5歳からつけ始め、数を増やしていく“首輪”には不便も
東南アジアの国、ミャンマー。

記者が訪れたのは、日本からも直行便が飛ぶ最大都市ヤンゴンから国内線に乗り換えて、約1時間ほどのところにあるカヤー州パンペット村。

数百年の歴史をもつ「首長族」が暮らす村だ。

出迎えてくれたのは、鳥に餌をやる女性だ。
その首には、幾重にも巻かれた金色のリングがあった。

女性たちが真鍮でできた首輪を巻くという独特の風習を持つ少数民族「首長族」。
現在、ミャンマーの他、国内での紛争を逃れた一部が隣国タイに避難し、保護されている。
ミャンマーでは「カヤン」と呼ばれ、首が長ければ長いほど美しいとされている。
5歳から10歳ころに6個から10個ほどの首輪をつけ始め、その数を増やしていくのだ。

こうして50年以上も首輪をつけているムー・タンさん(68)は、首長族の長老の1人。
とはいえ、首輪をつけたままの生活に不便がないわけではない。

首を保護するため、寝るときは高い枕を使い、横を向いて寝るという。
さらに、「首がかゆい」と感じた時は、アクセサリーとして身に着ける棒を孫の手代わりに使っていた。

近代化で美意識に変化「勉強の妨げになる」とも

ムー・タンさんが暮らすこの秘境の村では、女性の首を長くする伝統が数百年もの間、守られ続けてきたが、村ではその伝統を揺るがす大きな問題が起きていた。
それが、若い世代に広がる深刻な首輪離れ。

16歳の少女は「学校に行っているのでつけません。興味もありません」と語った。
さらに、19歳の少女も「16、17歳の時に首輪を外しました。現代っ子だから、首輪はしません」と話す。

ミャンマーに押し寄せる近代化の波によって首輪に対する美意識は薄れ、実生活への支障も首輪離れに拍車をかけているというのだ。

一見すると、そこまで重そうには見えない首輪だが、その重量は5kgもあった。
真鍮製のリングは硬く、容易に外すことはできない。首や足首など、全身につけたリングの重さは10kg近くになることもあるという。

生後3か月の子どもを育てるパンペット村のム・ニーさん(21)も、つけていた首輪を外した女性の1人だ。
勉強の邪魔になったことが、その決断の理由だった。

「17歳の時に一生懸命勉強をしなくてはならなくて、首輪を外しました。両親は何も言わず、理解してくれました」
ム・ニーさんの夫は、「首輪があってもなくても彼女が好きです」と言う。

しかし、首長族の伝統を支えてきた高齢の世代は、廃れゆく文化に危機感を募らせている。
長老の1人であるムー・タンさん(68)は、

「孫には『首輪をつけない』と言われました。『教育を受けたいから』と」と言い、ムー・ダンさん(70)も「次の世代が伝統を継承できないのは悲しいことです」と語った。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :xyj*****:2018/10/03(水)22:17:49
伝統が伝統としての価値を失い、観光資源という貨幣価値に還元される。伝統とは所詮その程度のものなのだろう。
2 :nyg*****:2018/10/03(水)22:13:23
伝統と言いながら金のためにつけてるわけですねわかります日本にも相撲と言う伝統があるので
3 :sou*****:2018/10/03(水)22:11:16
危機?深刻?時代は変わる。淘汰は自然の流れ。
4 :sa4*****:2018/10/03(水)22:09:35
タイに行ったときに首長族を見に行きました、小さなパークのような場所の中の一画に入場料払って、お土産物売る売り子の首長族です。伝統も何もありませんでしたが…
5 :kum*****:2018/10/03(水)22:06:43
女性だけに行われる特殊な風習の多くは、逃げられたり、奪われたりしないため(悪い言い方をすれば醜くすれば)、というのが始まりだったりする。唇に大きな円盤をはめ込む風習のある種族もいるが、現代ではやはり観光の為だったりする。
6 :sadao:2018/10/03(水)22:05:13
仕方ないだろ文化は絶えず変化して行くものだよ
7 :y******:2018/10/03(水)22:05:03
合成写真にしか見えねぇ…
8 :moon:2018/10/03(水)22:04:33
こんな風習、健康に害を及ぼすんだから、いらないでしょそんなの。時代は変わるからね。普通の生活をさせてあげて。
9 ::2018/10/03(水)22:04:13
どうもみても日常生活に支障を来すよね。結局、美化しているだけで、本来は奴隷的扱いみたいなもの。こんなもん、正直美しいとはおもえねえ。
10 :炎上サーフィン:2018/10/03(水)22:03:55
他国の文化で日本人よりも現地の人のほうが詳しいんだよ付けるかどうかその地域の人が判断することだぞネットで読んだだけの日本人がとやかく文句言うことじゃないぞ
11 :s52*****:2018/10/03(水)22:02:29
別におかしくないだろ。アフリカのマサイ族だってスマホいじってるの何かの番組でみたぞ。
12 :Hot.な湯布院:2018/10/03(水)22:01:35
部族の中の判断でしょうから、部外者は見守るだけで良いでしょう。人権問題や弾圧などに繋がっていない間はね。
13 :cay*****:2018/10/03(水)22:01:35
別の方も書いていたけど、首輪によって首が伸びるのではなく、首輪の重さで肩が下がっている状態だそうです。私も昔テレビでそれを知り、衝撃を受けました。
彼ら部族の古い考えの人(という言い方が正しいかわからないけど…)は、伝統が廃れていくのは寂しいことなのでしょうけど。。明らかに健康被害も出てきそうだし、
「首が長い方が美しい」という意識は今も根付いているのか、疑問に思うところです。伝統を守り続けるのが良いことなのか、難しい問題だなと思います。
14 :may*****:2018/10/03(水)22:00:39
骨や軟骨って成長期に無理矢理固定したりすれば形や大きさを変えられるのだろうか…
15 :hid*****:2018/10/03(水)22:00:20
女を逃げない様に、する為の道具だったんじゃない?犬の首輪とロープみたいなやつでしょ?SMで首輪とロープを使う人いるしね。アレは趣味か…
16 :mak*****:2018/10/03(水)21:59:43
昔から気になってたけど、首輪って途中で外しても大丈夫なんですか?首の長さが戻るわけじゃないんですね。昔、中国の山奥に足が大きくならないように、
小さい靴を履いてる民族がいましたよね?逃げ出せないようにするためだったり、性的目的(締まりが良い)だったり。犠牲になるのは女性ばかり。
17 :p:2018/10/03(水)21:58:31
纏足も消えつつあるし、仕方ないのでは
18 :***************:2018/10/03(水)21:57:19
美意識が時代とともに変化するのは自然なこと。伝統文化だからといって、頑なに守ることだけが良いとは思わない。日本だってお歯黒平安美人は、現代では美人とは解釈されないだろう。


スポンサーリンク


19 :sup*****:2018/10/03(水)21:57:18
これでいい。悪しき風習はなくそう。
20 :********:2018/10/03(水)21:56:50
もうちょっと現代風にしちゃってもいいんじゃないかね?観光収入のため程度ならもう少しお手軽な首輪にするとかできるんじゃなかろうか?
21 :mam*****:2018/10/03(水)21:55:30
纏足しかり、コルセットしかり、女性の体を変形させて負担を強制することが美の基準ってことがそもそもおかしかったんだよ。先の2つと同じく、時代と一緒に廃れる・変わっていく風習の1つになった。それだけのこと。
22 :432:2018/10/03(水)21:53:35
我々も「チン長族」として頑張っております!
23 :ota*****:2018/10/03(水)21:52:20
首輪をしていない右側の女性のほうが素敵ですよ。
24 :\:2018/10/03(水)21:52:15
昔からの風習が廃れて行くのを見るのは忍びないが、この風習に関しては、何の意味があるのだろう?と思ってしまう。「首が長いほど美人」というが、それだけの意味しかないのだろうか?もし、そうなら、廃れても仕方ないのかな?と思えてしまう。美意識なんて、時代で変化するものだからね。他に本当の意味があるのなら、知りたい。
25 :Otusannojagami:2018/10/03(水)21:51:22
旅ざるでもやってたよね首輪着けたらスマホ使いにくいからでは?
26 :xxc*****:2018/10/03(水)21:50:22
他人の価値観を否定するつもりはないけれど、やめた方が良いと思う。
27 :gum*****:2018/10/03(水)21:48:37
文化伝統はできるだけ継承してもらいたいとは思うがこの場合は明らかに健康被害があるだろう中国の纏足のようにそういった理由で廃れた風習はいくらでもあるなにより
外部から強制されたワケではなく首長族の人々が自主的にやめようとしているから、自然の流れではないのかな
28 :nao*****:2018/10/03(水)21:48:04
生首に見えた
29 :tos*****:2018/10/03(水)21:47:59
じ、じゅうぶん…首は長いと思うが……
30 :mgr*****:2018/10/03(水)21:44:53
伝統って、何だろう。そんなに大事なことか?この国でも伝統というなで縛り付けるものや考え方、制度、しきたり。縛られたくはない。
31 :swk*****:2018/10/03(水)21:44:21
ただの悪習
32 :tar*****:2018/10/03(水)21:44:17
生れつき首長いなら首長族だけど、首輪族っていう方が良くない?と、子供の頃から思ってる
33 :kii*****:2018/10/03(水)21:43:52
いやー、廃れて当然だと思うのよ。
34 :hyd*****:2018/10/03(水)21:40:22
これだけ他国の文化が入ってくれば、価値観は勿論美意識も変わってくる。無くなるのは当たり前。続けている民族も伝統よりは観光の為が大きいと思う。 日本も何百年と続いたお歯黒があったけど外国の文化が入ってきたら無くなったしね。
35 :shi*****:2018/10/03(水)21:39:36
正座もやめよや。あと、体育座りと前に習えも。
36 :liz*****:2018/10/03(水)21:39:15
身体を酷使するような文化は今の時代なくすべき!昔の文化を引き継がず人間進化していかなければ駄目。だってやっぱり変だよ。変と思うのは日本人の感覚?
37 :wac*****:2018/10/03(水)21:37:32
乃木坂の齋藤飛鳥ちゃんって首長族に見える。もしくはE.T。
38 :知ったかブリ男:2018/10/03(水)21:37:18
ナニにリングはめていったら長くなるの?
39 :ca**:2018/10/03(水)21:36:49
どこのどんな歴史にも女を虐げる風習があったんだな、と思いました。首が長い方が美人だなんて。閉鎖的な部族だったからこそ通じたこと。
外に出て、自分たちとの違いを見るようになり、恥じらいかけたらもう、元には戻せませんよね。観光のためにまた不便な首輪をはめるなんて、
よほど良いお金をもらったとしか思えませんね。うちの子は首が長めなんですが、なにかっちゃ首痛い、と言います。ストレートネックや、頭の重みで首が疲れたり。すんなりした首筋は素敵ですが、長すぎるのも良くありません。
40 :shin-godzilla:2018/10/03(水)21:36:07
いや、やはり、これ、やらない方が良いだろ(?´?`?)


スポンサーリンク