ネットの反応

この状況が如何に恐ろしいかという事

アメリカがファーウェイへ極めて厳しい制裁を科したにも関わらず2位
つまりグーグルの力なく販売をする力を付けてくるという事

私は中国が内需中心になればなるほど、同盟諸国による統制が取れなくなる事を懸念している
14億の人口を抱える中国は内需だけでも十分発展できる
経済的に複雑に絡み合った状況を作らなければ、真の意味での経済的なある力は意味をなさなくなる

このままファーウェイが独自OSで発展するようになれば、逆に世界が中国製OSのスマホを利用する事になる
日本人が思っているほど、世界で中国は嫌われていない

そうすれば、スマホ分野で一定のシェアを握る事になり、この分野での制御が不可能に・・・

これが如何に怖い事なのか・・・

トランプさんは根拠ない制裁を行い、一部の日本人は喝采したが、その結果が中国の新たな発展を生む事を理解してるだろうか・・・

アパレルと一緒でブランド力というものが関係ない時代になってきたんでしょうね。今は良くて安いものが多くなったし、ましてやコロナ禍で収入も少ないから安いものが売れるのは当たり前だと思う。

アップルは筐体もチップもOSも全て自社デザインの垂直統合型ビジネスモデルを続けてるけど、どうしてもコスト高になるよねぇ。

今のアップルは、かつて同様の垂直統合モデルだった日本の電機メーカーが海外勢に悉くコスト競争で敗れたのと同じように見えます。
それでも未だに踏みとどまっているのはすごいと思うけど、スマホも成熟期に入って目新しい新技術を組み込むのが難しくなってる。

価格競争に入ると、水平分業型ビジネスモデルのAndroidには価格競争で苦戦を強いられることになると思うなぁ。

中華企業が、上位にいるのは、国内に大市場があるから解るが、サムスンに負けるとは、日本企業の総合力の衰退が情けないね。これも、目先の利益に走り、時間と金の掛かる技術開発と技術者の育成を疎かにした付けですね。

学生も、技術系には勉強が大変で、学費も高く、将来の待遇も良くないから、工学部を目指さないからね。技術系高校、高専、工学部の大学は、授業料半額国が持つようにして、将来の技術者を育てなあと、落ちて行く一方だろうね。

日本ではiPhone率が高いけど、発展途上国にいた時は断トツでAndroidが多かったと思う。iPhoneは値段が高いしね。欲しいけど手が届かないという感じだったな。

ただ、Androidでも使用にあたっては何の問題もないし、価格の幅も広いから買いやすいよね。
因みに自分はずっとAndroid派。

これを機に、そろそろ、殿様商売から脱却して欲しいものだ。バッテリ^膨張でディスプレイが曲がっても、バッテリーのみを交換しない。これは完全な設計ミスなのに、携帯交換で金をむしり取る。酷い商売だと思う。私は次はアップルを買わない。

iPhoneとAndroid両方比べると、明らかにiPhoneの方がレスポンスが良い。これはOS自体の最適化による差だと思うので、Androidには真似できないと思われる。

ただ、ゲームをする以外では気になる差ではないため、Androidで十分と感じる人も多いだろうね。学生達がiPhoneを選ぶのは、ゲームをする子が多いからかな?

おサイフケータイ機能とか防水、防塵を考えると国内がデフォになる。

OPPO等海外製でも日本仕様に合わせてくれている物は選択肢に入ってきますが、海外製が欲しい人は日本規格が多少外れてもコスパを選ぶか、ゲーム用に使い分けしてハイエンドを求めている人が多いのでは?

カタログスペックでは隠されている部分が多くあったり、造りの雑さ、パーツの安っぽさ等実機を触らないと(使用しないと)分からない部分も多々あります。

正直ほとんどの人間がそこまで考えて機種を買っているわけでなく、知人と合わせたりお店のキャンペーンに流されているだけ。

個人的には機種交換した時の通信量の割引がなくなったので、通信量を抑えるために前のiPhoneを長く使う方針に変えたため、新機種に手を出していないです。

前のように2年間の通信量の割引があれば新しいiPhoneに機種変してると思います。

ハイスペックを求める人はごく一部で、あとの私を含めた一般大衆はエントリースペックで充分に日常を送れていると思う。
サポートに期間がある以上、上限いくらと自分の中で決めて数年毎にサイクルして行くのがベストかなと考えた。

2~3年に一度買い替えが必要なスマホに10万も20万も出せるほど、経済的余裕はありません。
私には2~3万のスマホで充分です。