スポンサーリンク


ネットの反応

1.
大きな国でなくてもいいですよ、でも弱い国になったらそれまで。
なめられた国になったとたん負のスパイラルから抜け出せなくなります。これからは限られた予算配分がなお肝になりますね。
社会に貢献反映されないような予算は削られて仕方ないです。
天下りや福祉を食い物にする詐欺、神輿にぶら下がって担いだふりしてるような層のきれいごとはことごとく排除。
強い国であり続けるよう技術革新には最優先で予算回す、コミニュケーション能力や学力不足が国を滅ぼしますからそういう方面の予算は削らない。安全保障の予算は削らない。
国際社会で生き抜くにはきれいごとに浸った頭はいりません。
賢いスマートな国になりましょう。限られた人的経済的資源を効率よく利用し正しい心を貫いていけば大きな国でなくても大丈夫
似非でなく真の共同体意識が見直されてくると思います
2.
記者ご自身の腹の底にある地方切り捨て論、それはそれでいい。苦渋の選択としてリアリティを増してきているのが現実。だが、その主張を若者を腹話術人形にして語り、あたかも自分はその若者のクールさにショックを受けました、自分は戦っていきます、というスタンスで記事に仕立てあげたやり方はあまりにも汚らしい。反吐が出る。
3.
とにかく都心集約していくしかない。
神戸300万、大阪1000万、京都300万、名古屋300万、福岡300万、新潟100万、金沢100万、仙台300万、札幌400万、東京1000万、横浜1000万、千葉1000万、埼玉1000万、岡山100万、広島100万クラスに集約する。
これで8000万くらいだから、残りは4000万人は地方主要都市で農業、伝統工業、工業をやってもらおう。もちろんこちらも集約するがな。
4.
すべての僻地人口を各地の都市部に集めて、すべてを高速道路で繋ぐ。
間の土地はノーメンテ。
合理性を突き詰めればこれしかない。
しかし人間的に心情的に、切り捨てることはできないので、
実際には無理。行きつくところまで行きつくまで解決法は無い。
5.
対策は、最低賃金を東京より高くする。
6.
能力低い政治家も切り捨てて欲しいよね。
いっぱい居るよ。
7.
都内在住だけど人口減少が起こっているのを強く感じている 都内でも場所によって人が沢山居るところといないところがはっきりしている
2017年は40万人人口が減少したらしいし あらゆるところで働き手の人手不足を仕事先で聞く事が多くなった 少子化で 学校のいじめなどでの自殺 親の虐待 10代 20代の犯罪による逮捕者 自分が思っていた以上に日本の力がかなり落ちていると感じた
8.
いいと思うよ。若い人達はその志を忘れないようにね。そしてこれからもたくさんの勉強してほしい。

ぜひ普通のショボい大人にならないでもらいたいね。

9.
前提として南海トラフや首都直下型地震が来る可能性もあるので、日本各地にエネルギー、食料、医療、行政等を分散させておく必要がある。保険をかけるのはコストだけど、それをけちると後で高くつくか、日本が滅びます。

東京へ就職し、環境の悪さから子供を作れず人口減という流れがあるので、東京よりも地方のほうが求人が多いという環境を作ることが必要。地方で雇用を創出したり、工場を建設した企業に対して、法人税の減税をする。

これらは政治の責任です。

10.
地方を切り捨てる・守らないならそれもありかとは思う。
但し、その前提として、公共サービスしないならそこに住み続ける人は課税対象外にするなどの政策は必要だろう。
それと、もう食料自給率がどうとか言うのはやめるべき。
ほぼすべて外国産輸入になり、安定供給はされなくなるが、その覚悟が必要。
11.
社会保障を満喫して何が言いたいの???すべて税金
日本は、国際貢献金が多過ぎ 諸外国では考えられない
国民以外の支援金を今 すぐに止めて 国民に支援に戻す 財源は或る
その額は、毎年 数兆円 なんで国民の金を他国民へ渡す?人権で?
12.
地方はどんどん合併すればいい。

無駄な税金投入する必要ないよ

13.
そもそも農業が高齢化してるのは自民党の政策が間違ってるから
農業は国土の保全と食料安保の観点から欧米では補助金漬けなのに日本はどう?
地方が過疎るのも経済政策が場当たりで法人税のあり方が間違ってるからでこれも欧米とは真逆
日本は教育と報道で国民を洗脳しすぎて来たせいで思考が硬直化しすぎだと思う
14.
問題は単純だ。みんなちゃんと結婚して、2人以上子供を産む。結婚して子育てしやすい社会になればいいだけのことだ。
15.
国の考えが都会に人が集まるようにしてるから


スポンサーリンク


16.
人口減少は政府の掲げる少子化対策の効果が現れてきた証左だ。計画的に人口を抑制することによって労働力の外注化、鉄道や生活インフラの縮小によって国内経済の活性化を目指すべき。人口の集中化によって過疎地域を他国へ売却し、その収益を人口集中地域の都市整備に充てるべきだ。
17.
能力が低い自治体は切り捨てるというのには違和感があり、能力を低くしているのは誰か?という事も考えなければならない。
目先の損得や利便性を最優先に考えわざわざ土地の価格や税金が高い都市部に本社を立て地方から出て行く会社を筆頭に会社や個人を育ててもらった地元への社会貢献という概念も希薄になっているのでは?
今の日本は勉強する気があるかないかわからないのに大学に行く意識が高く、商社マンなどになれれば勝ち組みなどと考え、一次産業二次産業の重要性の認識も薄れているのでは?
と感じるし、大学が都市部に多数あり地方に大学が少なすぎる事も多いに問題があると思う。
三次産業を持続させるには若い力が必要不可欠です。
都市部に出て行かず地方に居て生産性の無い都市部から売上を搾取する意識を持ち、都市部の大学を地方へ分散させ、地方に三次産業が安定する社会を目指せば若い世代は自ずとその地方に根付くと思うのですが…。
18.
みんな等しく恩恵を受ける様な状況は
とうの昔に終わっている
インフラに限らず 如何なる制度で在れ
維持には 最低限充足すべき 条件がある
今 地方では 人口と年齢構成の点で
最低条件を充足できない 地域が
急速に増えてきている
悲観はしない
考えを変えるだけで良い
状況に見合った 制度 インフラを
住民が受け入れて 生活を
継続していけば 良いだけ
横並びの幻想を 捨てるところから始めよう
19.
能力が低いんじゃなくて日本人には始めから何の能力もないんです。日本は巨大な軍艦島になります。
20.
そら少子化なんだから切るもん切らなきゃ共倒れだろ
21.
アジェンダ21 ですね。政府の政策です。
22.
子供たちのための増税ならいいけど年寄りの年金や医療費のための増税は嫌だ。
地方の行政は年寄りのために存在してるようなもの。破綻したほうがいい。
23.
人事担当やけど20代が一番使い物にならん。
これからは能力があり体力がある60代以上の男女にシフトしましょうと思う。
24.
合理的だけで考えると危険では
…治安が悪化するし
>廃村などに、犯罪者の隠れ家が出来る可能性が高いし
…戦略的に地方自治を考えていく必要があるのでは
25.
少子化は地方だけではない、東京生まれだが自分の母校は小学校、中学校、高校全て廃校になった、都市に流れてくるのは年寄りも多いのです。
26.
ふるさと納税、本来の意味、出身地区だけに、納税、そうでは、
返品無しで、業者も、ボランティアで。
27.
この手の学生と教職員の取り組みを紹介する記事や映像をめにするのですがあまり現実味を感じられない内容だなと感じることがあります、
すべてではないとは理解しながらも耳には入るが胸には響かないことが多数を占めるのは自らに問いかけるが答えは出せずにいます。
28.
関東で地盤調査やっいた私が考察しますと関東大震災2が来れば高層ビルも確実に倒壊しますしインフラも麻痺します大丈夫という保証はありません。
29.
人口減も高齢化もアベノミクス効果でしょ。
若い人たちはこの先、高齢者の年金の為に働くのよね。。。
政府が出す情報は操作されてるはず。
悪い情報をばれるまでは隠す。ばれても知らなかった。
こんな日本に夢をみる若者が減ってるのは事実。
30.
問題が具体的でないね。

簡単に言えば、消え行く町に老人がいるから、どうにかしないといけない。

あとは、選挙のあり方を、見直さなければいけない。老人中心の政治をしていたら、外国との対応、経済の合理化に間に合わなくなる。

それぞれ、一番の問題としては、老人が黙っちゃいないということ。

確かに、今まで蓄積した長き文化は、田舎大国日本だというのはわかるが、繁栄から一転、守らなければならない。

このままでは、日本は工業技術や職人技術を荒廃させ、何も残らない国になってしまう。


スポンサーリンク