MENU

【MLB】“故意死球”に「間違いない」→疑われても仕方ない感じかな。

元パイレーツの右腕が古巣の死球に…“故意”だと主張「間違いない」
■パイレーツ 7-2 レッズ(日本時間30日・シアトル)

29日(日本時間30日)の本拠地パイレーツ戦でレッズのデビッド・ベル監督が退場処分を受けた。主砲のエウヘニオ・スアレス内野手に対するパイレーツ右腕ホルムズの死球が故意だったとして、審判に猛抗議。

退場を命じられ、試合後には相手やメジャーリーグ機構(MLB)への怒りをぶちまけたが、2016年までパイレーツに所属し現在はレッズでプレーする右腕も「(故意死球に)間違いない」と指揮官に同調している。

パイレーツが7-0とリードして迎えた8回、右腕ホルムズが投じた内角高めへの95マイル(約153キロ)の初球が、先頭スアレスの左手付近に当たった。

試合の勝敗がほぼ決まっていた場面だったこともあり、スアレスは痛みに顔を歪めながらも怒りを露わに。一塁まで向かったものの、代走を送られて交代となった。その後、ベル監督が球審に猛抗議して退場を告げられると、場内は騒然となった。

現役時代にはマリナーズでイチローの伝説の「レーザービーム」送球を受けた三塁手としても知られるベル監督。試合後の監督会見では「彼らが故意にそうしてくる(死球を当てる)と、我々は分かっている」

「あのチーム(パイレーツ)はわざと選手にぶつけてくる。それはわかっている」などと主張し、「選手を守るために、私ができることをしたということ」と猛抗議の理由を明かしていた。

そして、選手も指揮官の主張を“支持”している。米スポーツメディア「ジ・アスレチック」は、今回のプレーについて特集を掲載。4月上旬にパイレーツのクリス・アーチャー投手が打者の背中を通過するボールを投げたことから、両軍計5人が退場する乱闘騒ぎになった“事件”についても振り返っている。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
MLB って、スポーツマンシップや慈善活動なんかアピールしてたりするけど、それとは真逆の不文律が有ったりするところが結構変だぞ。
2.
子供の喧嘩じゃないんだから、故意死球なんてやめるべき
プレーで抑えればいい
3.
世界最高の、野球選手の憧れMLBだろうに、この報復死球の慣習が価値を下げている。
こんなバ カなことを誰が始めて、何故定着したのか。
他の競技でも多少の仕返しくらいはあるかもしれないが、こんなにわかりやすくてくだらない仕返しは、MLBだけでは?
まともに当たってシーズンを棒に振ったり、選手生命にかかわる怪我をしたらどうするつもりか。
4.
藤浪晋太郎は悔い改めて
5.
メジャーで1番くだらない暗黙のルール。
6.
敬遠宣言などとことん野球を合理化させるのに、故意死球とかいう原始人みたいなことしてるよね。
7.
報復死球や故意死球を止めさせないと
何でメジャーは禁止にしないのかな?
8.
ムカつくからぶつけるっていう文化が残ってるのがおかしいですけどね。
バッターには分からないので卑怯ですよね。

それなら申告死球しろやって思います。
そういう文化なら許されるんでしょうし笑

9.
ひどい文章。(-_-;)

投げた投手はパイレーツか?レッズか?

10.
報復死球なんてさんざんやっといて、
何をいまさらって感じ…。
悪しき習慣を廃止してもらいたいもんだね…。
11.
人間がやるんだから故意死球は絶対ある
それもアタマを砕く殺意をもったスリリングな故意死球が必ずある、気付かれないだけ
12.
あんまりその国の文化を否定することはしたくないけど、報復死球・故意死球は選手生命を縮める可能性があり、場合によっては死に繋がる行為だからやめてほしい。
死球によって人を殺めてしまった場合、投げた本人はもちろん責任取れないし、球団も100%守ってくれる訳ではない。
13.
重い球を150キロの猛スピードで人に当てようという神経が信じられない。
14.
これは故意だろ。

次の試合では報復をすべき。

15.
日本でもどっかのアホ球団が報復死球で余裕かましてたら13連敗とかしてますねw 大量リードで勝ってて盗塁したり投手が打ったら当てられるとかそういう風潮はなくすべき。時間制限ないんだしどんなに差があっても逆転されるゲームなんだから例え100点差で勝ってても全力プレーすべき。そういうのをしないメジャーが嫌い。


スポンサーリンク


16.
そもそも報復死球がまかり通ってるメジャーで
抗議したって、お互い様って感じじゃん
今後は、明らかな故意死球なら、1万ドル以上の罰金&1ヶ月以上の出場停止処分くらいやればいい
で、なきゃみんなやめないぞ
17.
東尾、反省してるか?
18.
捕手が外角低めに構えていて投げた球は真っ直ぐ系。
角度があるんで分かりにくいがそこまで抜けてる感じにも見えない。
点差があるし因縁もあって疑われても仕方ない感じかな。
19.
アンリトゥンルール?
不文律みたいマナーってどうなんだろう?
点差がある時の盗塁などもそうだけど
なんだか面倒ですね

報復死球なんかダサい文化だから真似する必要は無い!

20.
MLBはたまにワケわからん暗黙の了解があるよな。
21.
そもそも 報復死球とは犯罪じゃないの?故意に相手傷つけたら警察とかはいれないのかな?亡くなったらどうするの?殺人じゃん
22.
故意に投げる方も報復する方も総じて
どうかしてる
23.
まず報復死球っていう文化を無くせ。
24.
与死球率の2位と3位同士だから良く分かるのかな?
25.
やられた方は故意かどうかわかるというし
報復死球に関しては “何を今更”という感じ
みんな知っているんだから本気でヤメなよ
26.
だっ、ちゅーの。
27.
ホームランで喜んだら故意死球は当然というのがベースボールなら、日本は野球をやればいい
向こうのローカルルールには口出しはしないけど、報復で生命に関わることをやるのは、スポーツじゃない
28.
バッターも報復するべきだ。
ピッチャーにはスッポ抜けたふりをしてバットを当てる。
キャッチャーにはボックス後ろに入り後頭部を強打する。
うまくやればピッチャーは骨折、キャッチャーは終了。
このくらい報復すれば、もう誰もやらなくなる。
29.
0対7で負けてる上に故意死球をされたら頭に来るでしょう。こっちがやりたいところなのに。
30.
報復死球がひとつの文化みたいにアリとされてるのは本当にくだらない伝統だと思う。
どこがスポーツマンシップだ。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次