選抜高校野球の2回戦で習志野が星稜のプロ注目の右腕、奥川を攻略して3-1で勝利してベスト8へ進んだが、その試合で“サイン盗み疑惑”が浮上した。

試合中に抗議していた星稜の林監督が、試合後にも「習志野はサイン盗みをしていた」と訴えて、習志野の小林監督に直接抗議する大騒動に発展した。

星稜の林監督が問題視したのは、二塁走者がキャッチャーのサインを覗き、二塁ベース上からなんらかのジェスチャーで球種やコースなどを打者に伝達していたという“サイン盗み”の行為。習志野が、4回1死二塁に4番の高橋を打席に迎えた場面で星稜の捕手の山瀬が北田球審に対してサイン盗みを指摘。

その後、1-1の同点となり、さらに満塁へピンチが広がった場面で8番の兼子が初球をファウルした直後に今度は、ベンチから林監督が、「セカンドランナー!」と叫び、二塁付近を指さしてサイン盗みを示唆する抗議の仕草を行ったため、4人の審判団はマウンド上に集まり緊急協議した。

だが、そこでは「サイン盗みはなかった」との結論を出して、二塁走者には「紛らわしい動作をしないように」と注意を与えたが、習志野ベンチに対して注意をすることはなかった。

納得のいかない星稜の林監督が試合後にアクションを起こしてサイン盗み疑惑が表面化したが、試合後に異例の会見を行った高野連はサイン盗みが、抗議の以前も以降もなかったこと、今後、再検証を行う考えがないことを明らかにしている。

ルールで禁止が規定されていなかった過去には、サイン盗みが横行していたが、1999年以降は「走者がベースコーチや捕手のサインを盗み打者らに伝える行為は禁止する」という「大会規則9」が定められ、サイン盗みは禁止されている。そのルールに抵触したとされる、今回のサイン盗み疑惑は大きな波紋を広げた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
掛布さんは良い人だなあ
2.
正々堂々と戦います・・・?
3.
掛布さんらしい正論だね。癖を見破るのとサイン盗みの線引きをしないと。
4.
見えちゃうものを性善説に基づく運用ルールで縛るのは限界があるんじゃないかと思う。モチロン フェアプレー精神として勧められることではないが、バレないように盗んだり悪質な方が見逃されることにならないのか?
そもそもそんなに大事なら簡単に盗まれないよう サインを工夫するとかしないの?
星稜 の監督はバカだと思う。
5.
審判が問題なしと判断してるんだからそれに従うのが当然。その審判の判定が不服なら審判に対して抗議すべきであって(抗議することが認められていれば)、相手校の控室に乗り込んで文句つけるなんて正気ではない。

やったやらないなんて証明しようがないんだからルール的にも全面的に認めればいい。

6.
サイン伝達は、アンライクスポーツマンシップって以外に、伝達をミスした時や裏をかかれた時にバッターは非常に危険にもなるわけで、そう言うのを防ぐ。つまり自分とこの選手を守る意味でも当然なんだけどなー。外角のスローカーブのために思いっきり踏み込んで、インハイストレートすっぽ抜け。これ死ぬよ。。。
7.
習志野高校に優勝してほしい。

ルール違反の習志野高校優勝。
逆切れ監督のいる高校が優勝。
大人になっていない監督がいる高校が優勝。

歩行者が立っている横断歩道で一時停止せず、警察官に青キップを切られた時の言い訳と同じ。

【何で俺だけ止めるのや!皆止まってないがな。】
【赤信号!皆で渡れば車両が止まる。】

甲子園に出てくる高校が決められたルールを守らないとは・・・
情けない。

試合で勝敗を決める以前の問題。

8.
掛布さんのいうとおり。
9.
禁止行為なのに罰則が無い背景に、突き詰めるとかなり厄介な問題が在るのではないでしょうか?

先ず2塁走者が捕手のサインを見ること自体は、見るなと言う方が競技として無理筋で、禁止できません。見て得た情報の走者自身による活用も当然OKです。次は変化球だから三盗しようとか、コースにより打球方向を予想とか、頭脳プレーの初歩でしょう。他者への情報コピーが禁じられています。

次に2塁走者によるサイン盗み自体は、アンフェアなプレーではありません。あくまで円滑なゲーム進行を目的とした禁則です。本来アンフェアではないが、別の都合で禁止された行為により優位に立とうとすることがアンフェアなのです。

更にスポーツにおける故意の反則行為問題は、ネイマールのダイブや、セリーナのコーチングなど、野球に限ったことではありません。共通するのは、審判による事実認定、特にプレーヤーの故意の有無判定が難しいことです。

10.
別にサインのパターンを増やして対応すりゃ良いだけじゃん。
11.
おい、掛布!ええこというやんか!
私生活もその姿勢で頼むで!笑

借金大王!
タクシーの運ちゃんに評判悪いで!

12.
非常にですねぇ、
13.
暗証番号と同じで 第三者にわからないような暗号にするのが第一だと思う。
そして、負けた理由はサインを盗まれたからじゃない。
14.
製品ではないので、盗まれる方が悪いんじゃないですか。
15.
何をもってしてフェアプレーとするか。
投手のモーションを盗んで盗塁は?振り逃げは?
バッターに球種を教えずに球を投げるのはフェアなのか?
堂々と宣言して勝負すべきではないのか?
とかならんかね?


スポンサーリンク


16.
サイン盗みあっての野球じゃねえのか?
いやなら、ピッチャーから出せよ
17.
掛布も良いことを言うね。その通りだわ。きょうび何をやっても勝てばいい的な監督が多いからね。仙〇育英とか明〇義塾とか。教育の場ということを忘れないでほしい。
18.
元中日の矢沢健一?
19.
とりあえず阪神の監督やってくれないかな。
20.
星陵監督の負け惜しみにしか聞こえない。
甲子園出場高校はそんなレベルで試合は左右されないよ。
21.
現場はそんな冷静な判断できないくらい熱くなってたんだと思う。
22.
星稜は林監督になってからなんか後味の悪い試合か多いなぁ。
変なことにならなきゃいいが‥
23.
星稜の監督の態度もひどかったけど、習志野も問題あると思うけどなあ。ちょっとコースを教えるとかじゃなくて球種も盗んでるみたい。
24.
習志野は全国制覇も達成した名門である。
厳しく言わない掛布も悪い。
たまには千葉にも睨みをきかさないと…。
自身にも大いに個人的な問題はあるが、
野球界のリーダーの一人である自覚が足りない。
だから後輩も自覚が足りなくなる。
高野連を巻き込むような事態は残念でしょう。
25.
明豊対横浜戦でサイン盗みの問題があったのに審判団や高野連は問題として取り上げなかった。習志野もサイン盗みをやっても問題にならないと思いサイン盗みをやったとしてもおかしくない。高野連がハッキリとした態度でサイン盗みなどの反則行為があった場合には早急に罰則を作るべきだ。
26.
福浦も何か言って欲しい
27.
嗚呼、栄冠は君には輝かないw
29.
>奥川を攻略して3-1で勝利して

チームは勝利しているとはいえ、3点で「攻略」と言えるの?

30.
問題は、この二塁走者にとって、正直に話すか、嘘をつくかの二者択一となる。教育の場で、あってはならない事。
監督は責任を取らなければならない。


スポンサーリンク