので、それが一番管理するのが大変ですね。

この十二単は非常に貴重な技法を残している十二単なんです。その部分を、坂上さんに触っていただきたいと思います。手前の襟にしましょう。裏に「板引き」という技法が使ってあって…

坂上忍:
つるつるしてますね。

仙谷宗久氏:
光沢を持たせて織物をしっかりさせるという、平安時代から続いている技法なんです。現在、それは絶えてしまって大正の御大礼にだけ残っているという話です。

坂上忍:
触り心地はビニールっぽいですけど…

仙谷宗久氏:
まさにそうなんです。ビニールっぽいという表現はちょっと違ってますけど(笑)
漆の板に糊をつけて張り付けておいて、それを自然乾燥させるのでビニール的な感じの光沢が出る。

そして今日、「即位礼正殿の儀」で皇后さまがお召しになった十二単は、「全体的に非常にやわらかい印象」と語る。

仙谷宗久氏:
平成のご即位礼のときの皇后陛下とほとんど違いがないような感じです。ちょうど紫と萌黄が唐衣と表着ということで入れ替わっているだけで、全体としては非常にやわらかい感じで。新しい十二単の方向性みたいなものを感じましたね。

ネットの反応

1.
即位礼正の儀で、陛下がハッキリと天皇であると宣言されましたよ良いですか?
もう、自分の出番は無いと肝に命じて
お出ましになられない様にお願いしますよ

平成はとっくに終わっております。

2.
ここで皇后を批判すると消されるらしいな…。
コメントも皇后擁護ばかり。
ヤフコメって、そう言う場所かwww
3.
紀子さま、美しかったなー
4.
可愛らしくて綺麗ですよね 品がある
5.
皇后の美しさを感じる!
素晴らしいと思う!新たな日本国民とともに!
素晴らしいと思う!

6.
本当に素晴らしい雅子皇后!
7.
十二単は凄く重たくて、着ると押さえつけられたように全く身動きができません。
雅子皇后陛下は静々と歩まれ見事でした。行事が立て続けで嘸お疲れと思います。
即位礼正殿の儀に関わって準備された多くの関係者さんもお疲れ様でした。

8.
タイトルの「新しい方向性」って柔らかい感じだけ?伝統的な染色や機織りなどを維持するのも皇室の役目ということをシッカリ伝えて欲しかった。

9.
いや~、ホント時代がタイムスリップして、平安時代の
様子を見ているような気がしました。1000年以上の伝統的な儀式、文化がある日本を
もっと大事にしたいですね。

10.
いまや わからない 知らない日本人も多いのだろうけど・・・
外国の 色彩 赤 青 黄色 を並べるというのは日本にはない。服飾関係者は知っているが日本では かさねの色目 というのが普通。

簡単に言うと 赤に白を重ねて透かし桜色で春を 緑に白で鶯色で秋 を表現するというもの。
単純に単色で表すようなものは日本にはない。
贅沢禁止令が出た時、安価な茶、青しか着れず、それでも多くの色をうんだのは日本人の細やかな色彩感覚なのだよ。

単純にきれい!なんてのは 何も知らない阿呆だ。
重ねがかわったということはそれによって違う表現があったということだよ。

11.
生え際がカツラ丸分かりだった!
雅子さんは歩き方の練習はしなかったのかな目の下のアサリが凄く目立ってましたね

12.
小さい頃に遊んだ雛人形の世界。
とても繊細で美しい。
皇室が有ることは日本の誇りであると改めて感じました。
13.
この儀式は招待された各国の方々は見応えがあったでしょうね
素晴らしい平安絵巻です
14.
とても素敵でした。本当に美しいですね。
15.
風格があって美しい。

16.
失敗が許されない宮内庁。
渾身の演出。
18.
天皇陛下は落ち着いて貫禄がおありでした。
皇后陛下は凛とした中に美しさを感じました。
十二単は本当にお似合いでしたね。
19.
素敵でした!
20.
美しい!
21.
皇后陛下の御姿は大変美しく、十二単の色彩も上品で人格が表れております。
22.
お綺麗だなぁ、洋風の華やかなお顔立ちだけど 和の正装もよくお似合いです。日頃から 緊張を強いられる日々なのに、失礼ながら実際の年齢より若々しい。自分なら疲れがにじみ出てしまう。
しかしながら 今日ははじめは雨だったし さぞかしお疲れだろうと思います。ゆっくり静養なさって頂きたいです

23.
汗たっぷりかいたでしょう
24.
精好の長袴がモタモタして、お世辞にも美しい歩き方ではなかった。練習しなかったのか?
25.
昔はおすべらかしを地毛で結っていたようで美智子さまは大変苦労されたようです。今回は皆さん、かつらで負担が減ったことは良かったですが、生え際がかつらまるわかりで少し興ざめしました。もっと上手く出来るかたがいらっしゃらなかったのでしょうか?

26.
白に優しい緑系の装束が素敵でした。
他の女性皇族はほとんど同じ色や模様の装束で、皇后の地位が抜きん出たものであることが視覚的にもわかりました。
27.
皇室の存続については、時代錯誤だ、膨大な税金がかかると否定的なコメントもあるが、何と言っても世界一長い歴史をもち、政権とは距離を取り、ひたすら国民の安寧を祈る天皇のいる国、ここに生まれた誇りは簡単には手放したくない。
28.
皇室なんて国民に寄生しなければ生きていけないのに、なんでデカい顔できるんだろ
無駄しかうまない存在です
29.
皇后陛下の十二単衣はさすがに豪華だったなあ。皇継妃と他の女性皇族との十二単衣に差があるかと思ったけど、そんなことないんだね。古風な儀式の後の祝宴では洋装になり、対象的な違いがまたいいんだな

30.
これで即位正殿の儀が3月3日の雛祭りの日だったら
リアルお雛様で、雛祭りをしてもらえない子供たちはとても喜んだことだろう。