いや、勘違いする人
かなりいるはずだと思うよ。そのまま食べないで!とか
書いてくれないと間違えるかも。======
「生」は生食してもいい? 勘違いで秋鮭食べて食中毒 :朝日新聞デジタル https://t.co/x9CLCYSexn— りーむ@ダーリンはエジプト人 (@WorldOfReem06) November 11, 2020
ネットの反応
皆さんと違う意見ですが、私のよく行くお魚が売りのスーパーでは「加熱用」と書かれてなければ消費期限内は生食okです。
捌いてくれといえば刺身にもしてくれます。
特に生食okとは書いてないですが、シメサバ作ろうと魚コーナーの方に調理可否聞いたら上記の答えでそれをきっかけに知りました。
そういうお店が常識になっている方にはこのような事が起きても仕方が無い気がします。
昔はアニサキスは食中毒扱いではなかった。そもそも何でも生で食べるということは自己責任であるべきだと思います。
この記事のスーパーはこれで食中毒を出したスーパーとして扱われてしまうから可哀想。
山間部では中々生の魚は手に入らず、小学校の調理実習でムニエルを作る際「鮭で作りたかったけど…」とカレイの切り身を準備してくれてた
最近は流通が良くなって『生』記載をよく見かけるようになり嬉しいばかりだけど、生食には『刺身用』『生食用』と記載もあるし、無ければ加熱だと思うのが普通だと…
難しい世の中ですね(笑)
「生もの」ってだけであって、「生で食べられるもの」ではないよね。他の方も書いてたけど、豚肉(生)って書いてあったとしても、じゃあ生で食べるかという発想にならないのと同じ。鮭は確かに40代の自分が子供の頃は、そんなにポピュラーな食べ物ではなかったような気がする。銀鮭(チリ産)、アトランティックサーモン(大西洋産)が出てきてからだよね。
ただいずれも養殖で抗生物質多用云々で世界的にも多食を避けるように言われてるくらいだから、個人的には避けたい食材。やっぱり紅鮭(ロシア、アラスカ産)が天然だしいいかな。(北海道産は珍しくなってきて中々難しい)
生だから生食できると思ったんだろうけど、常識の範疇のこと。アニサキスは痛かったろうけど、勉強になったと思います。
小売店側が可哀想な事案ですね。
一部の消費者がバカになってくると余計な表示が増えてくる。それをネタにしてヒソヒソ話している人や、SNSにアップされたりする。
当たり前が当たり前じゃなくなる。。。
小売店にとって一部の消費者のバカ客化は本当に問題でしかない。
後者は国内で言うとマスです。
前者は生食はダメです。
牡蠣でも生食できるやつは生食用と書いてあるわけで…
刺身とか生で食べるのが前提のものを除き、生食用と書いてない限り熱を加えてから食べるもの。
これがわからないやつが濡れた猫を乾かす為に電子レンジに入れて死なせたりするんだろ?
普通に生きていれば、の普通は人それぞれ。
今回も、男性は失敗を通して、一般常識を学んだと考えましょう。そう考えると、一般常識を身につけるって言うのは、ハードルが高いこともあるし、傷つく事もあるんだなぁと、しみじみ思う。