ネットの反応

1
子供の時に高速道路でこの音がなったら、「お父さん、お父さん警察に捕まるよ」と必死に訴えてました。父は「大丈夫!大丈夫!」と言うだけでスピードは変わらず。

子供ながらにドキドキしてたのを思い出しました。
懐かしい思い出です。

1 – 1
今から考えてもダサかったですね 笑
ドアミラーにしない日本に、欧米のデザイナーがクレームをつけたため改善されましたが、日本は独自路線を行きすぎる。
1 – 2
毎回車の中で大騒ぎになりましたよね。
子供には刺激の強い音でした。今子供たちは車の中でスマホ見たりテレビ見たりで各々別の事して無言・・・笑

1 – 3
私も同じような事をお父さんに言った事が有りますね。
速度が早くなると、キンコンの鳴る音も早くなるんですよね。
1 – 4
娘が幼い頃に子供の友達も乗せて走っていたら、子供の友達が「キンコン・・キンコン」って口で言っていた。
あの優しそうなお父さんってスピード出すんだね~って妻と笑ったことがある。
1 – 5
あー!
私も同じ思い出があります。懐かしいですね!

1 – 6
懐かしいですね~、全く同じ経験があります。
1 – 7
コメント読んでまったく同じシーンが昔あったことを思い出した
1 – 8
いい具合に眠くなるんだわ。
1 – 9
俺は兄貴から峠でキンコン鳴ったら一人前って言われた。
2
車速キンコンの復活よりも、車間レーダー使っての車間キンコンを付けてください。
本人が気が付かないうちに先行車との車間を積めるドライバーが最近多すぎます。
煽り運転トラブル防止の為になります。
メーカーさんお願いします。
(´・ω・`)
2 – 1
これだけ技術が進歩しているのだから、車間を詰められない装置くらい付けられそうなもんだけど。車速に応じて何らかの警告は出せるはずなのに。
ブラインドモニターが反応してるのに車線変えて割り込んでくる奴って何だろうと思う。装備があっても使い切れないのかな。
2 – 2
煽り防止なら先行車の方にも接近したら警告なる様にしないと、、、後続車の接近は意識的、先行車は無意識
2 – 3
そんな貴方にはアイサイト。
自動ブーレキの前に警告表示と警報音がなります。安心と楽しさを スバル
の回し者より

2 – 4
速度に応じて車間距離を変更してくれたら良いですね
2 – 5
煽り運転が問題視されてる今の時代こそ車間距離警告装置は必要かも知れませんね。
2 – 6
信号待ちで多いんだが、トラックはなぜ前の車にピッタリくっついて止まるんだ?
ピッタリくっつかれると気持ち悪いんだけど。
あれも無意識でやってんのかな?
2 – 7
煽りに関しては煽られる方が、追越車線を違反と知らずにゆっくり走り続けてら場合がほとんどだから煽られる方が悪い。そいつを厳罰に取り締まるのが先。
2 – 8
わしの車、HUDに真っ赤な警告でるぞ。
それ以上車間詰めたら警告音が鳴るかもな。知らんけど。
2 – 9
ACCはその距離を計測しながら速度を調整するが。
2 – 10
日産は前車にアクセル踏んだまま近づくとペダルが押し戻される機能がありますよ。現行車に付いてるか知りませんが。
3
アメリカは日本で車を車を売りたかったら
日本に揮発油税と自動車税を撤廃するように圧力かけたほうがよかった。
ガソリンがバカ高い日本で売れなかった1番の理由はアメ車は大排気量、超低燃費だというのが日本人消費者の認識だったと思う。
3 – 1
アメ車は大排気量は分かります。超低燃費はめちゃ燃費がいいと言う意味になるので違うと思います。言いたい事は分かるんですけど。低燃費の反対で高燃費て言うのも何か違うしねぇ。
燃費が悪いのは確かなので、ガソリンに掛かる諸々の税金撤廃に圧力掛けたほうが良かったのは確かです。今は税金に税金を掛ける消費税意味分かりません。
3 – 2
国内に大規模な油田を持つアメリカとほぼ全量を輸入に頼る日本で税額が違うのは当然だと思うのだが
出来るだけ節約させる方向に行かなければ外貨の流出にしかならない学生時代に東南アジアからの留学生がたくさんいたから色々話したが、どこの国も必需品は安い一方で輸入車など贅沢品は高額な関税を課せられるから日本以上に高いとの事だった

3 – 3
当時のアメ車は「デカい・大量燃料食らい・重い・見た目ゴツい」で物好きが買う感じだったからね。
道の狭い日本では乗りにくいことこの上ない。
3 – 4
ガソリンが高くなったのはイラク戦争以降ですね。2005年頃にハイオクが125円ぐらいになって、クソ高ぇと思ったことを覚えています
3 – 5
高燃費=燃料消費率が高い=燃料大食らい
なのだと思ってた
3 – 6
燃費悪いという意味なのは高燃費ですね。
3 – 7
その当時はレギュラー100円/L切ってたからなぁ。原付なんて500円でお釣りが来たくらいだ。
3 – 8
アメ車は、燃費以前に欲しい車が無い。
3 – 9
アメリカちゃん、今からでも遅くない、車に関する税金を下げるように圧力かけてくれ。
4
トラック・バスに付いているデジタルタコグラフでも一定速度を超えると警報が鳴るものがあります。たぶん会社で任意に設定できるんでしょうけど、私が使っている車では設定速度を超えると「社内制限速度を守って下さい」と音声が流れます。
4 – 1
速度だけでなく、回転数も警告が出るよ。
自分のトラックにも付いているが、下り坂で排気を効かせ、シフトダウンすると、回転数オーバーですと警告が出る。
まあ、うちの会社、デジタコは休憩管理が目的だから、良いけどね。
4 – 2
回転数も出ますね。で帰社してチャートを出すと点数が出てくる。速度超過なし過回転なしなら評価Aの100点なんですが、大幅超過するとB・Cの95点や90点になって出し過ぎてると上司にお叱りを受けます。
5
日本独自の装備でガラパゴス的と揶揄されていた。
フェンダーミラーとかもね、外国から圧力がかかり無くなったのが基の話だけどね。

とにかく当時はエンジン開発がよく進んでDOHCなどが標準ぐらいに浸透していたが、まだまだでパワーは欧州車に追いついて居なかった。

エンジンは良くなってもシャシが追いついていないバランスが悪い車ばかりでしたね。
それでも乗って面白いはこの時代で今やヒストリックと呼ばれる様になっても高騰してるったのは、面白味としては今よりこの時代なんだよね。

6
高速道路を走っている間、ずっとキンコン、キンコンと鳴り続ける速度警告装置。初めはとても煩わしいのですが、不思議とずっと聞いてると気にならなくなります。人間って凄いですね。