戦艦「大和」建造と海のない目黒の接点とは?
旧日本海軍の戦艦「大和」が、広島県の呉市で建造されたことはよく知られています。これを建造した巨大施設の一部は2019年のいまも現存し、在りし日の「大和」の大きさを想像させてくれます。

一方、東京の目黒区にも「大和」建造に関わった“かもしれない”巨大施設があります。航空写真で見ると、JR恵比寿駅から南西部にひときわ目立つ細長い屋根の大きな建築物があるのがわかりますが、

これは防衛装備庁艦艇装備研究所の「大水槽棟」で、かつて同じ場所に海軍技術研究所が置かれていたころからある施設です。艦船模型を実際に水槽に入れて走らせ、流体力学的な性能評価を実施しています。

敷地の入り口から大水槽棟を見ても、ちょっと大きな工場か体育館ぐらいにしか見えません。しかし中に入ると、その奥行きに圧倒されます。

屋内の水槽は長さ247m、幅12.5m、深さ7mの大きさがあり、最大速度8m/s(28.8km/h)で走行する曳引車(えいいんしゃ)が模型を曳航します。模型とはいっても長さ3mから6mにもなり、ちょっとした小船ぐらいのサイズです。

この水槽には波長(波の山から次の山〈あるいは谷から谷〉までの距離)0.5mから20m、波高0.4mまで発生させられる造波装置があり、人工的に造った波の中での船体動揺を計測することもできます。

深さが7mもあるので、潜水艦(模型)のような水中体も水面の影響を受けることなく実験できる施設です。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
この実験上の水って 不純物が入っていないすごい貴重な水らしいね
2.
恵比寿ガーデンプレイスタワーから見える。
子供の頃は何かなと思ってたけど、自衛隊と知ってからはあーそういうことねっていうかんじ
3.
前々から、近く通るたびにいつも気になってた。
そういう歴史があったんですね。
歴史を知ると、ちょっと見方が変わりますね。
4.
今も必要?
5.
施設自体はローテク以外何物でもないが、結局どれだけ時代が進み技術革新しようとも、代えがたいものとはロマンだね
大事にしなきゃ
6.
海がない目黒でもさんまが取れるくらいだから戦艦の実験もはかどるだろう
7.
研究を継続することが大切だと思います。
8.
目黒区の一等地に置いとくような施設でもなかろう。
9.
海外、特にアジア辺りでは、この様な事をするので、日本は昔の国に見え’恐国’に見えるのではないのか。
10.
大和型のバルバスバウも此処で産まれたんだっけ?
今でこそ鈍速と言われそうな速力だけれども、独島よりは速い。
満載排水量72000トンに たかが15万馬力の、それでも当時海軍では最も評判が良く信頼性の高いエンジンだったとか(1度乗せると装甲で覆われてしまう為交換不可能とか?)
あの全長に対してあの艦幅。18インチ3連装砲塔(直径12メートル)を乗せるためのギリギリの幅。
それに対し少しでも艦を小さくしようと全長を極力抑えて(事実、16インチ3連装砲塔搭載のアイオワ型の方が全長が10メートルほど長い)バイタルパート部を短くし、重量軽減。艦橋の高さも長門型より低いし極めてコンパクト化を目指した設計。
もっと高出力高耐久高効率の信頼出来るエンジンさえ有ったらまた違った設計になってただろうなぁ。
ロマンですばい。
11.
この土地を売り払って田舎に移転しろとかいうコメントが幾つもあるけど、移転した場合の土地代や施設の建設費で数十億から数百億掛かるのを考えれば、現状維持の方が遥かにマシでしょ。
全く同一形状の施設を造らなければ、過去から蓄積されたデータと比較もできないんだし。
12.
この施設で当時働いていた人まだ生きていたら大和に関する話聞けるかもな
13.
懐かしい、正門の前のビルに会社があった・・・。住所は 目黒ではなく渋谷区恵比寿南2丁目当たりだと思うが?
14.
ブラタモリ見てこの施設のこと知りました。ずっと残して欲しい気もするけど、経済効率を考えたら民間に土地を売ってもっと田舎に行った方がいいような気もする。
15.
海がない目黒の海軍施設・・・・

いやいや、落語の有名な「目黒のサンマ」の話があるじゃない。目黒に海はあるんですよw


スポンサーリンク


16.
できることなら、大和の実物 見たかった
17.
いらない施設、売却して借金の返済に充てた方がいい
18.
すごく貴重な建物研究所であることは重々承知しているが、日本有数の一等地の恵比寿に研究所を構える必要に有益なことがあるのでしょうか。

この土地を売って、都心から離れた場所で研究所を建てれば、今の数百倍の研究施設を建て、日本国にとって有意義な研究もできそうです。

歴史ある貴重な建物と言うことは重々承知してます。

19.
なんか、零戦とか大和とか、妙に「日本凄い」のネタにされてるけど
どっちも、製品として失敗作だと思うけどねえ
軍オタじゃないから、詳しくないけど
アメリカが本気出す前だけのモノだよねえ
20.
海底で見つかった際
船体がまっぷたつなのは寂しかった

そのままだと宇宙にいけないな?と

21.
とても興味深い記事だけど最近国防関係の記事が多くて少し心配です。他国のスパイに見られることも考慮して、技術や機密の漏洩には十分注意してくださいね。
22.
昔も今も理論だけでなく実証実験は大切である
現在でいえば粒子加速装置などはもっと巨大な施設である
やはり昭和初期でありながら日本の科学は進んでいた事を想像させますね
23.
神奈川の追浜か田浦のあたりに水上機のフロート実験した水路が道路の上を渡ってるよ。
24.
目黒(恵比寿?)にそんな施設あったの、知りませんでした。凄いですね。
25.
今時代どうしても、この場所に必要な施設じゃないから早く民間に貸すなりして賃料や固定資産税を国庫収入にしなよ!
26.
このような前時代的と思われる施設がないと新しい技術の積み上げは出来ないし、技術者も育たないね。
27.
ここから旧海軍が使っていた暗号機が盗まれたとか盗まれなかったとか。盗まれた事が日本側に露見すると変えられてしまうから、一時的に盗み、リバースエンジニアリングが出来るだけの資料(現物の写真や設計図の謄写版)を得たのち、元の場所へ戻したという伝説がある。
28.
一等地なんだから土地を売り払って田舎に新しく作った方が、施設が新しくなるしお金が入りそう。
29.
空から見ると、こんなに長い施設なんだ。門しか見る機会がないから、ちょっとビックリした。
30.
ブラタモリで見た。
こういうのにロマン感じてしまう。


スポンサーリンク