(CNN) このほど刊行された英王立天文学会の学術誌が、新たに見つかった系外惑星の詳細な研究論文を掲載した。

従来存在するはずがないとみられていた領域での発見を受けて、天文学者の間ではこの天体を「禁断の惑星」と呼ぶ声が上がっている。

学問的な名称を「NGTS-4b」とするこの系外惑星は地球の3倍の大きさで、海王星より20%小さい。温度は1000度と水星よりも高く、固有の大気を持つ。

NGTS-4bの位置する領域は「ネプチュニア砂漠」と呼ばれる。ここで海王星サイズの惑星が見つかるのは今回が初めて。従来の学説では、この領域に存在する惑星は恒星からの放射を受けて表面の大気を吹き飛ばされ、岩石でできた中心部分しか残らないと考えられてきた。

NGTS-4bが大気を維持している理由として、天文学者らは数百万年前にこの領域に移動してきたか、あるいは元来もっと大きな惑星で現在大気が蒸発している段階にあるかのどちらかとみている。

論文の執筆者で英ウォリック大学の主任研究員を務めるリチャード・ウェスト氏はNGTS-4bについて「タフな惑星に違いない。海王星サイズの惑星が生き残れないだろうとみられていたまさにその領域に存在しているのだから」と指摘した。

今回の発見は、国際的な天文学者のチームが「次世代トランジットサーベイ」と呼ばれる観測設備を使用して実現した。

ウェスト氏は今後の展望として「現在分析中の観測データを通じ、ネプチュニア砂漠でさらに惑星が見つかるかどうか検証したい」「砂漠といっても案外、緑は豊かなのかもしれない」と語った。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
あるはずのないではなく、確率の少ないが宇宙を語るには必要では。常識は通用しないが宇宙では常だから。
2.
当たり前の事だが、小さな天体ほど発見が難しい
系外惑星も同じ事が言えて、小さな惑星ほど発見され難い
これまで地球サイズの惑星も発見されているが
これは幸運に恵まれた結果だ。
発見されてきた系外惑星は、木星のような巨大惑星の方がずっと多いのではなかったかな。
人間が居住できる可能性をもった
地球もしくは、スーパーアースと言われる地球の倍以上の質量のあるような岩石惑星などは、なかなか発見できないから
今後の観測が待たれるところだ
3.
どろーんじゃない事を祈る
4.
ネプチュニア砂漠と言われても、全くどこかイメージできん。
5.
宇宙の話しは 気が遠くなる(笑)
6.
宇宙は謎に包まれている!
7.
普通に考えたら、放射で吹き飛ぶから軽い岩石質では持たない、かといって丈夫な重金属だと、質量が重くなり引力も強くなるから恒星に引き摺り込まれて軌道を維持できなくなるんじゃ と思うし
8.
人類が個人でも宇宙に冒険に出られるような未来が来ると良いな
9.
なんだかNGT48みたいな名前だが(笑)

とにかく地球人の知識で「ありえない」がおおいにありえるのが宇宙だと思う

地球には存在しない鉱物や大気や液体や…
想像しきれないけど、思いを馳せるだけでワクワクする

10.
多分、人類は宇宙の事、何もわかってないに等しいんでは?
11.
宇宙人おる?
12.
系外惑星。
温度は1000度。
ネプチュ二ア砂漠。

宇宙に砂漠が…
なら、地球は宇宙の何処に位置してる?系外惑星から見たら大都会?

13.
>NGTS-4b

とりあえずNGT-48じゃなくてよかった

14.
クイーンのブライアンのコメントが聞きたい。!
15.
どこで見つかったのかちゃんと書いて欲しい。
意味不明な記事だわ・・・。


スポンサーリンク


16.
わかりにくい記事で、記者自身も意味をよく分からずに書いたと思う。「系外惑星」なら地球からどれだけ、何光年離れているかぐらいはまず書くべき。一般人は海王星のことなどほとんどわかっていないから「岩石惑星」「ガス惑星」「氷惑星(水・メタンからなる固体・液体が主体)」の区別と、海王星が氷惑星であることを書くべき。

要は…
太陽系の水星のように恒星の近くにある惑星なのに、氷惑星型の太陽系外惑星が発見された。

ホントか?というのが素直なところ。話題作りだろ^^;

17.
あるはずないなんて、宇宙から見たら所詮は人間の考えた常識ですね。
18.
NGTわろた。
19.
韓は存在しない島を自分の島と言って占領してるし。
20.
禁断の惑星… 関係ないけど、「FORBIDDEN PLANET」という名作SF映画がありましたね。懐かしいな。
21.
これだけ主星に近いなら存在自体を検出するのも難しかったはず。トランジット法で見つけたのか、主星の軌道のブレで見つけたのか?
いずれにしろ、どうやって大気があることを検出したのか?
検出のハードルめっちゃ高いと思う。
そこが知りたい。
22.
人間の主観のみで禁断とまで言われる惑星はたまったもんじゃないよね。

虫や動物にしてもそう。人間が今まで存在を知らなかったものを新種と呼ぶし。

その虫や動物からすれば、いやいや、お前らより前から存在しとるわ。お前らがたまたま見つけきらんかっただけやろ。ってなるしね。

自分たちの知識内の出来事のみを常識と捉える考え方は好きではない。

23.
仮に他から来たとするとかなり大型の天体が元の軌道を通過して巻き添えで飛ばされているが今の技術では公転軌道が極めて長いか安定しない遠方の天体の発見は難しい
24.
地球人の科学なんて宇宙全体から見たら何も知らないレベル
地球人の知識で、惑星があるはずかないなんて事はない
25.
NGTは解散した方がいい。
26.
だれも行った事がないんだから、全てが憶測と推測。いい加減な学問だ。
27.
物理の法則に反している。こんなはずがない
この環境では生きれない
こんなことが、あんなことが

人間のモノサシで考えてるだけだと思うんだよねー

28.
色々と宇宙には ありそうやなー。地球にも色々な鉱石があるように宇宙にはもっと凄い鉱石や物質があるんやろうなー。なんでも引き寄せる磁石みたいな引力石や凄いレーザだす石や なんかワクワクが止まんねー。
29.
やっぱり宇宙は素敵だ。
不可能なんて事は関係ないな。
これじゃぁ太陽に生命がいても不思議じゃなくなってくる。こちら側の不可能が宇宙には全く通用しないんだから。
本当に素敵だ。
30.
星全体がUFOで移動して来たようですね。


スポンサーリンク