2020年東京五輪男女マラソン選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」が2019年9月15日、東京・明治神宮外苑発着42.195キロで行われた。男子は中村匠吾(27)=富士通=が優勝し、服部勇馬(25)=トヨタ自動車=が2位に入った。

女子は前田穂南(23)=天満屋=が優勝し、鈴木亜由子(27)=日本郵政グループ=が2位となり、男女それぞれ上位2選手が東京五輪代表に内定した。

「日本マラソンの復活」を掲げ、東京五輪でのメダル獲得を目的として開催されたMGC。事実上の一発勝負の選考会となったわけだが、国内でこのような形でマラソンの選考会が行われるのは初めての試みで、

当初は関係者の間で一発選考に反対の声もあったという。だが、ふたを開けて見ればどうだろう。一般のファンにも分かり易い明解な選考法は大きな支持を受けたといえるだろう。

ネットの反応

1.
そもそも、3人選考なのに
4発勝負だからいけない。
2.
選手選考の点で言えば成功だった。それと真夏に近い30度前後でどんな選手が勝てるのか興味もあった。ただ優勝タイムが2時間11分くらいでは本番で通用するのか不安に思う。

アフリカの選手が高温多湿で不利とは言え2時間10分以内でゴールすのは間違いないだろう。本番では設楽選手のような走りで最後まで行く選手が優勝すると思う。悪くても8分台でね。

3.
MGCは今回限りかなと。
盛り上げた点ではレベルアップに貢献していると思うけど、結果が伴うとは限らない。

世界陸上の成績と翌年のオリンピックの成績を見比べて推測すると、今回選ばれた人たちの中で、本番で本来の力を発揮できるのは半分程度かなと思う。

結局は、いろいろな要素を加味して「日本的に」決めたほうが結果に結びつく可能性のほうが高い、ということになりそう。

4.
選考手法としては納得感あったなー
ただ国内のマラソンが選考と関係なくなると選手は出ないし、スポンサーは撤退、結果陸上に金が落ちない、というのが悩ましいねぇ
5.
マラソンファンがどうとか関係無い。
選手たちが納得のいく選考が行われるか、成績に結び付くかどうかが重要。
6.
オリンピックの本番は一発勝負でやり直しはきかないし言い訳も通用しない。

それを考えたら選考も同じように一発勝負で良いんじゃないかと思う。
そこで本番に強い勝負強さを発揮できなければオリンピックなら尚更無理でしょ。

7.
次回からの五輪選考レースは北海道マラソンでいいじゃん。
8.
スポーツの勝負で、優勝と2位の差がないのが気になる。優勝は別格だから。
本来、2位は最も悔しい成績なのに、最高に嬉しい成績でかつあまり騒がれないから重圧が軽減される幸運な成績。
優勝は当確、2位もほぼ当確、3位でも有力くらいの差はあっても良かったんじゃないかな。
9.
MGCに出るための予選があった事をお忘れなく。
10.
本番と同じ8月上旬の午前6時スタートでやるべきだったのでは?
11.
成功だったと思う。
だだ女子の3人目に関してはこの後の3レースで2時間22分22秒は甘すぎる。
レベル低下が顕著とは言えもっとハードル上げないとオリンピックではメダルどころか入賞も無理。
12.
MGC、良い試みであると思いますが、できれば外国のトップ選手と混ぜて、日本人選手の上位を内定させるやり方でも良かったと思います。

日本人だけでトップでも、世界に通用するとは思えないからです。
まぁ、これから世界大会で経験するのだとは思いますけど…

13.
協会として、メディアとして、
行かせたい選手が、2位以内に入らなかったことが、残念でたまりません。

自分には、そう聞こえてなりません。
それが、とても残念です。

14.
賞金1億円出して天皇杯か日本選手権として毎年やってほしい。

そうすると、その大会に合わせるからほかの大会は不況になるか。

15.
全部優勝すればいい話。それが出来ないのは実力に差が無い証拠です。だからこれでいいと思います。

16.
きっと意中の人ではなかったのだろう。
17.
瀬古さん発案のmgcは国家斉唱等一部失敗もあったけど、レースは見応えがあり、選考がはっきりしていて総じて大成功だったと思う。ただ一つ誤算はアフリカ勢を見越して積極的なレース展開をした設楽君の選出に繋がらなかった事では。
18.
新聞社に配慮を続ければマラソン界は更に駄目になっていくだけだと
思うけども・・
新聞社が納得しないなら新しいスポンサー探して、収入面なんかも
見直すところまでやらないと改革にはならないんじゃない?
19.
まず誰のための選考会なのかを考えて欲しいです。私は選手のことを一番に考えるべきかと。

今回のMGC、兎に角意外だったのは完走した選手が多かったということ。上位3位以下は走っても意味がないから最後は途中棄権続出なんじゃないかと危惧していたのだが、蓋を開けてみると下位に沈んだ選手達も清々しい表情をして最後まで走り抜いていたのが印象的でした。

一発勝負に向けてやり切った気持ちと、一つの区切りがついたこともあるでしょうが、何よりこのMGCが、沿道のファンと一体となって大変盛り上がり選手にとっても夢のある舞台になったからではないでしょうか?

この先も続けて行けば特段速くない選手にも五輪への道が開けますし、若い選手がどんどんマラソンに挑戦してきて層が厚くような気がするのです。

時期や警備やスポンサーの絡みもあるだろうけど、1人の市民ランナーの意見としてこの夢のあるレースは是非続けてもらいたいです

20.
ファイナルチャレンジはMGCランナー以外からでも選べる仕組みの方が良かったと思う。
21.
次もやってほしいね。
日本中が盛り上がり、マラソンがこれだけ国中で注目された
だから。終わらせたらもったいない。

空前のランニングブームと言われる中、市民ランナーの人気に比例してトップレベルの競技も盛り上がってほしい!
欲を言えば4年に一度と言わず、2年に1度とか日本選手権としてやってほしい!開催地はスポンサーに配慮して持ち回るのもよいと思う。

22.
2時間5分台が一人消えますね。
どうせならここで3人決めればよかった。
23.
誰も東京五輪でメダル獲得するとは思ってないですよ。どんな状況だろが11分台では勝てないよ。レースは興奮したしMGSは正しいですが。
設樂・大迫もは何なのか考えろ。
24.
MGCの意図はよく分かった。
これなら選考基準は誰でも分かるし文句も出ない。
ただしそれは2位までの話。

3位だった大迫選手はこれからどんな気持ちで生活していくの?
少なくとも来年のびわ湖マラソンが終わるまでは針のむしろの上での生活だろう。
あまりにもヒドいというか、可哀想だ。

瀬古さんは早稲田の後輩をこんな過酷な状況に追い詰めておいてMGCは大成功だったと受かれてていいのか?
1発勝負というなら、なぜMGCで3人選ばないのか?

他にもチャンスをというならMGC3位の選手は候補に挙げてはならない。
その辺りの中途半端なところは陸連幹部とか自民党議員といった裏の薄汚い力が働いているのか?

25.
オリンピックも選考会もレース自体を商売にしたり、陸連そのものがスポンサーの顔色ばかり見てやってるからそうなるのでは?

真剣に選手を選ぶ事を最優先に考えてもらいたい

26.
この後に行われる世界陸上の代表選手が金メダル獲得してもオリンピックの代表に選ばれないというのはどうかな?
27.
強化の面でも興業としてもいい試みだと思う。
28.
今回は、東京オリンピックとのからみもあってのMGCだったと思います。

次回はという話は、大人の諸事情かもしれませんが、選手や見ている一般の方々にとっても、一発選考が一番納得いく形だと思うので、オリンピックや世界陸上代表などはこの方法の継続をしてほしいと思います。

例えば、陸上日本選手権は、各個人種目の他、競歩、混成、リレー等は別日、別会場開催をしています(なかなか話題に上らないのが残念ですが)。現在、日本選手権の種目として設定されていないマラソンも、競歩等と同じ形で開催して、それを選考レースにするのも良いのではと思います。

29.
とりあえず国歌斉唱を行う人はきちんと選んで下さい

大事な舞台で限界に挑戦するような
素人感覚の人は不要です

マラソン自体は面白かったけど
冒頭の国歌斉唱でチャンネル変えようかと思いました

30.
一発選考のレースが、もし消えたとすると

裏で既得権益が蠢いているんでしょう。

スポーツも綺麗事じゃなく、やっぱ金(笑)