安藤サクラさん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「まんぷく」(NHK総合月~土曜午前8時ほか)は、第20週「できたぞ!福子!」を放送。2月16日の第115回では、過労で倒れた福子(安藤さん)が、しばらく「まんぷくラーメン」の製造を休むことに。この緊急事態に、タカ(岸井ゆきのさん)の許しを得た神部(瀬戸康史さん)が名乗りを上げる。鈴(松坂慶子さん)は、福子たちを手伝うために、立花家で暮らすことに。世良(桐谷健太さん)が確保した売り出す舞台は、大阪老舗の大休百貨店の一角。いよいよ発売日が近づき……。
「まんぷく」は、99作目の朝ドラで大阪放送局制作としては42作目。インスタントラーメンをこの世に生み出した実業家・安藤百福(ももふく)さんとその妻・仁子(まさこ)さんの半生がモデルのドラマ。
「海猿」や「ガリレオ」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」などを手がけた福田靖さんが脚本、女優の芦田愛菜さんが最年少で全編の語りを担当している。
第19週「10歩も20歩も前進です!」では、萬平(長谷川博己さん)の「お湯をかけるだけで食べられるラーメン」作りが難航し、麺の味付けと常温保存する方法に悩む。
一方、福子は姉・克子(松下奈緒さん)の夫・忠彦(要潤さん)の絵画モデル騒動に巻き込まれる。いきなり踊り始めたり、奔放な発言をしたりするモデルの秀子(壇蜜さん)に、鈴たちはぼうぜん。どうしたらいいのか分からなくなり、福子が渦中のモデルと面会することになって……という展開だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000058-mantan-ent
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
家を売ってまで助けたジューサーミキサー作った会社からの恩返しはないのか・・・?
家を売ってまで助けたジューサーミキサー作った会社からの恩返しはないのか・・・?
2.
大九の方がよろしいのでは?
大九の方がよろしいのでは?
3.
このパッケージのまんぷくチキンラーメン出たら
めっちゃ売れるやろなー
つうか私が欲しいw
このパッケージのまんぷくチキンラーメン出たら
めっちゃ売れるやろなー
つうか私が欲しいw
4.
今回に限っては男性の役者さんたちが本当に良い人間味を出してる!
また、ヒロインだけじゃなく脇役なのに香田家のお茶の間が毎回あるのも楽し!
今回に限っては男性の役者さんたちが本当に良い人間味を出してる!
また、ヒロインだけじゃなく脇役なのに香田家のお茶の間が毎回あるのも楽し!
5.
うちの幼稚園児は帰ってくると毎日、今日のまんぷくどうなった?と録画を見始める。
小学生の娘は「ドラマって面白いんだねぇ」としみじみ言っていた。
本当に良いドラマは子供にも伝わるんだな、と感じています。
うちの幼稚園児は帰ってくると毎日、今日のまんぷくどうなった?と録画を見始める。
小学生の娘は「ドラマって面白いんだねぇ」としみじみ言っていた。
本当に良いドラマは子供にも伝わるんだな、と感じています。
6.
分かっていても楽しいよ?
分かっていても楽しいよ?
7.
今日仕事の帰りチキンラーメンを買いました。福ちゃんが喜んでくれる気がして。
今日仕事の帰りチキンラーメンを買いました。福ちゃんが喜んでくれる気がして。
8.
世良さんと真一さんとのまんぷくラーメンの値段相談の前に満平さんと福ちゃんとお互いの肩をもみ合っている姿をを自然と出来二人にキュンとした。世良さんと真一さんは当たり前に見ているのが良かった。
やっぱり福ちゃんを
世良さんと真一さんとのまんぷくラーメンの値段相談の前に満平さんと福ちゃんとお互いの肩をもみ合っている姿をを自然と出来二人にキュンとした。世良さんと真一さんは当たり前に見ているのが良かった。
やっぱり福ちゃんを
気にする世良さんと真一さんとの繋がりが出ていた神回でした。
満平さんも、福ちゃんが倒れたけど、慌てる!!
だって源ちゃんが生まれた後以来の体調不良だから、
満平さんも、福ちゃんが倒れたけど、慌てる!!
だって源ちゃんが生まれた後以来の体調不良だから、
熱がないかおでこに手を当てるのも良かった。
でも、救急車を呼ぶあたりが時代が進んだと感じた。
満平さんが、腹膜炎の時は、
福ちゃんが医者を呼びに行った時代だったから。
でも、救急車を呼ぶあたりが時代が進んだと感じた。
満平さんが、腹膜炎の時は、
福ちゃんが医者を呼びに行った時代だったから。
9.
福子が過労で倒れて心配だけど、鈴さんも高齢なはずなのに福子と同じように労働しててそっちも過労で倒れないのかな?あ、武士の娘だから基本大丈夫なのか??
福子が過労で倒れて心配だけど、鈴さんも高齢なはずなのに福子と同じように労働しててそっちも過労で倒れないのかな?あ、武士の娘だから基本大丈夫なのか??
10.
この記事書いたの誰??「大‘休’百貨店」になってるわよ?←それとも何かを‘狙った’の?
この記事書いたの誰??「大‘休’百貨店」になってるわよ?←それとも何かを‘狙った’の?
11.
毎日進みが遅くイライラするけど、キャスト全員が面白い!!
毎日元気もらってます。
毎日進みが遅くイライラするけど、キャスト全員が面白い!!
毎日元気もらってます。
12.
銭儲けにうるさくて、調子が良くて、時には友人さえ裏切るが
どこか憎めない男………きりけん演じる世良に既視感を憶えるのは
なんでだろう?と、思っていたら、ようやく分かった………
ゲゲゲ(墓場)の鬼太郎の ねずみ男だ!
もう、一波乱くらい起こせ、世良!
銭儲けにうるさくて、調子が良くて、時には友人さえ裏切るが
どこか憎めない男………きりけん演じる世良に既視感を憶えるのは
なんでだろう?と、思っていたら、ようやく分かった………
ゲゲゲ(墓場)の鬼太郎の ねずみ男だ!
もう、一波乱くらい起こせ、世良!
13.
後半の後半で「0秒で食べても美味いです」とかなんとかいって無理矢理ガッキー出してほしい。
後半の後半で「0秒で食べても美味いです」とかなんとかいって無理矢理ガッキー出してほしい。
14.
大休百貨店なの???
大休百貨店なの???
15.
白薔薇夫妻の涙にワイも涙した。
白薔薇夫妻の涙にワイも涙した。
スポンサーリンク
16.
放送前に筋書き知りたくないです。
放送前に筋書き知りたくないです。
明日のまんぷく要りませんm(_ _)m
17.
まだまだひと波乱もふた波乱も、色々有りまっせぇぇ。
世良…しっかり仕事せぇよ……
まだまだひと波乱もふた波乱も、色々有りまっせぇぇ。
世良…しっかり仕事せぇよ……
鈴さん、あんまり張り切り過ぎないように、、、安全運転でお願いします。
18.
このドラマは殆どの人が後味悪く退場しないところと、本当の悪人がいないところが安心して見られます。梅田銀行の喜多村さんは気の毒でしたが、萬平さんの熱意をわかってくれましたし。
このドラマは殆どの人が後味悪く退場しないところと、本当の悪人がいないところが安心して見られます。梅田銀行の喜多村さんは気の毒でしたが、萬平さんの熱意をわかってくれましたし。
最終回まで二ヶ月きって寂しいですが、最後までしっかり観ます!
19.
日清食品のチキンラーメン。
日清食品のチキンラーメン。
20.
大急百貨店に、吉乃の見合い相手は角紅の社員、白薔薇にあった映画のポスターは時代と共に去りぬ、、、ちょこちょこもじりが楽しい。
大急百貨店に、吉乃の見合い相手は角紅の社員、白薔薇にあった映画のポスターは時代と共に去りぬ、、、ちょこちょこもじりが楽しい。
21.
開発期は夫婦+子供+喫茶店ばかりの毎日で(いじめ問題、今となってはなんだったの??必要??って感じで)見ていて退屈な日々でしたが、鈴さんと世良さんの出番が増えてきたのでやっとまた面白くなってきました。やっぱり塩軍団の時代は面白かったなあ。。。
開発期は夫婦+子供+喫茶店ばかりの毎日で(いじめ問題、今となってはなんだったの??必要??って感じで)見ていて退屈な日々でしたが、鈴さんと世良さんの出番が増えてきたのでやっとまた面白くなってきました。やっぱり塩軍団の時代は面白かったなあ。。。
22.
今日、スーパーにチキンラーメンがなかった。
今日、スーパーにチキンラーメンがなかった。
23.
伊武雅刀の登場の予感がしたのは私だけではない。
伊武雅刀の登場の予感がしたのは私だけではない。
24.
売れ行きはどうなるのだろう
もしかしたら、最初からうまくはいかない予感が
予想外の展開になってしまう不安もある。
売れ行きはどうなるのだろう
もしかしたら、最初からうまくはいかない予感が
予想外の展開になってしまう不安もある。
25.
神部くんもだけど岡と森本は萬平さんに忘れられたのだろうか?
福ちゃんのピンチヒッターとして手伝わない?再登場した理由が吉乃ちゃんに惚れただけなんて面白くない。
神部くんもだけど岡と森本は萬平さんに忘れられたのだろうか?
福ちゃんのピンチヒッターとして手伝わない?再登場した理由が吉乃ちゃんに惚れただけなんて面白くない。
26.
即席麺は完成したけど
まだもう一波乱あるのかな~?
もう順調に商売成功して欲しい。
即席麺は完成したけど
まだもう一波乱あるのかな~?
もう順調に商売成功して欲しい。
27.
大急のモデル元の阪急では今、百福ヌードルが売られています。
大急のモデル元の阪急では今、百福ヌードルが売られています。
28.
良いドラマだなあ
良いドラマだなあ
29.
60年前に谷戸小学校級友の伊藤トンガリ君の家でおやつ代わりに伊藤君のお姉さんが作ってくれたことを覚えている。その前にも多分食べたことは有ったのだろうが記憶としては伊藤君の家だ。
60年前に谷戸小学校級友の伊藤トンガリ君の家でおやつ代わりに伊藤君のお姉さんが作ってくれたことを覚えている。その前にも多分食べたことは有ったのだろうが記憶としては伊藤君の家だ。
伊藤君のお母さんが亡くなってお姉さんがお母さん代りで頑張ってた。今も元気ならもう80歳近いでしょう。伊藤君とは大学で偶然出会ったけどまた何時でも会えると思っている内に50年経ってしまった。あの時の即席めんは美味しかった。お姉さん有難う御座います。
30.
壇蜜はダンスで励ましてほしい
壇蜜はダンスで励ましてほしい
スポンサーリンク
コメント