関東大学ラグビー伝統の対戦、早大-明大は2日、東京・秩父宮ラグビー場で、約2万人の観衆を集めて行われ、31-27で早大が勝利。すでに対抗戦8連覇を決めている帝京大と6勝1敗の同率で、8年ぶり23度目の優勝を果たした。

対抗戦通算は早大の54勝2分け38敗。5勝2敗の明大は慶大と同率3位。大学選手権に向けた順位付けでは1位・帝京大、2位・早大、3位・慶大、4位・明大となった。

前半2分、早大が先制した。明大の反則でタッチへ蹴り出し、ラインアウトから連続攻撃。左展開でSO岸岡智樹からパスを受けたFB河瀬諒介がトライを決めた。SH斎藤直人のゴールも決まり、7-0とした。

14分に明大、20分に早大、28分にまた明大とPGを取り合って迎えた29分。明大のキックを受けた岸岡が相手DFの間を突破。フォローしたNO・8丸尾崇真がトライを奪った。左端の難しい角度から斎藤がゴールキックを成功。

17-6とした。明大も34分に反撃。右中間スクラムからBKのムーブでWTB高橋汰地が中央トライ。SO松尾将太郎が2点を追加するキックを決め、17-13と再び4点差にした。前半はこのまま終了。

後半、スコアが動いたのは14分。早大が自陣深くでの明大ボールのスクラムで、相手の反則を誘ってピンチを脱出すると、敵陣での連続攻撃から最後はCTB中野将伍が縦に切れ込んで中央トライ。

斎藤のゴールで24-13とリードを広げた。19分にもBKで崩し切って中野が連続トライ(斎藤ゴール)。31-13と安全圏に逃げ込んだ。

早大のしぶとい効果的なアタックができずにいた明大だったが、37分に右展開からチャンスをつなぎ、後半に投入されたHO松岡賢太が中央トライ。

松尾がゴールを決めて20-31と差を詰める。40分には公式戦初先発の1年生FB雲山弘貴がトライ(松尾ゴール)で27-31とまたも4点差としたが、追撃もここまでだった。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
せっかく帝京大学に勝ったのに、、、明治大学にとっては悔しい&もったいない敗戦でした。
ただ、選手権できっとリベンジしてくれることでしょう!
ラグビーファンとしては選手権が楽しみになりました。
2.
どっちも大学選手権は準決勝より前にしれっと負けてそう
こんなんだと決勝で帝京と再戦したときボコられるかもな
3.
得失点差とかないんだね。
4.
早慶の時代はもう終わっている!
今年も帝京!
5.
つまらないなー
6.
明治はミスが多かったね。ただ次も期待は出来ると思う。
7.
さあ、いよいよ大学選手権。俺は帝京の10連覇が見たい。
8.
明治は後半、圧倒的に優位だったマイボールスクラムでのペナルティが痛かったね。ただ明治は選手個々の能力が高い選手を毎年数多く入学させてるから、いざ開き直って展開すると強いって言うのが後半の連続得点に出てたね。
9.
試合前の悪い予感が当たった。ここ一番で早稲田に勝てない明治。強いと言われる時ほど早稲田の必死で緻密なプレーにやられるのは昔からの伝統。帝京に勝って強い明治復活かと思わせておいて詰めが甘いのも明治の伝統であり明治らしさでもある。
10.
久しぶりに面白い早明戦でしたが、、、明治は大事な時にミスから反則が残念、、、

早稲田も帝京相手なら致命的なミスになるノックオンにノットストレートが、、、

とにかく大学選手権までに改善し帝京を止めてください。

11.
明大OBですが!!やはり明治の気の緩みが、早稲田伝統のお家芸の良さ(連続、接近、展開)を引き出し、猛攻のアタック、精度の高い素早いSHから球出し、非常に鋭く速いリズムと鉄壁のデフェンスにやられたと思う!!
明治は元々体格、パワーを売り物にしているので、隙があると綻びてミスを重ねてしまう悪い癖がある(気の緩みは負けに繋がる)!!
今日のゲームを振り返り、どうして前半から後半中盤までペースを掴めず、早稲田にペース&リズム、主導権を握られて時間切れになったか、もう一度真剣になり、勝利への拘りを強化して、是非、大学選手権に向けて、修正を施し、雪辱を果たして貰いたい。以上
12.
選手権では早慶明の潰し合い。さあ何処が抜けて帝京とやるのか。
13.
明治は指導者で勝てるようになると思ったら大間違いだよ。
それが今日よく分かったでしょう。
選手は奮起してください。ここまで良い環境を揃えてもらってるのに、ここまでの集中力の無さ。
恥ずかしいです。
14.
明治は自滅。途中、とても雑になった。目標は大学選手権だろうし、今回得られた課題を修正して勝ち上がって欲しい。
15.
明治はいいところで反則多かった。

最後の追い上げは見ていて興奮した。いい試合でしたね。


スポンサーリンク


16.
レフリーがよかった。
下手にゲーム作らないし。
17.
自信満々のスクラムに落とし穴があった。やはり驕りがでてしまったな。そして、ディフェンスに穴が有りすぎた。残念ながら、実力は明治が一段上だ。
18.
早稲田の3年生のバックス陣はタレントいるね。地味だが桑山淳生のディフェンスが凄く良かった。明治はエンジンのかかりがもう一つ。結局一度もリード出来なかった。
19.
対抗戦グループのルールが日本一異常なルールで
帝京との直接対決で帝京に大敗している早稲田の同時優勝は無いし、決して素直な気持ちと清潔な心で祝福は出来ない。
20.
明治は早稲田の中野君の連続トライが全てだった気がします。力では明治の方が上でしたが、勝ったのは早稲田。勝利を称えます。
21.
両校伝統の良さがでたな。フォワード前への明治にタックルディフェンス展開の早稲田。勝敗をわけたのは明治敵陣ゴール前でのスクラムの反則、
ゴール前でのスローフォワード。負ける時の典型的な負けかた。勝ちに不思議な勝ちあり負けに不思議な負けなし。といったところだろうか。
22.
伝統の一戦通りの展開で早稲田が勝った。明治にしたたかな戦略は芽生えないのか?それが明治らしくて、部も選手も良ければいいが。
23.
明大はミスが多過ぎた。
後半残り10分までに大差付いていたので、もうダメだなと思って観てたけど、良く4点差まて詰めたね。
今季、王者・帝京を3タテしてたのに、その帝京に大敗した早大に敗れる・・:・早明戦は分からんね。
しかし、タテのメイジ、ヨコのワセダという持ち味が復活してきた面白い試合だった。
明大には大学選手権までに修正して欲しい。
24.
創部100周年の優勝おめでとうございます! 同校優勝とはいえ帝京の一強時代を崩したのは意義があると思います。今後のさらなる復活に期待しています!
25.
早稲田のキャプテンの試合後のインタビューはいただけませんね。次の対戦相手は、京産大と慶応の勝者ですよ。慶応と言い切るのは、京産大に対してたいへん失礼な発言です。
どんな相手でもリスペクトするのがラグビーの王道でしょ。相手を見下すような発言を平気でするような選手がキャプテン張ってるようでは、次は危ないですね。
26.
やっぱり、早稲田は底力があるね。
明治は、ほんと詰めが甘い。
対抗馬である明治がこれなら
帝京V10が現実味を帯びてきた。
あとは、天理と大東文化次第やな。
27.
明治も悪い癖がでましたねー でも今日は早稲田を誉めましょう よく耐えたですね 早稲田ラグビー部が創部100周年だからご祝儀です。大学選手権では 容赦なく押しつぶします。フルバックの差が出たかな?
明治は実力があるんだから、ドライビングモールの研究をしてもらいたい。ま 根性叩き直して正月を迎えよう!!!
28.
山沢不在の影響はすくなからずあったな
29.
関東の大学のラグビーと野球はなぜ一本化されたリーグの運営しないのかしら?それが伝統、みたいな。
30.
相変わらずノックオンを中心にミスが多いことと、トライ目前にしてのファウルにより早稲田を元気づける展開は40年間不変だ。
そしてレフェリーが明治のプレーには厳密になる点も。今日もスローフォワードやオブストラクションを取っていたが、決定機に微妙な判定をされると早稲田のアシストしてんのかと思ってしまう。
こうした展開が目についてくると私はテレビを消すことにしています。今日は3つ目のトライを取られた時点です。


スポンサーリンク