https://t.co/bLwdwUvHVR
国際宇宙ステーション(#ISS)に物資を運ぶ無人補給船「#こうのとり」を載せた #H2B ロケット9号機が21日午前2時半過ぎ、#種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられ、約15分後、無人補給船を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。(杉)#JAXA #ロケット pic.twitter.com/vo5w5rQhbX— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) May 21, 2020
「こうのとり」9号機、
打ち上げ成功
種子島宇宙センターからISSへ
桜島の上空で弧を描く
H2Bロケット9号機の光跡
鹿児島市で
2020年5月21日午前2時半、 pic.twitter.com/V2SDxOlAVc— 横浜の人(愛称エル) (@YokohamaNoHito) May 20, 2020
三菱重工業は21日午前2時31分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり」9号機を載せたH2Bロケットを鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。
2009年の初号機以降、8回連続して国際宇宙ステーション(ISS)への物資補給に成功しており、同ロケットと共に最後の任務となる。こうのとりは約15分後に予定した軌道に投入され、打ち上げは成功した。
宇宙飛行士が必要とする食料品や衣類、実験装置やISSの電源となるバッテリーなどを運ぶ。ISSには25日午後9時過ぎに到着する予定。
21年度以降はJAXAが開発中の後継機「HTV―X」がこうのとりの役割を引き継ぐ。
こうのとりはISSのロボットアームでキャッチされていたが、HTV―Xは米国が計画する月周回宇宙ステーションにも対応するため、自動ドッキングの機能を備える。こうのとり9号機はこの技術を獲得するため、ISSに接近する様子を撮影し、動画をリアルタイムでISS内に伝送する実験も行う。
打ち上げ時には毎回多くの人が見学に訪れるが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、地元の同県南種子町が見学場を閉鎖。三菱重工業とJAXAは人員を約2割削減して準備に当たった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000004-mai-sctch
ネットの反応
はやく軍事転用できるといいですね。
午前2時31分って地元方の見たい方も寝たい方も大変ですね。
種子島まで行かなくても打ち上げが分かるんだ。
暗いからだけど。
おっ、帝国重工、打ち上げに成功したか。
エンジンバルブの内製化はできているのかな?
以前なら「宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げに成功した」と書いていたのに、体制が変わったのかな?
この時期の宇宙関連の記事は良いなあ。いずれ死ぬなら宇宙で死にたいね。
カレンダーに使えそうな写真やな。
中国はこれを恐れている
なぜならば弾頭に原発に使われているものを使えば
実質核になるからだ
日本にその技術はあると信じてる中国への抑止力になるはずだ
映像を見る限り、どう見ても失敗にしか見えないんだが?
一度打ち上がってるが、地上に向かってないか?
何処かの国の歯軋りが聞こえる。
こうのとり 打ち上げ知るの ヤフー記事
ロケットも素晴らしい、写真もすばらしい。
来たれH3ロケット
良い写真やな
あのドラマの登場人物とシーンを連想してしまった人の数 ↓
H2Bももうおしまいか。
Aに比べて不安定かな、と思いきや、立派な成績を残してくれました。
次世代ロケットも順調に行くとイイですね。
いい写真!
こうのとり9号機の打ち上げ成功・・すばらしく・イイですネェ~~!
写真を見ると、まるで 日本の夜明け みたいです。
2月以来のコロナ禍で国内も 総ウツ状態でしたが、やっと出口の光明が見えてきた!
今、もう一度、心をリセットして、明日への希望を持ちたいものですネ!!
宮崎からも発射直後 水平線がオレンジ色に染まり閃光が空高く上っていくのが見えました。夜の打ち上げは何度見ても綺麗ですね!
すごい写真ですね! 美しいし、こういう軌道で宇宙に旅立っていったのかとよくわかるし。アイデアがすばらしい。
ロケットは軌道にのせる超高速を出すため、重力を利用して加速させるので
真上に上げてるようでも斜めに上げてるみたいなこと映画で観たけど
起動がホントそんな感じ
宇宙空間での自動ドッキングの技術かあ。
ぜひ獲得を期待しています。
地上ではともかく空中でも簡単じゃないことだ。
しかもカバーできるミスが
宇宙空間では不可能だったりするもんね。
すばらしい。関係者のみなさん、お疲れ様です。科学は人類に貢献しなかったところもあるけれど、こういうのを見ると、やっぱり未来を拓くのは科学であり、真剣に取り組む人たちの努力なんだろう、としみじみ思う。写真もすばらしいの一言に尽きる。
2Bもラストになりましたな
色々有ったなエンジン
実験棟がすっ飛んだのは良い思いでかも
時代的に価格競争始まり、より安くより高く民間でという流れになってます
死を覚悟して行くほど遠かった宇宙も身近になり、挙句価格競争ですからね
凄い時代になりました
日本のHも初期は一段目二段目三段目のロガーが合わない段数ごと勝手にやっていたのが、今はそんなことも無くなったようですし
より軽量化、よりハイパワーモーター化、より大型化
気が付くととんでもなくでかくなってますね
次世代エンジンも開発自体は順調のようですし、そのうちまた実験棟壊す事も出てくるでしょうね
気が付けば自力で火星探査機送ってみたり月にちょっかいかけてみたり、内惑星側に探査機送ってみたりと、色々出来る時代になりました
良い時代になりましたなと
今はホリエモン頑張ってと思う
今のペースでいけばそお遠くないうちに、夢がかないそうですし
とてもきれいな写真ですね。PCの壁紙に欲しい位です。
高解像度の画像はどこかで手に入りませんかね?
素晴らしい!
三菱は「スペースジェット」に見切りを付けて
ロケットの更なる技術開発に注力して欲しい
北朝鮮でミサイルが?と開いたら喜ばしい話でよかった
JAXAが実況中継するというから、当日2:31に起きてPCで見ていたが、実況はされなかった。YouTubeで事後に流すという事だったのかな。
それと、記事では輸送体HTV9と打ち上げロケットH2Bをはっきり分けて書いてもらいたい。次回から両方変わる様だが、どう変わるのか取材してあると思うので。
今、世間はコロナでいっぱい、いっぱい、
「こうのとり」だか「無駄使い鳥」知らんが、
飛ばすのは、あとにせい。
綺麗な放物線
最近失敗したってニュースを聞かないです。
安定して成功し続けるのは素晴らしいですね。
全く失敗無しとは、日本の宇宙開発技術も米露に遜色なくなってきましたね。
でも、素人には堕ちてるように見えるんですが・・・。