現行のFA制度で人的補償は約半数
本格的なオフシーズンに入り、いよいよストーブリーグがはじまったプロ野球界。今年は丸佳浩(広島)、浅村栄斗(西武)ら大物選手がFA権の行使を宣言したこともあって、例年以上にファンの注目度は高まっている。ご存知のとおり、FAによってチームの中心選手を失う球団は、移籍先の球団から「補償」受け取ることができる。「金銭のみ」と「人的(+金銭)」という2つの選択肢から1つを選ぶことになるが、以前は「金銭補償」を得るケースがほとんどだった。
しかし、2008年に改正された現行のFA制度下で見てみると、ランクA(外国人選手を除く旧年俸の1~3位)とランクB(同4~10位)以上の選手のFA移籍では、延べ28件中、約半数にあたる15件で人的補償が利用されている。
人的補償のリストにあがってくるのは、外国人選手と直近のドラフト会議で指名した新人選手を除いた“28人”というプロテクトの枠を外れた選手なので、一軍半の控え選手や未知の若手選手、そしてピークを過ぎたベテラン選手がほとんどを占める。
FAで流失した主力選手の代わりとしては少し貧弱な印象もあるが、意外にも成功しているケースは多い。
例えば、現行制度が導入される1年前の2007年オフに石井一久がFAでヤクルトから西武に移籍した際、人的補償としてヤクルトが獲得したのは福地寿樹だった。
福地は翌2008年からレギュラーに定着すると、盗塁王を獲得する大活躍を見せた。福地の活躍が顕著だったこともあり、人的補償がより積極的に活用されるようになった背景もある。
今回はFAで移籍した選手と、その選手の人的補償で移籍を余儀なくされた選手に注目してみた。
若手のデビューから再ブレイクまで
振り返ったのは、現行のFA制度になった2008年から昨年までの10シーズン。人的補償が発生したケースにおいて、移籍した両選手の成績を比較した。まずは、2008年から2012年まで。※カッコ内の球団は移籍前で、名称は当時のもの
※左側がFA選手で、右側が人的補償の選手
☆=現役【2010年】
▼ ロッテ ⇔ 阪神
[FA] 小林宏之(在籍2年/42試合)
1勝5敗21ホールド 防3.00[補償] 高浜卓也(在籍8年/187試合=現役)
率.221(367-81) 本3 点25【2011年】
▼ 横浜 ⇔ 巨人
[FA] 村田修一(在籍6年/795試合)
率.274(2794-765) 本109 点391[補償] 藤井秀悟(在籍3年/37試合)
13勝12敗 防3.63▼ 巨人 ⇔ ロッテ
[FA] サブロー(在籍5年/328試合)
率.241(928-224) 本17 点105[補償] 高口隆行(在籍2年/12試合)
率.077(13-1) 本0 点0【2012年】
▼ オリックス ⇔ ソフトバンク
[FA] 寺原隼人(在籍6年/101試合)
16勝17敗11ホールド 防4.02[補償] 馬原孝浩(在籍3年/67試合)
2勝5敗2セーブ・33ホールド 防3.92▼ 阪神 ⇔ オリックス
[FA] 平野恵一(在籍3年/205試合)
率.280(776-217) 本1 点47 盗7[補償] 高宮和也(在籍5年/91試合)
3勝1敗11ホールド 防3.97FA移籍を果たした選手ほどとはいかずとも、移籍先で戦力になっていることが多い人的補償選手たち。現役の高浜卓也を除くと在籍は5年以下と実働年数こそ少ないものの、馬原孝浩や高宮和也のように1シーズンフルで活躍したというケースも目立つ。
また、高浜のように移籍をきっかけに一軍デビューを果たしたという例もあり、若手発掘という点でも人的補償は一定の成果をあげていると言えるだろう。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00172837-baseballk-base
ネットの反応
結局『巨人って下手だよね』って書きたいだけでしょ?
カープとしては、今後FAとなる選手が増えてくるだけに、すべての対象選手は引き止められない。
ファンとしても、人的保障で入団した選手が活躍する土壌も有る。
マイナスイメージは無い。
むしろ、代わりの選手が活躍するのが楽しみではある。
巨人は一岡の放出を悔やんでなんかいないよ。選手層の厚い我がジャイアンツから他チームに移ってチャンスをもらえて良かったねぐらいの頓珍漢な事しか思ってないだろう。
中日野口の人的補償で巨人から小田を獲得できたのも中日にとっても小田にとっても良かったと思う。
このようなデータを突き付けられても、腹率いる栄光のクソ個人軍は
FA選手を買いあさりまくり、有望な若手放出を繰り返す。
長期展望がなく、自分の時だけよけりゃあいい、とダーティー腹の
ホント低能で利己主義なところが本当に嫌。
そう考えると日ハムのFA戦略は理にかなっているように思える。
FAで他球団にいく選手は自身の意思なのだから選手自身に後腐れはないが、人的保証で他球団に行く選手は、プロテクトから外れた訳だからショックを受ける選手もいると思う。
トレードはお互いの球団が求める選手で交換するので、チャンスで有る場合も多い。
日ハムは、FAや力不足で放出させる事はあっても、FAで入団する選手の代わりに他球団に行く選手は居ないと言う事になる。
「人的保障」は「福袋」とか「おまけ」みたいなものね。「おまけのグッズ」が目的で、必要のない商品を買うこともあるし、、、。
プロテクトから外れるのは悔しいだろうが、そこから人的補償で選ばれるというのは、外れた中では一番いい選手だということ。
今年も人的補償で移籍する選手がでると思うけど、新天地で活躍して欲しい。
人的補償については、時代というかその時のチーム状況によって異なる。
例えば、今のカープから28人のプロテクトを選べと言われてもかなり難しい。中村くんがプロテクトされない可能性だってある。
そんな事を考えていたら、FA選手を取りに行く球団なんてなくなったてくる。そういうメリットを恐れない球団姿勢があって始めて成立する制度。
実質FA制度で選手を獲得する球団は、限られている感が強い。
球団格差の是正よりも、選手の希望を尊重する制度であってもらいたいと思う。
ドラフトも下位まで取ってさらに育成ドラフトでも最後まで残って獲得してるのに若手が居なくなって高齢化してるっておかしくね?
大竹は恥ずかしいだろうな(笑)
自業自得、同情できないよ。丸には、同じ道を歩んでもらいたくない。
一岡が大ブレイクってのは違うんじゃないか?
巨人でも貴重な中継ぎで頭角現してたんだし
人的補償じゃなく、ドラフトを二巡目からの参加にしたら?
こんなタラレバいったらキリがないよ。
大竹や野上なんて、ファンの誰もがいらんと思っていたはず。
その中で、広島は見る目があり、育成も上手かった。もちろん、本人の努力が一番だけど。
今から落ち目になっていく年齢の選手をとるんだから仕方ないわ。
他の人も書いているけど、FAのプロテクト人数が多すぎるんじゃないか?
選手の権利と良く言うけど、他のチームで育てた看板選手を獲得するのに自分達の被害は最小限に食い止めたいですではあまりに不公平だろう
良くコメントでどうしても欲しい選手と言うのが本当なら、そこまでしてでも欲しいんだろうし
例年以上と言うけど
西、炭谷、浅村、丸の四人でしょ?
長期間飼い殺しにされてる若手や
契約満了で仕方無しに単年契約結ばされてる中堅いるんじゃない?
一定期間過ぎたらFAにすれば?
メジャーみたいに
Gにいたら腐るだけだからね。丸の人的補償も、若手は立候補したいくらいだろう。
イッチー漏れててビックリしたわ
大したことないっていう巨人ファンワンサカいたけど
あのチームはFA補強することでダイヤの原石を腐らせまくってる
ドラフトを完全ウェーバーにする代わりに、在籍10年で自動的に全選手FAにすれば?
行使する権利ではなく、10年経過で全選手自由契約に。
FAと自由契約を使い分ける意味がわからない。
戦力だろうと戦力外だろうと自由契約は自由契約。
人材の動きも活性化する。その代わり年俸は高騰するかもしれないが、人的補償もなければ金銭補償もない。
(・∀・)福地のは晩成過ぎて参考にならないし
一岡がまずまずなの以外はイマイチだわ。
FAについては今後プロテクト枠を減らしていってほしい。単純にマネーゲームできる球団が有利な世界なのでね…。
FAで巨人に入団する先発投手は中継ぎになる
結論 巨人は、アホ
そんなに人的が活躍してるとは思えないけど
主力を獲られるほうが普通に痛手と思うし
人的の話題になると一岡しか出てこない
岩瀬の件を詳しく知りたい。
大竹なんか取るんじゃなかった
うぜぇよ
今年も巨人に高いお金で円熟期のFA選手を送り込んで、高齢化に埋もれてしまってる巨人から若い金の卵を奪いに行こう。
仮に一岡放出しなかったとして巨人ではちゃんと活躍出来ただろうか?
その前に巨人の首脳陣は一岡の良さをここまで引き出せただろうか?
補償で成功したのはカープとベイスターズでしね。
カープは言うまでもないですが、ベイスターズも素行不良の山口夫妻が消えて平良が来たんだから。