ネットの反応

1
アメリカは乳製品の輸出国である。例えば、かつてピノチェト政権下のチリでは米国企業が粉ミルク市場をほぼ独占していたこともある。
しかし、乳製品の価格競争力ではニュージーランドにかなわない。そのため、加工原料乳の価格保障や輸出補助など、国内生産と輸出の両面で米国農務省は酪農家を手厚く保護している。つまり乳製品では、アメリカは完全な自由貿易を支持する立場ではない。
選挙が近いとはいっても、圧力団体である全米牛乳生産者連合会は保護の継続を求め、ロビイングなどを行う。だから、今回の輸入は一時的なものにとどまるだろう。
1 – 1
関税自主は守り切らんとね
2
食品に対する安全指針は米国は日本よりとっても厳しいものがあり、(日本はなにかことが起こるまでは基準を低くする)食品安全では世界一だと思う。ただ他の方が仰せの通り、1社から出たことで全米の粉ミルク不足になるっていう独占ですか?という業界の危機管理体制が脆弱なんじゃあないかと察する。因みに粉ミルクなどを他国からの輸入品として扱えばよいと思うが、アメリカの厳しい基準を越えられないと思う。人体それも赤ちゃんに直接的影響があるので。
2 – 1
確かに欧米は厳しい。イギリスで食品会社で働いてる日本人の子が、日本食品の輸入は審査で落ちることが多いと聞いた。食感や美味しそうに見せるための添加物が多いのも理由の一つらしい。あと、工場の壁の素材や塗料まで確認するとか、
2 – 2
米国、本当に厳しいのですか?
遺伝子組み換え農産品、日本や欧州の方が規制厳しいし、小麦畑の除草にはたっぷり
除草剤を使うし、レモンは防腐剤付けにするし、その他の食品も日本で禁止されている
防腐剤が入ったものが時々明らかになるのですがね。
2 – 3
ヨーロッパは厳しいけど、アメリカはどうかな。豚肉なんて、抗生物質漬け。
アメリカ食品医薬品局(FDA)は以前に比べ明らかに後退している。
申し訳程度の制限はあるけど、同じ人間が企業と官庁・政権を幾度も行き来する「回転ドア」という、ある意味では日本の天下りよりも質が悪いシステムに毒されている。
2 – 4
米国の牛は女性ホルモンが通常では有りえないほど検出されると聞くが、そんな牛から採れるミルクより日本の方が安全な気がするけどな。
2 – 5
あと日本と違うのは、欧米はおおむね虫に寛容ですね。
加工食品の安全基準を見たときにびっくりしました。
虫の一部は何個以内、ハエの卵何個以内とかなってて、ゼロが基準じゃないんだよね。完全に「人体に悪影響があるのか」が判断基準になってるんでしょう。

2 – 6
>>hir
そもそも、アメリカでは、日本の基準だと別々となる添加物を「○○類」などとして、一括で認可してたり、日本では香料は添加物としてるが、アメリカでは食品改良材として、添加物扱いしてないとか、「添加物とはなにか」「どこまで細かく分類するか」がまちまちなので、種類数で比較しても仕方ない。
2 – 7
輸出向けには大甘ですよね。
ま、自国民を守る姿勢は素晴らしいと思う。
2 – 8
買い被りすぎですよ。日本が進んでいるところもあればそうでもないところも。比較はとっても難しいです。
2 – 9
>アメリカで許可されてる添加物100種類に対して、日本は1500種以上。ではアメリカで認可されている添加物を日本基準にしたら何種類ですか?

比べるなら同じ基準で比べようね

2 – 10
アメリカで許可されてる添加物100種類に対して、日本は1500種以上。
そりゃあ日本の癌患者が多くなるわけだわな。
3
他国にばかり頼るのやめないか?
日本にだって素晴らしい農家さんがたくさんいるのに。輸入のものが安いとか、そういう理由でやってきた現代では難しいかもしれないが、厳しい現状が差し迫っている。
日本の文化、伝統、自国を守ろうよ。

政治がダメだから、政策がダメだからと文句ばかり言ってないで行動しなきゃだと思うよ。

3 – 1
輸出をしなければ稼げないと思うんですが、輸出したいけど輸入は嫌だというのが通じると思っているのでしょうか?そもそも一次産業に携わる労働者が減っているわけで、
他国に頼るなと他人に呼びかけるより、自分が農家になって外国産の農産物に負けないようなもの作ってみては?

3 – 2
こういうのよく言う人いるけど、安定した物価を保ててるのは世界の貿易があるからこそだと思うけどね
3 – 3
左に200円の外国産あさり
右に600円の国産あさり量は一緒の条件で
どちらを選びますか?

国産を選ぶということは、こういうこと

3 – 4
あさりで思い出したが、最近は国産(中国産)なんてのも多いからなぁ
最近それで問題にもなったよね
国産国産って言っても最早本当に国産なのか分からないのが現状だよね
3 – 5
安いのもスペックのウチなんだよね。
出来れば日本で、いや、ウチの作った作物を食って欲しいが、
価格で負けちゃうんで、廃農寸前だよ。
3 – 6
言わんとしていることはわかるが、いかんせん安いものしか買えないのが現状なんですけどね。
3 – 7
いくら伝統文化でも毎日着物は着られない。
限度があるわな。
3 – 8
記事とビミョーにずれてるような?
4
日本の生乳余剰が紐付け発想しやすいけど、そもそも日本の場合生産者からの引き取り価格が生乳用と加工用ですごい差があって加工用に売ると生産者がペイできないという問題がある。
だから余剰分日本で粉ミルク作れば論はまるで非現実
アメリカの粉ミルク不足
赤ちゃんのごはんだから心配です。
4 – 1
できて、今ある分を空輸で送るくらいでしょう。
船で送るくらいしないと多分不足分の足しにはならないでしょうけど、船で送れば時間がかかります。下手したら、船で到着した頃に解消、すらあり得る話かと。
基本的に牛乳不足によって起こった問題ではないですしね。
4 – 2
さらに、生産ラインのテコ入れとなると設備投資や人員確保等の問題も出ます。生産開始される頃には粉ミルク不足も解消しているのではないでしょうか。
4 – 3
日本では学校給食がしばらく止まっていた期間、粉ミルクを大量に作っていたので、それを使ってくれると日本としては助かるんじゃないかな。倉庫の管理費だけでも馬鹿にならない。
4 – 4
米だからすぐに解消すると思います。
5
高くとも、日本から買うべきでしょうね。
なによりも、抵抗力が弱い赤ちゃんの口に入るものなので、間違っても中国や韓国から仕入れてはならないと思います。
米国の基準を満たす内容を考えると、へたな先進国のものでも満たさなかったりありそうですし、そもそもが安全に対する基準の低くはない米国ゆえに、もう日本から仕入れるしかないと感じました。
すると日本で不足する?