ネットの反応

1
犠牲者は数が多すぎて痛ましいことこの上なし。観る限り道路の管理責任も問われそうな雰囲気がするね。原因は徐々に解明されるだろうがこれだけ早い段階で謝罪し、車のせいにしないだけでも元官僚老人より遥かにマシ。
1 – 1
運転手だけのせいではない。
元請け工事業者も処分の対象だろう。
元請けは線路があるのは
分かっているのだからバリケードや
輪止めの徹底を指示しなくては
ならない案件。
1 – 2
血の気が引いたことだろう。後悔しても先に立たず。ちょっとのミスで余りにも大きな事故に。辛い話だ。
1 – 3
毎年3ヶ月弱台湾で仕事をしていますが
現代の日本人の常識(感覚)で考えてはいけません。
良くも悪くも、おおらか(雑な面も)なので作業車を門扉にぶつける、加えタバコで作業、半ズボンに作業着等など。
車なんてマフラー落ちてるとかボンネットガムテープ止め(^_^;)とか。私は土木に関して知識はありませんが、製鉄所や半導体工場等で安全講習を叩き込まれているので
その程度の知識でも怖さを感じます。

この手の作業場は一人親方の集合体のような感じなので、今回の事故の要因、トラック滑落もサイドブレーキを引いても、きつい勾配だと自重で動いていまう程度の整備がされていたのかもしれません。

1 – 4
人間なのでミスをすることはあるわけで、いかに再発防止策を練り、次がないようにするかが大切です。
警笛を鳴らしつつフルブレーキで最期まで最善を尽くされた運転士さんには頭が下がります。ご冥福をお祈りします。
1 – 5
サイドブレーキの完全な引き忘れ、とまでは
いかなくても、引きが甘いのに気付かず降車して
坂道で走り出してしまい、
車の下に入り点検しようとしたり
進行方向にいた人が轢かれてしまう、
という痛ましい事故を時々見かける。目視ではわからない程度の緩い坂道なんかで
サイドの引きが甘いまま
降車すると、降りた瞬間は車が動かなくても
しばらくした後で、ジワッ、ジワジワッ、と
加速度を増していくらしいんだよね。

この本当に救いようのない事故、
自分にとっては他の誰かを責めて終わり、でなく
駐車時にはサイドをしっかり引く、
オートマならパーキングに入れる、
坂道ならマニュアルは逆方向のギヤに入れ
ハンドルを切っておく、という
ごく基本の自分への再度徹底した教訓とし
このような事故が繰り返されないよう願うと共に
亡くなられた方々へのご冥福を心から御祈りしたい。

車を運転される皆様も、どうぞご安全に。

1 – 6
作業員の方を援護するわけじゃないし犠牲者の方が居るのも事実だけどこれだけ見ると作業員はほんと善人なんだろうなと
同じミスをした事がある人はいっぱいいると思うが不運がいくつも重なって今回の大事故が起きてしまったんだと思う…
他人事ではない
1 – 7
でも、増えましたね…重大事故の時ほど、車のせいにする言い分。ブレーキを踏んだが効かなかった等。
元官僚老人の事故以来とくに。
1 – 8
詳細は分からないが、もしサイドブレーキ忘れなら、被害者でない俺はこの人を責める勇気はないな。俺もやりそうだもん。
1 – 9
それにしたって結果が重大過ぎるよな…
犠牲者の数も桁が違う。安全を守るためそこにいた筈の人間のミスでこんなことになるなんて皮肉なんてレベルじゃない…

1 – 10
サイドブレーキは引いたと言ってる記事を見たから本人が車のせいにしてないかはまだ分からない。
2
この手の重大事故は個人の責任を追及しても意味がない
別の人間が同じことを繰り返すだけ
線路周辺の設備や安全規則を改善するべきだ
2 – 1
保線は夜間でも出来るが、記事にあるがけ崩れの危険などを調べる作業は、明るい日中でないと難しいだろうから、点検に使用する車両は線路直上へは乗り入れないよう、これから徹底するようになるでしょうね。でも、道路通しちゃうと、それも無意味になるしな~
2 – 2
アメリカでは航空事故の場合、運航関係者は免責されます。それは個人を罰するよりも原因究明を優先するからです。どちらが大事かは意見が分かれるでしょう。
2 – 3
福知山線事故のように、規則を守らなかった理由(原因)まで調べないと意味がない。個人のミスは結果にすぎず、そのミスをもたらした組織文化や労務管理などの原因まで解明せねば。
事故原因の解明と根本的な対策を目指すなら、個人の責任を追及することに意味はない。
2 – 4
その通りですね。うっかりにしろ油断にしろ責めても解決しない。反省や後悔はされているようなので、再発防止策をしっかり議論しましょう。犠牲になられた方々にお悔み申し上げます。それにしても台湾政府の対応は信頼出来ると感じます。
2 – 5
インシデント・アクシデントにおける原因究明と対策の立案は、人間の責任追及とは冷静に分けるべき問題だ。後者は司法に委ねるべきものなのだが、混同して考える人が多いのが現実だな。

2 – 6
トラックがサイドブレーキを引いたところでそもそもが急な斜面だし、個人の責任にするには無理があるね。
思いがけず加害者になってしまうって恐怖。
2 – 7
人間だから完璧ではないし、うっかりミスも他人事ではない。
しかしこれは規模が桁違いだからなぁ。
遺族は勿論だけどやっちゃった本人やその家族も絶望しかないだろうな。
自分だったらと思うとゾッとする。
2 – 8
自分も仕事でウッカリミスをやってしまう。
でもそのウッカリミスは人の命に直結してない仕事だから大事になってないで済んでる。
2 – 9
まあ言っている事はわかるが見せしめの意味でも「安全基準を守らねばこうなる」と世の中に見せるのも時には必要なんじゃないか?
2 – 10
>気付いてから10秒も有るのにブレーキって掛けれないものなの?
記事間違ってない?時速100キロで走ってたら、10秒で300メートルくらい進みます。
100キロで緊急ブレーキかけても400~500メートル止まりません。
なので、少なくとも20秒近く前に気が付いて即座に緊急ブレーキかけないと止まりません。

3
ガードレールや土類なり道路と鉄路間になんら安全防護策がないようにみえたが、いずれにせよこの事故を教訓に台湾国内のインフラ整備は安全性を追求するかたちで進歩するとおもう
3 – 1
インフラの問題だし安全作業上のルールにも不備がある様に思う。サイドブレーキを掛けたかが問われているが輪止め等の話が出てないので運送含めて作業車の輪止めと言うルール自体が無いのかも知れない。駐車場所のルールや駐車時のハンドルの位置とかもルール化すべきだろう
3 – 2
>>私は、『自分の身は自分で守る』なので、電車の前方から3台目くらいまでと追突事故避けるために1番後方の車両には乗らないようにいつも心掛けてます。俺も同じ
因みに、電車を待つときはホームの先頭に並ばないし
交差点で信号待ちするときは、車の動きを見ています

貰い事故は防げないので、自己防衛が必要です

3 – 3
田舎の高速道路も山肌と路面の間に柵も何もなく、夜間にイノシシやら猿や鹿が侵入してきたらとんでもない事故になるな、と感じる場所が凄まじく多い。運よく事故になってないだけか。
3 – 4
台湾にこの列車技術を移転し、敷設してくれた国はどこでしたっけ?笑本当に謝罪しないといけないところは「台湾の国土省」じゃない!
こんなデタラメな列車を勝手に敷設して事故を起こしたどこの国が責任を取るべきだ!

3 – 5
私は、『自分の身は自分で守る』なので、電車の前方から3台目くらいまでと追突事故避けるために1番後方の車両には乗らないようにいつも心掛けてます。
3 – 6
>qbo
日比谷線の脱線衝突事故では6両目に乗られていた方が亡くなったようですよ。
3 – 7
土塁な。
3 – 8
土塁な。↑それな。

4
この作業員にミスがあったのかはまだ調査中。
車の不具合の可能性もあるとか。
でも言い訳しないで向き合おうとしている姿勢は考慮してあげて欲しい。
誰でも起こす可能性のあるささいなミスでこの事態は
個人が負うには責任が巨大すぎる。