ネットの反応

1
百均と言えばダイソー
ダイソーと言えば百均
当初、誰もが相手にしなかった百円均一
それを、世界的企業に伸し上げた創業者の功績は凄いものがありすぎます
当方の幼少期は、買うのが恥ずかしい位の「百均」でしたが、今や何でも「100円均一」で買える、庶民の喜びに応えるメジャー企業になった事に敬服いたします
創業者の名誉を汚さぬよう、後継経営者はご尽力お願い申し上げます
安らかにお眠りください
1-1
初めの頃はスーパーに出店された期間限定の催事でしたね。初めの頃は、品質悪かった。でも皆、安かろう悪かろうだよねと分かった上で購入してるから、何かあっても「まぁそんなもんだよね」「100均だもん」って感じでクレームなんて発想はなかった。催事だからすぐ居なくなるしね。
店舗展開してから、現在のクオリティへ進化してきたことはすごいと思うが、商品を企画して作る企業が儲からない時代になってしまった。
価格と品質が逆転したようなものが増えてきて、消費者はどんどんワガママに…企業は、値段据え置きのため頑張ってるなぁと感じる。
文房具にしろ何にしろ、品質の高いもの、便利なものに対しては、しっかり成果としてお金を払う文化に戻った方がいいと思う。
1-2
大げさじゃなくダイソーができてから生活が劇的に変わった
何か始めようと思ったら安くで必要な材料が揃う
子供時代にこういう店がほしかった
今の子がうらやましいなあと思います
1-3
初めてダイソーを知ったのは小学生の頃でした。小型商業施設の一部に、コンビニより狭いスペース。
緑色の看板にカタカナでダイソーの文字。

興味本位で入ってみると所狭しと商品(工具類や文具など)が配置されており、ふと商品ラックに目が留まりました。
そこには指輪型の可愛らしい時計が掛けられており「ダイソーってすごい!」とすごくテンションがあがったのを覚えています。

それから年々お店の数や規模も少しずつ増えていくなかで、初めて入ったお店ではお宝探し、ややガラクタ感(すみません)溢れていた印象とはかけ離れ「え、これも100円なの?!」がどんどん増えていったように思います。

ただ、お店に行くのが恥ずかしいと思ったことは今も昔も一度もないです。

今では日常生活には欠かせないお店です。

ここまでお店を成長させた事は本当に素晴らしく、日本が誇る企業だと思います。

ありがとうございました。

1-4
お悔やみ申し上げます。ダイソーはじめ100円ショップにはとてもお世話になったけど、今思えば牛丼などと共に我が国のデフレ経済の象徴でもある。国を挙げて物価や賃金を上げようとしている今、100円ショップがどのように進んでいくべきなのか興味はある。
1-5
趣味で釣りとか水槽関係とかよく買いますが、100均の商品でいろんなことができる。100均に行くといろいろアイデアが湧いてきてつい長居してしまいます。
それもこれもこの方のおかげ。
ご冥福をお祈りします。
1-6
百均で機能性といえばダイソー。
安く済ませようと思えば今やダイソーで十分すぎるほど何でも揃ってますよね。
ここまで生活に必須なくらいな存在です。ここまで巨大化させた創業者の功績は絶大ですね。
1-7
私もよく利用してます。
いつも懐を救ってくれるありがたい存在です。
しかし、昔は100円均一で買えたのに、今は買えない商品も増えています。
その困難を乗り越える様子を、静に見守って欲しいですね。
1-8
ダイソーこそ庶民の味方の企業だと思います。
庶民の懐具合も配慮せず何でもかんでも物が高騰する中でダイソーの商品は殆どが未だ100円均一で手に入ります。庶民にとってこれ程ありがたいことはありません。感謝すると共にご冥福をお祈り致します。
1-9
ダイソー創設者に多いに感謝します、日本の企業がウ、露の影響で値上げラッシュが当たり前になったにも関わらず、わずかな値上げだけで百均を守り抜いていることに感謝し、謹んでお悔やみ申し上げます。
1-10
百均はデフレの申し子でしょう
創業者は時代の流れとニーズを上手に読み、企業を大きく成長させた
今は一部の商品は脱100円で時代の変化に合わせていく様子も見えるが、インフレが始まりまた時代の変わり目、百均業界は変遷期
これからの時代に創業者ならどう対応しただろう、後継者たちは自分で考えていかなければ
経済はサイクルがあるからまたデフレも来るけどね
2
昔、商工会議所で氏の講演を聞いた。親族との養殖業が潰れて一家で夜逃げし、古紙回収でなんとか食いつなぎ、その後スーパー店頭での日用品店頭販売を始めたときに、勘定が面倒でないように全部100円にしたという。それが売れに売れてやがて店舗として展開し、今に至る。氏の話の中で、生活苦に困っているときに深夜のテレビに映ったバッファローの群れが走るのを見て、よし本気で生きてやろうと編み出したのが100円ショップにつながった。社長、ごくろうさまでした。冥福を祈ります。
3
涙もらい経営者だったね。テレビで奥さんと昔トラック営業していた頃の苦労話をした時人目を憚らず涙を流していた。家族想いの人だったね。扱う品物が多すぎるから全品均一で売ったというのが記憶に残っている。だがそんなアバウトな商売を世界展開するまでに成長させた。凄い経営者である。惜しい人を無くしたという感じ。謹んでお悔やみ申し上げます。
3-1
ワゴンでスーパーの店先で販売してました
なんども見かけたことあります
品物は今よりもっと安かろう悪かろうだったこんなに大きな会社になるなんて、40年前には想像もしなかった
あの時話したお店のおじちゃんって、もしかしたらこの人だったのかな~、違うかな

テレビで見たら面白いぐらいの超マイナス思考の方でしたね
マイナス思考で事業成功とかすごいよね

3-2
倒産する会社をいっぱい回って在庫を買い取って百円で売ったとか。
倒産するから買い取ってもらえるだけでも会社側は助かったと聞いてます。
報道写真も地道に努力されるようなイメージの人の良さそうなお写真ですね。ダイソーは商品がいっぱいあって楽しくて好きです。
ありがとうと申したいです。
3-3
値札貼る役目の奥さんがどれがどれだがわからなくなった時、旦那さんがもうめんどくさいから全部同じ値段にしてまぇというのが100円ショップを始めるきっかけと何かで聞いたことがあります。
今だに大変お世話になっています。
ありがとうございました。
3-4
私もTVでみたことある。すごい人だなって思った。それと、家がいいこと、立派なご実家や家族でびっくりというか、ああ、ただのちり紙交換あがりじゃないんだな、そういう素質なんだなって思った。
3-5
この方の特集をテレビで拝見した事があります。全世界から買い付けに来られていて、すごいなぁと思いました。
頑張られましたね。
安らかにお眠り下さい。
3-6
私も後期高齢者に成ると80才は早死にと思うように成って来ました。でも実際は明日が元気かは自分自身がわからないですね。
ご冥福を祈ります。
3-7
> いい人かもしれないが。
日本の落ちぶれてく30年と、ダイソーの成長は反比例してる。そして人件費の安い中国製。全くもってその通りだが、この人の功績とは別の話。
バブル後に人件費を上げられなかった主犯はこの人ではない。

3-8
経営管理とか分析とか、
コンサルや企業診断を吹っ飛ばすかのような、ネガティブでザックバランな発言が素敵過ぎる方でした。
3-9
在庫している倉庫全焼させましたね!
そこからの回復すごいものがあります。うちの近場の同じ形態のお店ほとんど廃業されてますが!

3-10
写真を拝見しましたが、優しさが顔に出てらっしゃいますね。
きっと素敵な人柄だったんでしょう。
4
10年以上前ですが、就職試験の最終面接でお会いすることができました。
一緒に並んでいた役員さん達よりも、私の履歴書に沿ったたくさんの質問を投げかけてくださり、回答に対しても常に優しく頷いてくださっていました。
帰りには秘書さんが「社長からのお土産です。重いですが社長のお気に入りのカレーなんです、よろしければ。」と缶入りカレーをいくつも持たせてくださいました。
広島から関西まで、重かったですがいい思い出です。テレビにもよく出られていて、人柄の良さが滲み出ていましたが、直接お話してみて、本当に人を大切にする社長さんだなと、感じました。

社長を退任されたときも寂しさを感じていましたが、亡くなられたとのこと、とても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

5
いつも電車に乗って自社のリュック背負って店舗に行かれてハツラツとしている印象しかないです。お元気そうでしたが、80歳でしたか。広島県民としてはすごくショックで悲しいです。ご苦労されて小さな矢野商店からここまで立派な大きな会社を創ってくださいました。私にはダイソーさんがないと困ります!素晴らしい会社を残していただきありがとうございました。ご冥福をお祈りしますいたします。
5-1
私にはダイソーさんがないと困ります!

素晴らしい書き方だと思います。
私には全く必要ありませんが、それは人それぞれですからね。
それをきちんと自分にとってはと書くあたりあなたの人柄の良さがにじみ出ていますね!
意見は真逆ですが支持します。
5-2
亡くなったと言う記事なのに、自分は必要ないとかデフレの現況だとかそのコメントは今要らないと思いますね。私は感謝を言いたかっただけです。
5-3
ダイソーなんかデフレの現況。安いものに飛びついて結局経済的に首絞めてるだけやろ。