ネットの反応

ライトは全部点けてりゃ安心とばかりに、フォグランプまで点けてる車が多い印象。
フォグランプは特に眩しいんですよね。そりゃ濃霧や吹雪、大雨で視界が悪い時に点ける為のランプですから。某TVアニメの放送時に子供が泡をふいて引き付けて倒れた例もあるように、眩しさが発作を誘発する病気もありますし、燃費も悪くなるので、フォグランプは必要な時だけ点けてください。

車乗ってる人でさえ対向車や後続車が眩しいって意見が多いんだからもう少し考えて欲しい
歩行者からしたらどれも眩しくて困る
いつから道路は車のものになったの?買い物して日が落ちたあとに自転車で帰る時も、車のライトが眩しすぎてびっくりして横の田んぼに落ちそうになったし、ほんと迷惑。
ハイビーム推奨だし、とかじゃなくて状況に応じて臨機応変に対応してよ、
こっちは何にもできないんだから!

毎回思うけど歩行者って人権無いのかと思うくらい気にしてもらえない。ハイビーム当てないで。ほんと目がしんどい。

最近はLED化が進みロービームでも眩しさを感じる車が多くなってしまった。幹線道路走行時は問題が少ないが、駅周辺の人通りが多い場所では、安全確認の支障となっています。

国はABSやヘッドライト自動点灯など余計な規制を設けるよりも、この様な事を解消する為に尽力して欲しい。

この問題は本当にメーカーに言いたいです
普段2輪車に乗ってますが、眩しいのなんの
雨なんか降ってたら反射して余計に前が見えないですドライバーは明るくて見やすいのでしょうけど
2輪や歩行者は目が眩みます
何とかならないものでしょうか?

対向車のライトが眩しすぎて、目を反らしたくなる時があります。勿論気を付けて運転していますが、特にすれ違いざま一面が光に包まれて周りの状況が見えづらくなることがあります。危険を回避するためにも、オレンジがかった目に優しいライトになっていって欲しいです。
LED前照灯をオートに設定しているとクルマにより対向車・先行車・周囲の明るさを検知しながら上下左右の角度調整するものが、やや暗めの道路などでは歩行者に対してはハイビームのまま照射するので眩しいとも思う。

LEDの光は目にささるが明るさがハロゲンよりある訳ではない。しかも角度調整がダイヤルでついているがハイビーム側に調整している人が多いからちょっとの荷物や乗車人数でハイビームになる。自分の対向車や後ろからハイビームできたらかなりイラつく。自分は見やすく安全性を保てるかもしれないが周りにいる人の視界は失われてしまう。

明るく街路灯があるところはロービームではしり灯りの乏しい見通しの悪いところでハイビームを使い分けるのが運転者のマナーだよ。アホな政治家は自分でハンドル握らないからズレた話を当たり前にするがな。

特に交差点自体がゆるい傾斜の頂点にあるとき、対向車のライトが眩しく感じる事が多い。正直危険(雨が降っていると最悪で、道路の停止線などが見えない)とすら感じる。

また、対向車線渋滞していて明るさで幻惑されると、信号のない横断歩道などで人が渡っている事事体見えなくなったりする。メーカーには、停止時は自動的に照度を落とすなど工夫をして欲しい。霧も無いのにフォグを点けっぱなしは頭がアレで論外です。取り締まってください。

一番眩しいのは、Yahoo、アマゾンで販売されている後付けタイプの大陸製LEDヘッドランプである。当方も10個以上試したが、光軸、光量、カットライン等、全部合格したのは一つも無い。

酷いのはロー・ハイ逆だったり、最初から点灯しなかったりと、そもそも日本の道路交通法を意識して製造されていないレベル。

後付けLEDヘッドランプは、軽自動車や廉価車輌の間で良く買われているが、そういうレベルだとういう認識を持つべきである。後付けLEDヘッドランプをそれでも付けたらな、必ずテスター屋さんか民間の整備工場で計測してもらうべき。

最近の車のライトは、本当にまぶしいですね。
歩行者として歩いていても、目くらましにあったのか、と思うくらい、
前が何も見えなくなるくらいの明るさになっています。昔の車は、そんなことはなかったのですが。
とても危険だな、と思うことが多いです。メーカーも、改善したほうがいいのでは。

車ではないけれど、自転車のライトも、最近とてもまぶしいですね。
これも、ライトで、照らされた側は何も見えなくなるので危険だ、と認識してほしいです。メーカーに改善してもらいたいです。