【AFP=時事】インド南部チェンナイ(Chennai)で、薬剤師が新型コロナウイルス治療のために製造した薬品を服用して死亡し、その上司も病院に搬送された。警察が9日、明らかにした。

ハーブ薬を扱う会社で働いていた2人は、酸化窒素と硝酸ナトリウムを調合した治療薬を自宅で試験。地元警察のアショク・クマール(Ashok Kumar)本部長によると、47歳のK・シバネサン(K Sivanesan)さんが現場で死亡した。もう一人の男性は、中毒症状から回復しているという。

同本部長によると、シバネサンさんはインターネットで調べものをした後、地元の市場で化学薬品を購入して薬を製造した。

これまでに30万人近くが死亡した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬をめぐっては、世界中で新薬の開発競争が繰り広げられている。


ネットの反応

1.
かっこいい
2.
服用ということは感染してたのかな?もしそうだったら、ネットで調べて自作する前に病院に行って検査、治療してもらおうよ。
3.
ま~ 薬も毒も紙一重だからね 副作用の全くない薬もないわけだし

ワクチンや治療薬がウイルスの増殖の防ぐという事は、同時に他の細胞へも悪影響があるという事

古来 不老不死の薬の研究の際 レシピに毒薬が使われたことも多い

他人を実験台にして死亡させるよりは本人が犠牲になった
だけましかな

4.
血管拡張作用のある薬剤と防腐剤でなにを造ったつもりだったのか?

ワクチンでもなく症状への対処治療でもない、そんなもので治るなら…。
これは愚か過ぎる。

5.
相当悲惨な状況だったのだろう、正気でいられなかったのかわからないけどこれもコロナの恐ろしさ。
6.
ちょっと安易すぎるね。
7.
うーん、薬剤師ならそれは危険、とか判断できそうなものなんだけどな。
何がどうなってそういう薬を作ったんだろう?
本人は既に亡き人なので、真相は謎。
8.
英雄になろうとしたんだろうな。でもそれで命を落としてしまったら本末転倒やん。
9.
スパイスたっぷりのカレーのほうが良かっただろうに
10.
一攫千金を狙ったのかな
11.
出来たら金がわんさか入るから各国必死だよな…
12.
細胞レベルの実験で効果あり。動物実験でもクリア。いざ治験を行ったらアウト。なんていう新薬開発の例なんて山ほどある。
何が言いたいかというと、今回の新型コロナで「効果があるならさっさと承認しろ。承認しないのは利権のせいだ」って大騒ぎしてる奴らには、このインドの薬剤師の例から、少しは学習しろと。臨床治験を何重にも行い、なかなか承認されない理由は、ここにある。
13.
やっぱりカレー粉入ってんだろうなぁ
14.
良くも悪くも行動の早さが凄い。
15.
ご愁傷さま
16.
偏見やもだけどインドが不思議だなと思うのはあれだけ数学とか強くて頭も良さそうなのにこんなくだらない事故起こしたりとか、鉄道はじめインフラやらが発達してないとか。

あとは不衛生そうな環境でもラッシーってあんな美味しい飲み物があったり、かたやタージマハルという神々しい寺院があったりするし。

一部の人間とかカースト制度のせいもあるのかもしれないけどつくづく謎な国。。。

17.
架空のゴシップだと思ったんだけど??笑
18.
インドは、約13億5千万人の人口だから色々な人がいるのかもしれないが、いくら薬剤師であってもこれはダメでしょう。
19.
こんなアホおるんですね。
恐るべしインド
20.
いくら何でも無理すぎる。
誰も止めなかったんだね。

まだまだ出てきそうだね。こう言う人達は。

21.
人を助けたいという気持ちより、
大儲けしたろ!的な雰囲気を感じる。
22.
なんとか世界を救おうという想いは伝わるけど、無謀なことはやめて欲しいですね。
これ以上、無駄な死人は出したくない。
23.
インドはよく密造酒で人が死んじゃったりしてますが
薬まで作って服用するとはビックリ
24.
発明家の自信は誰にも止められないと思う。しかし、上司までもが…
25.
あのーその成分は消毒剤でしょ。
そりゃ死ぬよね。
26.
でぇーでーでぇーでーでぇーでー!(ドリフの落ちの効果音)
27.
カレーが何にでも効くと思ったら大間違い
28.
薬剤師?
特許や利権に目が眩んだのか?

「アビガンとか早く承認しろよ」としか思わないが、
治験や臨床の必要性を改めて示した感じか?

29.
複雑ですよね、、研究に尽力されたことは称賛に値すると思いますが、結果が残念だとやはり悲しいです。

マウスなどで治験?(・・;)はされてのことだったのでしょうか、、いきなり人間となると、他の方も書かれてるように勇み足と言われても仕方ないですよね、、身近な大切な人がコロナで苦しんでいる等、早急に治療薬が必要な理由でもあったのでしょうか、、

30.
名前がシカバネさんかと思った。