現役引退を表明したマリナーズのイチロー外野手(45)の父で“チチロー”こと、鈴木宣之さん(76)が23日、愛知県豊山町の自宅前で報道陣に対応。「脳裏に浮かんできたのは少年時代のこと」と目に涙を浮かべて語った。
20、21日と息子の最後の雄姿は、東京ドームのバックネット裏から見届けた。
「今回は引退の花道になるんじゃないかなと予想していたが…。試合前に(イチロー夫人の)弓子さんから『きょうの試合が終わったら引退します』とはっきりと聞きました。しっかりと(プレーしている姿を)目に焼き付けました」
イチローの礎を築いた宣之さんだ。親子で自宅近くのバッティングセンターに通っていたことは地元では有名だ。
「あのころは篠塚さん(元巨人)、田尾さん(元中日など)らの(打ち方の)マネをしていた。そこから独自のものを作っていった。あの小さな子がメジャーリーガーとして45歳のここまでよくやってきたなと。涙が抑えられなかった」
今回、来日中のイチローは多忙だったため、親子の対面は実現できなかったが、来日前に、オープン戦で結果の出なかったイチローに「これまでの経験と豊富な知識を生かすチャンスだぞ、頑張れ」と激励のメールを送信。「ありがとうございました」と返答があったという。
イチローの将来について、宣之さんは「子供さんのために尽くしてほしい。できることなら少年野球の全国大会を豊山町で開いてくれたら…と思う」。
イチローは現在、地元の野球少年を集めて「イチロー杯」を催しているが、「それを全国規模に」-。これが父から息子へのメッセージだった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000534-sanspo-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ほぼ絶縁してんだよね
ほぼ絶縁してんだよね
2.
しかし、年々イチローが
チチローに似てきてる。
親子だから仕方ないけど。
しかし、年々イチローが
チチローに似てきてる。
親子だから仕方ないけど。
髪型も似てくるのかな…
3.
一番欲しいのは孫。
一番欲しいのは孫。
4.
イチローになれたのはチチローのおかげだろうに。
弓子のテクニックに洗脳されてしもうたのだろうか…
イチローになれたのはチチローのおかげだろうに。
弓子のテクニックに洗脳されてしもうたのだろうか…
5.
兄貴の記事も見たいがないな
お兄さんいいキャラなのだが
あと姪がもう21でファッショモデルかなにかしてるんだよな
このコメントも見たい
兄貴の記事も見たいがないな
お兄さんいいキャラなのだが
あと姪がもう21でファッショモデルかなにかしてるんだよな
このコメントも見たい
6.
東海高校OBだよな。
東海高校OBだよな。
7.
弓子さんね。福島弓子さん。
TBSのアナウンサーだったな。
夕方のニュースを報道していた。
弓子さんね。福島弓子さん。
TBSのアナウンサーだったな。
夕方のニュースを報道していた。
8.
とりあえず美談にしましょうよ。
イチローは誰がどう見たってスターだしレジェンドですよ。
だから、一般人と比べたらダメなんですよ。
とりあえず美談にしましょうよ。
イチローは誰がどう見たってスターだしレジェンドですよ。
だから、一般人と比べたらダメなんですよ。
同じ人間です。ある部分に秀でているのだから、ある部分はポッカリ抜けています。日本人としてのアイデンティティーを大事にしつつも、日本人の”皆一緒”みたいな文化には嫌気がしていたんだと思いますけどね、
イチローは。普通に考えたら、自分の功績を利用して親が商売するのなら喜んでやらしてあげるのが親孝行だと思うんだけどね、松井はそうだからね。
9.
弓子婦人は、昔栗山秀樹と婚約していたが、婚約解消してイチローと結婚した二股女。
弓子婦人は、昔栗山秀樹と婚約していたが、婚約解消してイチローと結婚した二股女。
10.
仲が悪ければ、コメントなんかしないでしょう。まわりが騒ぎすぎ。肉親だって疎ましく思ったり、意思の疎通がうまくいかなかったり…ケンカだってするでしょ。何を特別視してるの?きっとこれから、親孝行しようと思ってるんじゃないの?わからないけど…
仲が悪ければ、コメントなんかしないでしょう。まわりが騒ぎすぎ。肉親だって疎ましく思ったり、意思の疎通がうまくいかなかったり…ケンカだってするでしょ。何を特別視してるの?きっとこれから、親孝行しようと思ってるんじゃないの?わからないけど…
11.
親子の仲が悪いからな?
イチローも弓子さんもイチローの実家に全く寄り付かないし。。
引退してしばらくしたらほとぼりも冷めるかな?
親子の仲が悪いからな?
イチローも弓子さんもイチローの実家に全く寄り付かないし。。
引退してしばらくしたらほとぼりも冷めるかな?
12.
おっさんが税金の支払いを誤魔化してからは、音信不通ww。
おっさんが税金の支払いを誤魔化してからは、音信不通ww。
13.
栗山と結婚寸前までいった尻軽女と罵ったとかなんだとか…
栗山と結婚寸前までいった尻軽女と罵ったとかなんだとか…
14.
何故、引退の言葉をイチロー本人からで無く、夫人がチチローへ伝えるの?それが本当なら夫人は出しゃばり過ぎじゃね?
何故、引退の言葉をイチロー本人からで無く、夫人がチチローへ伝えるの?それが本当なら夫人は出しゃばり過ぎじゃね?
15.
チチローで思い出したけど島崎トシロー最近見ないね。
チチローで思い出したけど島崎トシロー最近見ないね。
スポンサーリンク
16.
お父さん久しぶりの登場……
小鹿 番かと思った…。
お父さん久しぶりの登場……
小鹿 番かと思った…。
17.
よその親子関係に他人が口出しするべき
事では無い。
よその親子関係に他人が口出しするべき
事では無い。
18.
血の繋がった親子だからこそ!の様々な問題があると思うが節目の時くらいはちゃんと親父さんに自分の口で挨拶しなきゃ、イチローよ!
親子気持ち子知らず!ってやつだわ。
血の繋がった親子だからこそ!の様々な問題があると思うが節目の時くらいはちゃんと親父さんに自分の口で挨拶しなきゃ、イチローよ!
親子気持ち子知らず!ってやつだわ。
19.
親子なんですね?。イチローはお父さんによく似てますね。
親子なんですね?。イチローはお父さんによく似てますね。
20.
親に感謝もできないうえに親と縁を切ろうとするイチローって本当に親不孝だな。
可哀想なお父さんだ。
親に感謝もできないうえに親と縁を切ろうとするイチローって本当に親不孝だな。
可哀想なお父さんだ。
21.
イチローが若手だった頃は随分とメディアにも出てたね
お元気そうで安心しました
イチローが若手だった頃は随分とメディアにも出てたね
お元気そうで安心しました
22.
イチローさんはストイックで野球に人生捧げてきた。本当に尊敬できるし、真似できない。歴代日本一の野球選手。
しかし、一弓や奥さんには涙を浮かべたのに、高校生まで育て上げた父に何の言葉がないのはびっくりした。家族の問題は家族にしかわからないのかもしれないが悲しい。
イチローさんはストイックで野球に人生捧げてきた。本当に尊敬できるし、真似できない。歴代日本一の野球選手。
しかし、一弓や奥さんには涙を浮かべたのに、高校生まで育て上げた父に何の言葉がないのはびっくりした。家族の問題は家族にしかわからないのかもしれないが悲しい。
23.
お父さんもイチロー選手が40を過ぎてからはこういう日が来ることを覚悟していたでしょう。弓子さんと結婚した時はインタビューで笑顔でだけど『弓子さんにとられた~』と言っていましたからね。
お父さんもイチロー選手が40を過ぎてからはこういう日が来ることを覚悟していたでしょう。弓子さんと結婚した時はインタビューで笑顔でだけど『弓子さんにとられた~』と言っていましたからね。
疎ましがられても息子が可愛くて仕方ないんですよね。本人は親への気持ちもあるけど、お嫁さんを守ったんだから、良い旦那さんですよ。
24.
子供の頃通ったバッティングセンターで140?150キロの速球を何回も打っていたのは有名だし、当初は150キロは出ないのをイチローの為に設定をし直したんだもんね!
その姿をお父さんも見ていた訳だから感極まるよね……
子供の頃通ったバッティングセンターで140?150キロの速球を何回も打っていたのは有名だし、当初は150キロは出ないのをイチローの為に設定をし直したんだもんね!
その姿をお父さんも見ていた訳だから感極まるよね……
25.
イチローに跡継ぎがいないのが、また一代限りってレジェンドなんだろなぁ~
イチローに跡継ぎがいないのが、また一代限りってレジェンドなんだろなぁ~
26.
今あるイチローは、ご両親が居たからこそ。
その気持ちさえ忘れなければ、全て許せるのでは?
親を否定する事は、自分も否定する事。
周りがどんな優しい言葉や、振る舞いをしてくれても、この世で一番愛し、愛され、怒ったり、泣いたりしてくれる人は家族です。
この気持ちだけは、忘れずにいて欲しい。
イチローやご両親は、周りが言わなくても分かっていると思いますが。
今あるイチローは、ご両親が居たからこそ。
その気持ちさえ忘れなければ、全て許せるのでは?
親を否定する事は、自分も否定する事。
周りがどんな優しい言葉や、振る舞いをしてくれても、この世で一番愛し、愛され、怒ったり、泣いたりしてくれる人は家族です。
この気持ちだけは、忘れずにいて欲しい。
イチローやご両親は、周りが言わなくても分かっていると思いますが。
27.
正直、毒親の一種だと思っている
正直、毒親の一種だと思っている
28.
出たがり親父
こういう時はペラペラ喋らない方が良いのでは。
出たがり親父
こういう時はペラペラ喋らない方が良いのでは。
29.
平成が終わるんだなぁ
WBC決勝、甲州街道走っててあの瞬間
周りの車がスーッと左側に寄った
みんな見てたんだよね
平成が終わるんだなぁ
WBC決勝、甲州街道走っててあの瞬間
周りの車がスーッと左側に寄った
みんな見てたんだよね
30.
びっくりするほど似てますね!
びっくりするほど似てますね!
スポンサーリンク
コメント