ネットの反応

1
sai*****
乱立している同じコンセプトのお店も、結構閉店が進んでいますよね。
結局は、スーパーで売られている食パンのポジションには勝てないのが現実だと思います。
たまに食べるのには嗜好品として楽しめますが、常用する感じでもなく、トーストにしてしまうと残念なことになってしまうし。
当初はお土産等で持っていくと、話題になりましたが、そのような時期ももう過ぎてしまいましたし。
1-1
lkjh
飲食業の流行り廃り、浮き沈みが激しくなった要因は、与信、資金さえ確保しとけば誰でも出来る環境にある。様々な不動産系のテナントが乱立し且つフードコンサル、マネジメント、スクールが確立してるからなんだから。参入しやすくあり撤退、廃業しやすい。昔みたいに、修行を十数年と重ね、個人の繋がり信用で物件を借りるかローンで住宅兼店舗を構え、そこに骨をうずめるつもりで住み続け、地域行事、経済に参加し自前を営むとか昔の事。食べ物自体に、どういう経歴素性の人間が作ってるとか商いに必要だったはずの信用とか信頼とか関係がない。店が奇麗でマニュアル接客が出来きててネット環境下で映えたら取り敢えず成り立つみたいな店が多すぎ。
1-2
shi*****
なんか必要以上のバッシングをしてるコメントがあるが、食パンに親でも殺されたのか?別にこういうビジネスがあったっていい。
ブランディングが上手いだけ。
それで結構じゃないか。
無理矢理買わせてた訳でもあるまいし。

モノを買うって必ずしもカタチあるものだけじゃなく、満足感や優越感、特別感も全て対価を払う理由になる。
不満があるなら買わなきゃいいだけ。

自分はこの手の商品に興味はないが、わざわざバッシングすることでもないと思いますね。

1-3
erabnag
少々飛躍するが、根本的に小麦食を見直すべき時が来たと捉えてもいい。
歴史的に我が国にパンを常食する習慣はなかった。敗戦後、GHQが食糧支援の名目で押し付けてきたのが始まり。がその支援品の実態は、廃棄処分のもの、カビの生えたもの。しかも無償支援と宣伝しながら講和条約締結後、シレッと請求してきたんだ。
また小麦には中毒性がある。日本人の米食を減らさせ小麦輸入国に仕立てる狙いがあった。食から日本をコントロールするためだ。

さらに小麦のもつ毒性を多くが知らない。戦前にはほとんどなかった癌や糖尿病の原因の一つとされるのに。今や先進国で癌が増加してるのは日本のみ。その医療費負担は莫大で財政赤字の大要因。

食、健康(つまり人口)、財政と確実に日本は弱体化させられてるということ。

米粉で全て代替できる。米を増産すれば医療費削減、食料安保にも資する。
まずはその歴史に目を向けよう。

1-4
一般人
牛乳生クリームバターハチミツをそれぞれの店舗の比率で混ぜれば、高級生食パンは自宅で再現できます
レシピサイトで比率がバラされてますね菓子パンの風味に似てるのは材料の割合的に糖分と脂肪分が多いからです
街のパン屋さんに頼めば7.8割ぐらい安い価格で同じような味のパンを焼いてくれんじゃないかな

1-5
dqb*****
パンに限らず売れる・売れないは地域性が影響していると思う。
あるところでは列ができる程売れていたのに、別の所に出店したらサッパリ売れずに半年も経たずに閉店という店を結構見かける。
物に対する価値観は地域によって差があるということか・・・
1-6
dou*****
本当にこだわる人はホームベーカリー使うだろうな
自分で好きなように強力粉や酵母を厳選できるし、バターの量で味も調節できる何より、焼きたてパンの美味しさは材料どうこうを超えた別次元の美味しさだわ

1-7
vie*****
まあ食べ物については人それぞれですが、私にしてみるとちょっと甘さが強いですね。トースト中も甘い香りがしますし。不味くはないですが私は群馬県在住なので地元には県内産小麦を使っているパン屋さんがわりとあり、そういうお店のパンの方がいい香りがしますし味わい深いです。ただこれはあくまでも私の場合ですので。
1-8
cmn*****
こういう高級品を求める層には、価格だけではない希少価値も必要。
店舗が増えて、誰でも簡単に手に入るようになると興味を失う人もいると思う。
1-9
tsu*****
スーパーとは勝負してないでしょ。
スーパーはそもそも大量生産の「量産型」の食パン。どちらかと言うと、ベーカリーショップと勝負しているのでは? でも個人的には高級食パンよりも、ベーカリーショップのシンプルな食パンの方が好きです。ごまかしのない美味しさが出てるのでね。

1-10
(^O^)
高級でもなんでもいいけど、フランチャイズの加盟契約を解除したってことでしょ?
普通なら競業忌避の条項があるはずだから、同じ業種を数年間は行えないはずだけど。
2
sak
興味はあったけど買ったことない。
たぶん美味しいんだろうな、とは思うけど、食パンにそこまでの金額を出しても食べたいのか?と考えるとそうでもない。
貰ったなら食べてみたい、そんな感じ。
近所の個人でやってる普通のパン屋さんの食パンは、スーパーのとそう変わらない値段だけど、めっちゃ美味しい。そこので十分って思ってる。
高級食パンを普通に買える家計の人が買えばいいと思う。一般家庭向けではないんでしょう。
2-1
cor*****
コロナ禍で食べることくらいしか楽しみがなかった時によく買っていました。
スーパーは人が多く集まるので、気軽に行きにくくなってしまったというのも一因です。
乃が美のような全国的に有名なお店ではないですが、美味しかったです。
でも、緊急事態宣言が明けて、買い物に苦労しなくなると行かなくなりました。
やっぱり日常食べるには高いですし、そのほかの楽しみも戻ってきましたしね。
2-2
nom*****
オラはほしいなら買うが、ほぼ、パン食べない。
数ヶ月に一回
食パンは数年食べていないなぁ
口の中の水分が、凄く取られて感じが苦手
塩パンで中が余り無いのが好き。
食パンを焼けば僅かな甘みが、弱くなり
そのまま食べると各社の甘み加減が違うが、下手なもの塗ると
その味が強く甘みがわからなくなる。
パンの本来の味を引き出す塗るものと無い。
何か有れば教えてくださいよ。
バター、チーズ、マーガリン、岩塩(塩)ピーナッツ、ジャム、クリーム マヨ等様々試したが
↓自分でパンを作れば分かりますが、朝早く起きて丁寧に作れば一斤500円くらいしても不思議ではないのです。
私のパン職人さんが仰っていましたが、高級食パンは国産小麦自給率の向上と実は町のパン屋の地位向上の為です。と話しておられました。
今後原材料の価格は高騰するでしょうから、高いなんて言わずに町のパン屋さんにもっとお金出して買ってください

2-3
*****
>食パンにそこまでの金額を出しても食べたいのか?と考えるとそうでもない。食パンの価格は大手の価格が異常に安過ぎるのです。ですから町のパン屋云々を言いますが、大手に合わせて安く売らざる得ないのです。
自分でパンを作れば分かりますが、朝早く起きて丁寧に作れば一斤500円くらいしても不思議ではないのです。
私のパン職人さんが仰っていましたが、高級食パンは国産小麦自給率の向上と実は町のパン屋の地位向上の為です。と話しておられました。
今後原材料の価格は高騰するでしょうから、高いなんて言わずに町のパン屋さんにもっとお金出して買ってください。

2-4
通りすがりのかあちゃんです
私は一度買って食べましたが口に合いませんでした。値段の割に添加物が沢山入っていたしパンを食べた時の香りがいまいちでした。

パン屋さんで半額くらいで十分美味しいのが購入できるのでリピは無いなぁと思っていた矢先のニュースでした。

消費者は正直です。

2-5
ync*****
やっぱり美味しいですよ!ただ自分は乃が美ではなく、にしかわ?やったかな…。ただ自分で毎日の朝食用で買おうとはならないかなぁ…今普通に買っている食パンは安くて結構美味しいので…笑(まぁ金持ちやったならばなったのかもですけど)

ただ手土産用のラインナップが増えたとは思います。
小麦アレルギー以外の人で拒否する方は多分いないと思いますし、同じ考えで美味しいけど買おうとは思わない方たちは多いと思うので…。

自分は外れない手土産用ですね。

2-6
LaiDaiHan
一度は食べてみたほうがいいと思いますよ
焼かなくても食パンってこんなに美味しくなるんだ、という新しさ・感動はあると思いますよ
リピートするものではありませんがね
『流行』というのは、そういうものだと思います値段に関しても、600円ほどですから、手が出せない価格帯ではないと思います
かき氷に1000円出すよりは全然マシだと思いますよ

2-7
杏仁豆腐
食パンを味で選んだことはない。どこのメーカーのものでも不味いと思ったものはない。味の差が出にくいのが食パンなのだろう。それを無理やり差別化したのがこのブームのような気がする。
このブームに新聞配達業の者が手を出したり、今までの成功を無にしてこれに賭けた者がいるらしい。先見の明がないとは言えるけど、その人たちの先行きが心配です。
2-8
m71*****
乃が美では無いけれど、半斤400円ちょっとの食パンを買って食べたことがある。高いだけあってとても美味しかった。普通の食パンとやっぱり違う。でも、また買うことはしないかなぁ。貰い物なら嬉しい。
2-9
rgd*****
娘が並んで買ってきてくれたが・・・
一口食べて『ん?これ食パン?甘すぎるけど・・』と。
思わずすぐ材料のとこ見たが、なんと「マーガリン」が!
砂糖の量も多いのだと思う。
売りの一番が「柔らかい」だから、砂糖を多くしてるのかと思った。
「マーガリン使用、甘すぎる」で検索したら、同じ感想がたくさんあった。
2-10
n*****
一度は食べる価値はあると思います。
時々高級食パンを食べると本当に美味しいし、一斤1000円未満で得られる贅沢な美味しさは無くなって欲しくない食の楽しみです。
3
buc*****
乃が美の後を追って次から次へと雨後の筍のように「高級食パン」なるものが乱立し、結局、その内情は高級でも何でもない、油脂や砂糖などの添加物をたっぷり含んだ食パンとも言えないような手抜きパンということがバレて一気に消費者の熱が冷めた。
高級という言葉に惑わされたと気づいた消費者の拒否感は今度は反感になって行くからそりゃ売れなくなっても仕方ないだろう。先駆者である乃が美はどうか分からないが、後追いで旨味を知った他の業者達はこの系統の商売をこれからも定期的に仕掛けてくるだろう。消費者が賢くなるしかない。

3-1
地球の未来を考えよう!
買う側も一時のブームに乗って楽しんでいるだけだよ。雰囲気を味わっただけ。別に否定されるものでもない。
売る側も一時のブームで継続するのは難しいってことは想定内だろうし、利益率高めに設定してたよね。ここから先が各社の勝負じゃないかな。
3-2
qvy*****
最近CMやらなくなったけど宇宙人が出て宣伝してたトレハロースは多数の食品に使われてます。
餅は時間と共に硬くなるのが当たり前だったのにいつまでも柔らかいのはトレハロースのおかげです。
あれって革命的出来事ですんなり受け入れてる人が添加物(指摘されてるけど基準も知らず)食パンに否定的なのは高額取ってるからだろうか?商品の付加価値を作って販売するのは当たり前で原価とか言い出すと世の中の大半がおかしいとなりますよ。

3-3
Give ‘Em The Boot
日本の食文化が世界的にも注目されているのは嬉しい限りですが、個人的には、パンに関する日本人の思考には共感し兼ねます。とにかく、柔らかい事が第一条件の様に求められがちですが、自分的にには歯応えや噛み締めながら味わう・・・の方が好きですし、柔らかさを売りにしている国内大手の食パンを食べていると、不味いとは言いませんが何を食べているのか分からないとも言えるほど、意味不明な印象です。

グルメには程遠い自分が言うのも何ですが・・・自分にとって、パンと感じるのは、香ばしい小麦の香りや表面のサクサクした食感など、噛み締めながら味わうものだと思っているので、日本では不人気? とも言えるシンプルな製法によるハード系のパンが好きですね(笑)

一方の、大手国内をはじめ、高級生食パン? も頂き物で食べましたが、もちろん美味しいとは思います。しかし、パンというよりも、ゴハンに近い思考の食べ物と感じました。

3-4
zip*****
タピオカ屋、メロンパン屋と同じで、
低投資、高収益。寧ろかなり長続きしたと言えて、とっくに回収したでしょ。出来れば、上場までして売り抜けたかったでしょうが、ここで手仕舞いでも上々の商売だったんじゃないですかね。

3-5
int******
高級パン好きってパクチー好きに通じるものがある。自分はこんなの食べれるんだぜ?という自慢で。他人への見栄だけで食べたり使ったりする人らって、本当に物の本質を見れていない人だと自分は思う。
3-6
gpw*****
貧困層が買える値段じゃ無い。日本は貧困層が増えている。
マクドナルドで腹一杯食べる層がパンに千円近くかけれるわけがない。
3-7
kur*****
こういう流行に疎くなり、引っ掛からなくなってきたのは・・・年齢のせいなのか・・・スタバもそうです・・・本当に興味がどんどん薄れていく涙
3-8
som*****
>マクドナルドで腹一杯食べる層がパンに千円近くかけれるわけがない。マクドナルドで腹一杯にしようとすれば結構お高くつかねえ?
やっぱ、ごはんお替りできるとこがコスパ良さそうw

3-9
che*****
はっきりいって飽きるわ。人気の時に胡座をかくことなく、毎年工夫を凝らして改善改良してきたものが生き残る。

3-10
Kx
居住地には必ずホームベーカリーがあったが、みなさん引退したのかな。
焼きそばパンやハムカツパン、フルーツサンドを並べていたパン屋。
洋風ベーカリーに取られたしな、スーパーのパンコーナーも充実してる。
1000円ありゃ、他の種類買うだろ。
4
kdu*****
もともと、高級食パンは「短期間のブーム」という要素が強かったと思います。また、高級食パンの食感を出すために健康を害するような添加物を大量に使わねばならないという要素も露見し、あまり好ましくないような雰囲気も見られます。

一度はみなさん食べたと思いますが、それで満足・・・・というものかな?と思いますね。

長く続く業種ではなかったので、普通の流れかと・・・
ただ、またパン屋をオープンするのもなかなか強気ですね。

4-1
ecm*****
元々、高級品じゃないんですよ。例えばグッチやエルメスといった高級バッグの世界だと、まず希少な部位の革を使用し、手間暇かけてなめして、縫製も品質が担保された職人が行う。(それでも高いという話はあるけど)

高級食パンは、希少性のあるものとか、技術が必要な製法とか、一切ない。単に菓子パンと同じ材料を入れて作っただけ。あれは高級とは言わない。
バターじゃなくてマーガリンも使ってるんでしょ?マーガリンは、元々バターの廉価品として作られたもの。その方が美味しいとか、いまのマーガリンはトランス脂肪酸は少ないとか理由はあるだろうけど、少なくとも「高級」ではない。

元々、作り手の発想が高級じゃないんですよ。美味しいものを作るとか、人にプレゼントできる良いものを作りたいという気持ちはわかるけど、「高級」とは思わない。

4-2
non*****
食パン専門店じゃなくても焼き立てパン屋さんなら十分に美味しい食パンを買えるから、1度頂き物を貰っただけだったわ。高級食パン専門店って短期決戦な商売だったね。
敷地もあまり必要なくて、統廃合した銀行のATM跡地を利用した所もあったようだし。

うちの近所だと、乃が美の近所にクロワッサン専門店も出来たけど、そちらはどうだろうか?

長い目で見るなら低糖質のふすまパン専門店とか健康に着目した方が需要があるような気がする。

4-3
hyo*****
添加物って具体的に何?ひょっとして成分表示に元素記号が書いてあると全部石油から作ってると思っちゃうタイプ?今やふわふわにする方法は知られてて、特別なものを入れなくてもできるというのは動画でも上がってますし、そもそも乃が美は日持ちもしませんよ。仮に少々入っててもどういう健康的影響があるのかちゃんとした論文とか出てます?

大手メーカーの食パンで美味しくするために、焼くとほんの少し発ガン性物質が出るというのは確かにあるのですが、毎日食べきれないくらいの量を接種してようやく人体に影響があるかどうかというレベルです

あんまり適当なこと言っちゃいけないよ

4-4
sat*****
自分も食べた事あるのですが
お土産としてもらう分には甘くて柔らかくて悪くは無いですけど感動するほど美味しいとは思いませんでした正直言って主食としては物足りないパンでした

給食のパンを久しぶりに食べた時の方が何故か感動しました
やっぱりちょっと硬めで塩が効いているパンの方が美味しい

4-5
mot*****
あくまで予想ですが、
またパン屋をやるということは、加盟店だと売上のいくらかは親会社に持っていかれるでしょうしパン作りのノウハウは手に入れたから自前で作った方が儲かるとの判断なのかなぁと思います。
店舗名を変えることで物珍しさで一時的に売上増も見込めますし。
しばらく経って売上が落ちて来たら撤退するのでは。
4-6
jsp*****
>最初は「完全予約制!」「行列は迷惑なのでここまで!」と強気の姿勢だった近所の高級食パン屋が、いつしか「今なら予約なしで特別に買えます!」「今だけ大特価でご提供!」と徐々に弱気になり、今では開店休業状態。こういう宣伝方法は客から最も嫌われる。
詐欺的で愚かな手法だよ。
開店休業中ということは最初の物珍しさだけで、
値段相応の美味しさがなかったのでしょう。
パン屋は飲食店で一番大事なのは
ただひたすら美味しいものを作る努力をすること。
相応の値段で美味しければ成功する。

4-7
独り言
自分はあまりパンが好きではなく、特に食パンは苦手なので高級な食パンなどまったく魅力を感じない特殊かもしれない体質なので食べたくもないし、買いたくもないし、まして並んだり予約してまで要るとも思ってませんでしたが、一時期は言うてあちこちどこのエリアでも高級食パン専門店ありましたし、口コミ見れば上目線で傲慢な接客を受けたって話で。
人気も陰った頃には並ぶ必要もなくなったのに、本来は予約すら取れないけど今日はたまたまあるから売ってやってもいいよ、みたいな態度であったと言う人もたくさんいたし。食パン好きでなくてよかったわ。

4-8
kei*****
乃が美のパン一度食べましたが、柔らかさに衝撃受けました。少し甘みのある生地で、美味しいなぁと思いましたよ。
でもやっぱりちょっとお高いので、普通の主婦にはなかなか手が出なかったですね。
4-9

youtubeなんかでも作り方が結構上がっていますが、バターと蜂蜜と生クリームがたっぷりで中々コストがかかるので私は作った事はありませんが、買うよりは安くつくので再現してみても面白いかもです。
油分も糖分も多いので食パンと言うよりは菓子パンに近いと思います。
4-10
a****
結局一度も食べてない。流行り初めの頃行ったけど売り切れで、最近は添加物多いと聞くと買う気がしない。でもタピオカもほとんどの店が無くなり、ゴンチャは今でも混んでる(地方では)から、一部は生き残れるのかな?それで言うと高級食パンはこの店なのかも。
5
mik*****
いいんじゃないでしょうか…元々『高級食パン』と自ら謳っている「乃が美」さんのキャッチコピーに違和感を感じていました。後発のパン屋さんで、もっと安くて美味しいところもあるし、自ら掲げた看板に胡坐をかいていてソッポを向かれるのもありがちで、こうやって襟を正して出直す店もあれば、「高級」と謳った矜持で頑張る店もあって、いろいろ自由でいいのだと思います。高級かどうか、美味しいか美味しくないか、いいか悪いか、選択するのは売る側ではなく、購入する私達なのですから。
5-1
Jane
流石に値上げがね……
900円超え出して迄食べたいか、と言われれば他のもっと安い美味しい小麦とか素材に拘ってるパンが他にも有るし、其で十分で買わなくなりました。
小麦の値上げだので、企業としては致し方ないのかも知れませんが、値段に見合う迄かな……となってしまったのは否めません。
5-2
CI*****
川口駅東口に乃が美が開店したころ毎回行列になり美味しいのかな?と思い一度購入して食べたけどフワフワすぎてもう食べない。あと川口駅東口のもテリー伊藤の唐揚げの天才があって食べたけど普通以下。近所のからやま、から好しの唐揚げ店が美味しい。

5-3
擬宝珠
おいらは、高級品といえば、「高級つぶあんパン」 だと思っているんだけど、
昨日、「高級白あんパン」 を店頭で発見し、まさか存在しているとはと驚愕して
2個も買ってしまって、セールだったので2個で税込198円だったんだけど、
あまりの高級感に追加でWANDAの600mlのブラックコーヒーを購入せざるを得ず、
これによって、300円未満で充実した土曜日の午後を過ごさせていただいた。
高級というのは充実した時間のことだったんだなと分かり、もう一度驚いた。
5-4
o_s*****
自信があるならどう名乗ろうと構わないでしょう。
実際それで売れたのだし、それが嫌なら客は行かなきゃいいだけ。
今回の8店はノウハウ奪っての脱退で別コンセプトで店出すみたいだけれども、それもなんだかなと見えてしまう。
5-5
Ken_Robin***
昭和の時代、大手パンメーカーが普及していないときは自分のところで仕込む街のパン屋がそれこそパン屋さん。15年ほど前、育った街をふらっと訪問したらまだ、そのようなお店が残っていて、25年近く会っていなかった私のことを覚えていてくれた。
食パン買ったら、おまけもくれて。
自宅に帰って食べたら、めちゃくちゃうまかった。
あんときは物凄く貧乏だったけど、毎日、こういう食パンを食べれたなんて幸せだったんだな~と感じた。
なんとなくだけど、昔の普通が、今は贅沢になっている気がする。

5-6
hvm*****
高級食パンは乃が美を含め何度か食べたことがあるが、焼き立ては美味しいと思った。完全に菓子パン感覚で食べていたが。マリトッツォやバスク風チーズケーキやカッサータのように、流行りのスイーツとしか思っていない。売れなくなれば消えるだけなので、嫌な人は買わなくていいと思います。

5-7
hiy*****
加盟店が乃が美のノウハウを得たうえで、価格帯は違えども同じ土俵で店舗展開するのって問題にならないのかな?
多少なりとも、乃が美のノウハウを利用する部分はある気がするけど?
5-8
gra*****
私も一回食べましたが、一回食べたらもうそれでいい。
こういう方、多いんじゃないでしょうか。リピーターが獲得できなきゃジリ貧になるのは明白。
遅かれ早かれ、縮小するとは思ってました。

5-9
mkt*****
高級と語ってもいいけど、持続して市場に受け入れられるかどうかの問題。「高級」と語らず「高額」食パンと語った方がよかったのでしょうかね。
5-10
探求心
タピオカとかパンケーキとか、タレントの名前入りの焼肉屋とか、こういう流行り物のパン屋とか、そもそもこういうイロモノの店って長く続ける意思があるのか?安く店作って、安い食材で話題になるテレビで面白く取り上げてくれそうな商品作って、ミーハーな客がワッと集まってきたら稼げるだけ稼いで、廃れる前に他人に店譲渡して、自分は売上だけ持って勝ち逃げ。
こんな店ばっかじゃないの?