ネットの反応

1
偽装しないと潰れる会社は潰れてもらわないといけない。そうしないと真面目にやっている会社のほうが潰れてしまうではないか。
抜き打ち検査で発覚したということだが、これまでは抜き打ちで検査してなくて10年も偽装を見逃していたというのなら大問題だ。
最近の業種を問わず産地偽装が行われている実態があるが、業者が悪いが、農水省も消費者ではなく偽装の手助けをしているとの認識をもってしっかり反省してもらいたい。
やはり同業者内での告発で摘発するしすてむを作って抑止していかないと消費者も優良な業者も不利益を被ることになるので今後の改善が必要だと思いますね。
1-1
消費者の責任もゼロでは無いと思う、少しでも安くをお題目に安い商品に飛びつく、親戚が仲卸をしているがスーパーも結構無理な代金で交渉してくるから、この商品は少し損をして他の商品で利益をだすみたいなやり方で商売するしかない、決して偽装は褒められた話しではないが商品者が値段ばかり言えばとこかで無理をしなきゃいけなくなる、食品に限らず物には適切な価格があると思う、儲け過ぎはダメだと思うが赤字では生産や商売は出来ない。
1-2
産地偽装は当人が悪いのが当然ですが、儲けを中抜きする農協や中間マージンを監督すべき農水省が「農家が食えない」状況を作った事も大きく考えるべき問題だと思います。。。
・・・農業、漁業、林業などを取り巻く環境がムダに中抜き組織を絡めて収益を吸い取る状況が続けば、きっとこれからも産地偽装のニュースが絶えないのではないでしょうか?
1-3
かなり私のコメントが素直に取られているみたいですが、別に産地偽装をするのは仕方ないとか言いたいわけではないですよ。
ただ、偽装に至る状況は理解できるということです。何も今回の社長さんだけが特別欲深くてやったわけではない。今のままでは今後もどんどん同じことをする業者は出る。
改善するには、潰れるより厳しい刑罰を課すしかないですかね。会社の解体に加えて関わった社員も含めて実刑とか。
1-4
>これまでは抜き打ちで検査してなくて全数検査は現実的ではない(というか無理)ので、実際には標本調査で検査するわけです。限られた担当者がたくさんの企業を監督しています。
仮に担当者を増やしたとしてもこういうケースをゼロにはできないでしょう。別の手段も併せて考える必要がありますね。

1-5
どんなお仕事をされてるのか分かりませんが個人的にはこの方達の努力や気持ち、今の日本の状況から察するに何となく分かる気がしないでもないです。一般消費者がケチすぎて小売は値下げ合戦。その皺寄せは生産者へ。

一般的に安く売られてるものなんて何処で作ったかなんて解らない、だから絶対を求めたければめちゃくちゃ高いところで買う、そんな意識で良いのではないかと思います。

最近日本なのか何なのか知りませんが「安くても良いもの」とか「タダで貰ったものなのに品質を」など、そもそもあり得ないようなことを求める感覚も強い気がする。

1-6
10年以上だから、最初は仕方なくその場しのぎでしたのでしょうが、取引先や消費者からたいしたクレームも起きず、利益は上がるのでもうちょっとと続けていくうちに慣れてきたんでしょうね。ですが消費者や取引先にとってみれば裏切り行為で、数十円単位でもぼったくられてた訳だから許せないでしょうね。

1-7
テレビで里芋の偽装業者の再現ドラマみたいなのやってたけど、わざわざ輸入したものを日本の土壌に埋めたりして土をつけて出すらしい。土付きは新鮮なようで意外と偽装しやすいので、たわしで洗う前に水でよく洗い、輸入物の特徴である機械洗浄機で洗ってある痕跡の薄皮が一部むけてるか、ひげ根が不自然に綺麗に無くなってるかどうかを確かめてみるのも一つの方法です。

見つけたら食品表示110番窓口へ電話しましょう。

悪徳業者を消費者が見つけて行政の手助けをするのも税金の節約になります。

1-8
>win*****
>何でも「国産の物が良い」という執念を捨てた方が良い。
>そうしなきゃ野菜でもなんでもバカ高くなって食っていけない。中国産なら中国産とそのように表示して売ればいいんです。中身が中国産なのに国産だと嘘をついていたのが問題。嘘つきは法律上も社会倫理上もアウト。
なぜそうしたのかというと仕入値も売値も国産の方が高いから。もし帳簿上も国産の値段で処理しているとしたら国産との差額が脱税になるので国税局も動いて莫大な金額の追徴課税が請求されますね。

1-9
>どんなお仕事をされてるのか分かりませんが個人的にはこの方達の努力や気持ち、今の日本の状況から察するに何となく分かる気がしないでもないです。
>一般消費者がケチすぎて小売は値下げ合戦。その皺寄せは生産者へ。その理屈で言ったら同情する相手が違います。この業者は生産者から仕入れず中身だけ安い中国産に入れ替えて国産と偽り市場へ流していたのだから。
もし質の悪い品物が出回れば評判も落ちる。完全に国内生産者の敵。

1-10
アサリがバレても自分の所はまだ大丈夫と思っていたのだろう。農水省の検査でバレたのならバレていない件数は膨大な数になるだろう。激甘な一罰百戒では産地偽装はなくならない。
2
仕入れとの差損益をガッチリ利益として10年間取っていた訳でしょ?
酷い話だよなと思う。消費者目線だと産地や栽培方法ってパッケージに表示されている内容を信じて購入するしかないんだよね。
生産高と出荷高を確認する術があると良いんだけれどもな。

生産高以上に出荷高が異常に高くなっている物は要注意だと思う。
ずいぶん昔は日本は勤勉さや品質が良い事がウリだったけれども、最近はそうも思えない偽装が多過ぎる。

卸先のパワーバランスからなのかこういう偽装は一番やってはいけない事だと思う。
処分は当たり前だけれども、何故こういう事が起こるのか根本的な解決をして行かないと似たような事例が他でも起こりうる可能性がある。

2-1
今年だけで5000~6000万円。譚順計算なら10年で5億6億。人件費云々言ってるけどそんなに大きな商店なの?従業員最低200人くらいは必要かな。こういうのはカッチリ社長や親族の個人収支も調査すべきだよね。税務署がやってくれるとは思うけど。
まずは社長らが個人資産から賠償を行うべき。そのうえでひたすら頭を下げて回っても事業が継続できないなら、知らず勤めていた従業員の方には気の毒だが倒産するしかない。

購入してきた消費者には賠償なんて回ってこないんだから。

2-2
なぜ産地偽装がなくならないのか?
→産地偽装の罰が軽いから。
検査されなければバレにくいから。明るみに出るとシャレにならないほどの大ダメージな社会的制裁をくらうのだけど、罪としては軽いのでついつい手が出ちゃう。
国産と大陸産の味の違いに気付ける人間はそうそういないので、
ついつい気軽にやっちゃう。

2-3
すっかり日本はやったもん勝ち。
騙したもん勝ちの世界になりましたね。騙される側なんて知ったこっちゃない!という不倫理が蔓延している様に感じます。

要するになんでもありです。
炎上でも何でもバズったら勝ち。
インフルエンサーでステマで売り付けたら勝ち。
転売でぼろ儲けしたら勝ち。

偽装したもん勝ちの世界観。
どこが美しい国なんだろうか。
統一協会なんてどうでもいいわ。さっさと解体させて他の大事な分野の話をしろ。日本。

2-4
>ずいぶん昔は日本は勤勉さや品質が良い事がウリだったけれども食品に関して言えば、消費期限の偽装や飲食店での食品使い回しなんて平成の中期でもあった。高級料亭の船場吉兆はその代表格だったけれど、それ以外でも刺身のたんぽぽやパスタのパセリは洗って使い回しなんて当たり前だったよ。

2-5
>知り合いの農家が新規で作物を作って直売所や直接販売してると、JAがやってきて出荷してくださいって安く買い叩いたり、近場で同じ作物作るように別の農家に斡旋したりするって言ってました。まさにJA利権。

それを守れという日本共産党。

2-6
知り合いの農家が新規で作物を作って直売所や直接販売してると、JAがやってきて出荷してくださいって安く買い叩いたり、近場で同じ作物作るように別の農家に斡旋したりするって言ってました。
2-7
アサリの産地偽装も熊本県だよね
アサリの産地偽装は20年以上前から続く「常識」だったとか熊本県から出荷されるものは偽装ばかりなんじゃないかと疑いたくなるわな

2-8
国産大豆の製品が増えたとすごい感じる。それでも、納豆なんか国産大豆って書いてあるのを信用して
買ってしまう。

2-9
中国産の食材は外食とかには平気で使用されているとは思うけど、自分でスーパーでは絶対買わない。
中国産なのに国産なんて書かれたらそれ信じて買ってしまっていたんだろうな。
2-10
残念だけど、今の社会ってズルしたもん勝ち
アサリと同じ構図
ちなみに偽装事件以来、国産のアサリも売れてないみたいだねw
3
いつまでも産地偽装問題は無くならないね??偽装が見つかっても処罰が緩いからなのでは?見つかったら立ち治れないほどの厳しい処罰が必要なのでは?購入した人が口に入れる物でもあるので、二度とやらない気持ちにさせないとダメだと思う?また、産地偽装問題を管理している、農水省に対しても、管理不足の責任を取る意味で、問題が発生したら、給料を全員、1年間10%カットの処罰もあっても良いと思う?
3-1
>厳しい処分が必要なのは同意ですけど産地偽装を発見して務めを果た
>した農水省を責めるのはお門違いかと
熊本のアサリの件では、アサリと何も関係がない私程度ですら20年前から把握していた。当然、農水省はもっと前から知っていた。知っていながら「検討中」として、少なくとも20年以上何も動かなかった。そんな「検討使」では責められて当然では?むしろ、農水省は解体してOBから退職金を召し上げ、摘発した人材だけ残して残りは入れ替えて出直してもらいたいわ。

3-2
厳しい処分が必要なのは同意ですけど産地偽装を発見して務めを果たした農水省を責めるのはお門違いかと
仕事して問題を発見しても処罰されるんじゃ問題自体なかったことになっちゃいます
3-3
>農水省は解体してOBから退職金を召し上げ、
>摘発した人材だけ残して残りは入れ替えて出直してもらいたいわ。「誰か、農水省を強権で解体できて、OBから退職金を召し上げなんて法治国家ではあり得ない措置を取れる、その上農水省の業務は止めないで国民生活に影響を出さない、ヒトラーやプーチン以上の法律を無視して強権発動できる独裁者、でも用が済んだらどこかに消えてくれる人、現れないかなー」

ってことですかね。

3-4
農水省が管理の段階で見つけ摘発して自身の給与をカットってすると思う?
今月は5件摘発したから今月からの給料は激減だけど頑張るぞ!
な人が いると思う?
発覚しても表にでなく うやむやにされるだけ。
他の機関が抜き打ちするのならアリですが
3-5
廃業?
そもそも偽装しなければ潰れると言ってるのに、偽装がバレても廃業させるだけなら同じことでは?
正直、関わったもの全員に懲役刑を課すとかでないと意味ないと思います。
3-6
>厳しい処分が必要なのは同意ですけど産地偽装を発見して務めを果た
>した農水省を責めるのはお門違いかと
熊本のアサリの件では、アサリと何も関係がない私程度ですら20年前から把握していた。あなたも偽装業者と同罪ですね。

3-7
なんで農水省職員「全員」の給料カットなの?職員と家族だって騙されて食してるのに。公務員というと目の敵にするのってナンセンス〜
3-8
そんな罰則設けたら抜き打ち検査すらしなくなるのでは?
3-9
>見つかったら立ち治れないほどの厳しい処罰この国、責任ある議員にすら「それがない」んだわ。

3-10
立ち治る→立ち直る
誤字も処罰が必要だな
4
国産出しても赤字になる、と言うのは言い訳にならない。
半月ほど前にも輸入禁止の北朝鮮産アサリを国産と偽って販売していた業者も摘発された。
法律守っていれば儲からないというのと同じで、詐欺そのもので立派な違法行為。
消費者は正確な記載をもとに、購入判断をする権利がある。
多少のリスクがあっても安い中国産を買うか、高い国産を買うかは消費者の判断次第。
嘘偽りの表記で利益を得ようとする業者は徹底的に取り締まり、重罰を科してほしい。
4-1
国産にこだわり過ぎな面はある。食品に限らずMADE IN JAPANが一番は昔ばなしでしかない。もっと日本人は危機感持たないとならないと思う。偽装はそれ以前の話ですが
4-2
それより、と言う事はごぼうは他にも偽装がある事が確定。国産をその価格で出して合わないのはここだけじゃないからな。裏知ってるけど、他の食品にもあるよw
4-3
>産地偽装は罪が軽いって分かってやってるに決まってるんだわ。
>どうせ逮捕されても懲役1年以下、執行猶予付き判決だからな。品質表示基準において表示すべきこととされている原産地(原料又は材料の原産地を含む。)について虚偽の表示をした飲食料品を販売した者は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金、法人は1億円以下の罰金に処するものとする。

4-4
てことはこないだスーパーで買った2本100円のも中国産なんだろうか
ごぼうなんて大体いつも同じ値段で高いと思ったことないんだけど
じゃあどこも中国産かどのごぼう農家も赤字でやってるんだろうか
この言い訳苦しくないか?
4-5
>中国産しか選択肢がなければ、ごぼうなんて誰も食べないでしょ。日本で食べられてるメンマの99%が中国産らしいよ。でもラーメン食って残す人ほとんどいないと思うけど。

4-6
先日のクリスマスでスーパーに買い物に行ったのだが、惣菜コーナーでみんな国産のチキンをを選んで買ってた。チキンなんか、国産はダメなんだけどね〜

4-7
>詐欺なので刑務所にぶち込んでください。
現場の人間も分かっててやっているので罪は重いです。産地偽装は罪が軽いって分かってやってるに決まってるんだわ。
どうせ逮捕されても懲役1年以下、執行猶予付き判決だからな。

4-8
野菜なんかは採れたところがはっきりしてるけど
”大間のマグロ”みたいのは微妙。
4-9
チキンは韓国産がかなりやばいよ。これは明確な根拠あります。ネットで調べてね。
4-10
消費者が安いものしか買わないからな。
5
産地偽装は国産を信じて購入する消費者への裏切り行為だ。
補償もなにも消費者へは何の手立ても出来ないだろう。中国産の認知度を広げてハッキリと住み分けをして国産農産物はそれなりの値段で売れるように農水省が何とかしてほしい。

フランスで施行されたエガリム法が来年から日本でも検討に入るらしいが是非生産者の生産原価コストを下回らないよう国には市場の調整をしてほしい。

色んな物価が上がる中、野菜だけはスポット以外では昔からほとんど値上がりなんてしない。
他の食料品のように農産物も値上げしても良いと思う。でないと燃料や出荷資材高騰で原価コストが上がった農家は自分でコストを被るしかなく、このままでは生産者は減っていくばかりだと思う。
それこそ食料を輸入に頼り日本経済はさらにジリ貧になり他国に食を抑えられれば貿易においても不利にならざるを得なくなると思います。

5-1
生産者を減らして農地を大規模な設備投資のできる法人に分け与えた方が効率良さそうという意見に賛成。
食糧自給率を高めていくのも大事。食料輸入止められたらどうする。
ただ大規模一括農業には農協が猛反対してるんだな。国会議員も票が欲しいから、国の将来なんか考えていない。

5-2
国産てさ、国産らしくまっすぐで正直な味で、願いを込めた生産者の顔が思い浮かび、食べた人においしく味わってもらいたいという気持ちがダイレクトに舌に伝わってくる味なんだから、国産信仰がある消費者なら一口で分かるのでは?
5-3
生産者を減らして農地を大規模な設備投資のできる法人に分け与えた方が効率良さそう
5-4
これはまだ氷山の一角であろう。
産地偽装は世の中にはびこっているに違いないので、どんどん摘発を行ってもらいたい。
5-5
ジャガイモやタマネギなど機械化された以外の野菜生産は労働集約的な産業なので集約化すると技能実習生などの低賃金労働がセットだよ。
5-6
食品偽装って詐欺だと思うんだけど、発覚しても賠償請求されない詐欺だから気軽にやるんじゃないのかな。
5-7
買う側の責任が8割
5-8
「どんなに安くても中国産は買わない」
「どんなに高くても国産を買う」
って人も多い。
中国産を格安で仕入れて、国産の価格で売ってたってことだよね。
真面目にやっている業者が気の毒だから、このような業者は潰れていいと思う。
5-9
社会主義国かよw
5-10
九州産 ≒ 大陸産