ウツボが猛毒のフグを丸のみに―。千葉県佐倉市の水中カメラマン松沢陽士さん(50)が、その瞬間を撮影した。専門家は「見たことがない」と驚いている。

松沢さんは20年以上にわたって同県鴨川市の海岸を訪れ、産卵で押し寄せるクサフグを撮影してきた。近年、フグを襲うウツボを頻繁に見掛けるようになったという。

松沢さんはフグをのみ込んだウツボを捕らえ、海洋生物の毒を研究する広島大の浅川学教授に送り、解析してもらった。

その結果、ウツボの胃で消化が進み、胃の内壁からフグ毒が検出された。ウツボはフグ毒に耐性があり、餌として食べている可能性が高いという。


ネットの反応

1.
カメラマン発の疑問から大きな発見ともいえるべきことにたどり着いたという過程がまた面白い。松沢氏がこれに疑問を抱かなかったり解析依頼をしなかったらまだこのことは謎ですらなかったかも。
2.
フグの読破神経毒で、呼吸の神経を遮断するだけのものである。これは一時間くらいで弱るから、その間、人工心肺に切り替えれば死ぬことはなくいずれは自発呼吸できるようになる。

処置が間に合わないだけだ。
要するに残る毒ではないんだよ。

3.
狙われる者より狙う者の方が強いんじゃ。
4.
サムネの写真が何かスゴイ迫力。
5.
ウツボは食べると美味しい。完全に解毒または排出しているのでしょう。そうでなければ食している人は中毒になっているでしょう。
6.
このウツボをヒトが食べたら毒性がある事になる。ウツボうかつに食べれないと言う事になるのか?
7.
生物間では循環するように出来ていますからね。耐性がないものなんてこの世にありません。
8.
千葉県の南部では、昔からウツボを開いて干物にして食べていますね。コリコリして美味です。干している風景を見ると一瞬ドキッとします。勿論、頭部はありませんが。その他、クジラも干物にして食べています。
9.
フグ食べた後、首から下を地面に埋めて毒抜き。
古来からある毒抜き方法の一つ。

昔放送してた水戸黄門でもやってたので間違いない!
と思うのですが、試した人は居るのかな?

10.
そのウツボ知らずに食ったら死ぬのかな?
11.
オコゼのトゲが他の魚に刺さってもなんともないみたいだからね
12.
このウツボを人が食べたらどうなるのだろう。
四国では、よく干物などで出回るローカル食材。新鮮な場合は、刺身(タタキ)でもいける。伝統的に食べているところでは大丈夫なんだろうし所詮は、”珍味”の範囲。

しかし、料理の仕方がネットで検索できるから食習慣のない場所でも釣れた個体でも食べようとする人は少なくないと思う。また、釣り人が、1人で、ガッツリ完食してしまうこともあるだろう。

本当に大丈夫なんだろうか。

13.
ウツボすごいな。昔、館山の海中でウツボと目があったときは動けなくて溺れる寸前だった。今でも岩場から顔を出して睨むウツボを思い出す。フグを食べるなんて贅沢な奴だ。
14.
養殖フグは毒がない〜〜
15.
夏によく鴨川市にある島に海水浴に行きます。
潜ると海底にウツボもいて、たくさんのフグ達も泳いでます。
今年は行けるのかなー。
16.
画像のフグが可愛く見える。
17.
サムネのフグ「あ……あっ……(絶望)」
18.
何にでも天敵はいるんだ!!まだまだ人間は地球のただの1種類の動物なんだよ。。
19.
ウツボはフグを丸飲みしても中毒しないと?
フグは餌から微量のテトロドトキシンを摂取して、それが体内で蓄積して毒を持つようになる(無毒の飼料での完全養殖下では無毒になる)そうですが、ウツボが毒を持つということは無いということ?
20.
ウツボって凄かったのね。
21.
テトロドキシンは解毒するかも知れないが、ウツボ自体がシガテラ持ってることがあるので要注意です。
冬に肝を焼いて食べるとジューシイで本当に旨いのですが、たまにそのあと気持ち悪くなることもあります。
22.
フグさしを昔食べたことがあるが、
こんな美味しいものがあるとは、と感動したのを憶えている。

特に卵巣に強い毒があるらしいが、
ウツボは、フグ毒に対して耐性でもあるのか、または自身は毒にあたらずに体内の臓器に溜め込むだけなのか、
生き物は不思議がいっぱいだ。

23.
知らんがな!
調べろよ!
24.
シイラを釣った時に、胃袋の中にかなりのクサフグが入ってたことがありました
シイラも解毒するのかな
25.
ぎょぎょぎょ!!
さかなくんの出番ですぎょ!
フグしかり、ウミヘビ・イモガイ・ひょうもんだこetc.海には毒を持ってる生物がいっぱいいるから気を付けないとですね。
26.
昔テレビでふぐの内臓をアマゾン川に撒いたら
即ピラニアの餌食になったけど
30秒後ピラニアがぷかぷか大量に
浮かんできたことがあった。
27.
毒‥効かない体質なんだよねオレ
28.
解毒剤につながる可能性は教えて欲しかった。
29.
フグの表情が切ないですねぇ……

最初フグには毒が無くて→天敵対応として毒を持つ→ウツボ毒で死ぬ→フグ食べられるようにウツボ耐性を持つ

こう進化してきたのですかね

30.
「狩るモノ」と「狩られるモノ」の「狩られる側」の防衛手段というか「最後の抵抗」。