海自新造艦は「フリゲート」
三菱重工業は2018年11月1日、防衛省が2018(平成30)年度予算で調達した新型の3900t護衛艦2隻について、同省と建造契約を締結したと発表しました。

海上自衛隊は現在運用している護衛艦について、諸外国での海軍における駆逐艦(Destroyer)と位置づけており、あきづき型のように対潜、対艦、対空戦闘のバランスが取れた護衛艦を「DD」と呼び、こんごう型のように艦対空ミサイルを搭載し、

艦隊防空を主任務とする護衛艦にはGuided Missile(誘導ミサイル)の「G」を付けて「DDG」、いずも型のように搭載するヘリコプターを使用して対潜作戦などを担当する護衛艦にはHelicopterの「H」を付けて「DDH」、

「DD」に比べて小型で、近海での活動を担当するあぶくま型などの護衛艦にはEscort(護衛)の「E」を付けて「DE」という艦種記号を、それぞれ与えています。DEのEscortは、護衛艦と意味が被っているように思えるかもしれません。

第二次世界大戦ごろまで、敵潜水艦への攻撃を主任務とする駆逐艦とは別に、商船などを敵の潜水艦から護衛する「護衛駆逐艦」という艦種がありました。

海上自衛隊は創設期にアメリカ海軍から中古の護衛駆逐艦を貸与され、その後、国産の護衛艦を建造するようになったのですが、その際、国産護衛艦に比べれば小型の護衛駆逐艦に「DE」という艦種記号を与えています。

その後、日本を5つの区域に分け、その区域の警備を担当する地方隊に配備する小型の護衛艦に「DE」という艦種記号を与えました。

なお、2008(平成20)年に地方隊に配備されていたDEは護衛艦隊に編入され、現在の地方隊には護衛艦は配備されていません。

今回建造契約が結ばれた3900t護衛艦は、あぶくま型などを後継する艦と位置づけられていますが、基本排水量はあぶくま型の2000tから、その名が示すように3900tとかなり大型化しています。

このため軍事雑誌などは3900t型を汎用護衛艦と位置づけ、調達年度(平成30年度)と合わせて「30DX」、「30DD」と呼んでいました。

しかし海上自衛隊は3900t護衛艦を「フリゲート(FF)」と位置づけ、多用途(Multifunctional)の「M」と機雷(Mine)の「M」を合わせた「30FFM」という、新たな艦種記号を与えています。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
なによりも省力化が図られているのが素晴らしい
予算の都合で人員は増やせないが迫る脅威に対して数は欲しいとなれば省力化しかない、結果ダメージコントロールに難が出るがない袖は振れないもんな
それぞれ能力を理解し適材適所で対応していくしないからこれはいい事だ
2.
ヤンチャな奴がカツアゲしようと思ったら、ムキムキマッチョやガードマン連れてるおっさんは狙わない。
抵抗も抗議もしないひ弱な奴が狙われ、一度成功するとエスカレートする。

現実の世界政治はヤンキーやらヤクザがうろついている。
金と力があれば品性はなくとも発言権はある。

日本は戦争は放棄したが、戦争が始まらない適切な戦力はもつべきだと思う。

3.
オタクの世界や・・
4.
仲良くやって行ければ必要の無い装備なんだろうけど
5.
これは中国海軍を機雷で封じ込める作戦用に建造されるみたいだなwww
6.
チナチス様が世界最大級の巡洋艦を建造しているんだってな♪
チナ大陸はデカイことはいいことだの大艦巨砲(ロケットw)主義真っ盛りらしい。
7.
フリゲートって、インディファティガブルとかコンステレーションとかでしょ。
サー・エドワード・ペルュー艦長はカッコイイね。
8.
DDHだのFFMだののネーミングは2DKとかと同じ発想ということですね。
9.
アメリカから買った方が安上がりじゃないか、トランプ親分が喜ぶぞ、
しっかり日本を守ってくれるだろ!
10.
戦前の日本海軍には「GF」というのがあった。グランドフリートの略で日本語で連合艦隊。だから海軍の内部文書では山本五十六のことを「GF長官」などと書いていた。
11.
>「15世紀には排水量1000t程度で速度性能の高い小型の軍艦」

15世紀で排水量1000tっていったら超大型艦じゃないか

12.
専門の掃海艦艇減らして、多用途艦で代替って、米が失敗している真っ最中なのに・・・
13.
時代と共に使われ方や戦術も変わってくるから、大型化したとしても目的に合っていればいいんじゃない。
大型化艦の方が荒れた日本海でも安定して行動できるだろうし。
14.
ボルテスVに ボルトフリゲートってあったのは コレだったのか
15.
今では巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦なんて種別は余り意味が無くなっていますね。タイコンデロガ型「巡洋艦」よりアーレイ・バーク型「駆逐艦」の方が排水量が大きかったりしますから。
日本に至っては大きさ無関係に「護衛艦」ですし。必要な機能を必要な大きさで建造するって事ですね。


スポンサーリンク


16.
新造戦艦アンドロメダ
拡散波動砲
17.
もう、護衛艦とか普通科連隊など止めや!
あんな予算使って違和感、黙認の積み重ねが閉塞感になってしまい何か組織が村社会?
右よりの自分が考えても護衛艦の呼称止めて欲しいわ、
18.
朝鮮左翼がうるさいから駆逐艦のことをフリゲート艦と言ってるだけです。しかし水上艦なんて攻撃機に対艦ミサイル発射されたらお終いだし、現代ではあまり意味がないように思いますが・・
19.
フリーゲージトレインかと思った。
20.
分隊編成大変そう。
21.
30FFMは対空火力として新型艦対空ミサイルをMk41に搭載するのではなかったでしたっけ。当初はSeaRAMだけ?
22.
竹島と尖閣を24時間常時パトロールできる体制は欲しいね。
23.
アメリカ海軍は1960年前後に建造した「リーヒ級」で満載8千トン、のちには原子力の「バージニア」は満載1万1千トンもあるのに「フリゲート」にしてややこしかった事も過去にはある。
リーヒ級は巡洋艦に分類し直され、バージニアは計画~建造途中までで完成時には原子力 巡洋艦になってた。
24.
血税を湯水の如く使いやがって。
役に立たなかったじゃ済まされない。
25.
30FFMはもちろん素晴らしいと思いますが、それと同じくらい皆さんのコメントが素晴らしいと思います。感心・感動しました。
26.
いずもなどの護衛空母を導入し、組み合わせて護衛空母機動部隊を編成すれば、共産党中国が侵略を明言し、堂々と領海侵犯を繰り返している沖縄の南西諸島方面も、少しは安心でしょう

動く航空基地として、危険な場所の近くに数日で展開できますから、莫大なカネを投じて苦労して沖縄に航空基地を作るより、遥かに安上がりで早いです

27.
ベルが乗っかってるみたい
28.
海賊じゃあ・・・当時イギリス海軍は敵の商船を拿捕すると乗組員に賞金が分配される仕組みとなっていたため………
29.
言葉が専門的過ぎてよく分からん。。。
30.
大航海時代のゲームでフリゲートかなり建造したな。
イギリスオランダで建造可能で、小回りも利くから重宝した


スポンサーリンク