(CNN) インドの学校がカンニングを防ぐため、生徒たちに段ボール箱をかぶらせた光景の写真がインターネット上に拡散して波紋を呼んでいる。
インド南西部カルナータカ州のハベリ地区にある進学校では16日の中間試験で、段ボール箱を使ったカンニング防止策を試験的に導入した。
箱は前面だけが切り抜かれ、生徒はそこから自分の机と問題用紙だけを見ることができる。競馬などで馬の視野を制限する「ブリンカー」に似た発想だ。
頭から箱をかぶって机に向かう生徒たちの姿を、職員の1人が写真に撮ってフェイスブックに投稿。これが拡散して批判の声が集中した。
州の教育相もツイッターで、同校のやり方は容認できないと明言。「生徒を動物のように扱う権利はだれにもない」として、適切な措置を約束した。
学校側は当局に説明の文書を提出し、すでに謝罪したという。
学校責任者によると、箱の装着については前もって保護者らに通知していた。この日に試験を受けた生徒72人のうち、保護者の了解を得られた56人だけが参加し、それぞれ自分の箱を学校に持参。試験開始から15~30分で箱を取り外した生徒も多く、全員が1時間以内に外していた。
同校では昨年、カンニングの横行が問題となり、対応策の一つとして箱の使用が提案された。
インドでは学業成績をめぐる競争が激しく、2015年には試験中の子どもにカンニングペーパーを渡そうと、親たちが学校の外壁をよじ登る事件も起きていた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191022-35144273-cnn-int
ネットの反応
発想がすごいな。メチャクチャ程度が低い・・・。それなら隣との距離をもっと取れるようにして投票所みたく壁で覆えば?
インドじゃカンニング当たり前の文化らしいからな。こうでもしないと無くならんやろ。
自宅で用意した「自分の箱」みたいだけど
箱がほぼ2種類しかない状況って、一体何が入ってた箱なのか気になる
日本も見習わなくちゃ。
カンニング防止のダンボールの内側に、カンニング用紙を貼る。
それも仕方ないかも。
生徒の品格ですからね
この学校そんなにカンニングするやついるんだ。
逆におしゃれ
クラシカロイドでなんかこんなシーンあった。ショパンや引きこもり系の学生さんがやってた。
すごい絵。アマゾンとかの広告かと思った
カンニングは他人が勉強した努力を盗むこと。
人の努力を盗むな!と担任が話していて子供ながらに納得して誰もカンニングなんかしなかったと思う。
画期的だわ
まあ日本の方がいろいろとしっかりしてるけど
すげーつまんない、湿った世界だよね
仕切りを設置すれば良いのに
その手があったか!
これは妙案。
インドでならこれくらいでいい。
学校に批判っていうけどさ
前にインドの試験のニュースかなんか見たとき家族ぐるみでカンニングとかかなりひどかったよ
中国のカンニングよりひどかった気がする
学校に文句を言う前に自分たちのカンニングという行為が恥ずかしいことであると認識するべき
仕切りを作ればいいのに
韓国でも問題になったな・・・。
韓国の場合は培われたこのカンニングの技術のおかげで国全体の経済成長の動力になった。
韓国の場合はカンニングを否定することはできないな・・・。
楽しそう
グッドアイデア
シュールな光景というより論点がかなしくて笑えてくる。おかしいだろ?と意見する人はいないのでしょうか。人を信じる、裏切らない、正々堂々と、誰が育てる道徳教育。
日本こそ深刻で笑っていられませんがね。そんな道徳観じゃのしあがれないよ?っていう価値観の人間が世の中まわしてるのでしょうかね。あー、幸せに生きたい。
ではダンボールの中にカンニングペーパーでも貼るか。
こーゆー映画できそう
まぁ、やり過ぎだとは思うヨ。でも、インドのカンニングの実態を知ると、ここまでやらなきゃならないってのも分かるけどネ。
小学2年のとき、隣の女の子のテストを見て書いたところ、100点満点でした。勉強ができる女の子でしたね。懐かしがってる場合ではないのでしょうが。
あとは中学の先生の話で、とある高校生がいて、試験の時は学生服の腕にカンニング用に作ったペーパを隠して試験を受けてたらしい。が、京都大学の入試に一発で合格し、カンニングしたのかと思いきや、なしで通ったらしい。
なんでもカンニングペーパを、長年作ってるうちに記憶してしまったらしい。
話がそれました、カンニングを防ぐ手段としては、もっといい方法を思いつかなかったんですね。インドらしい。
逆にし放題じゃないの?
批評も当然だが、冗談かと思うぐらいカンニングが横行している!! 極端な事をしないと防げないのだと思う!!
カンニングする方が悪いだろ。
じゃあどうやってカンニング防ぐの?
精神論言っても無理ならこれには放題ないやん。どうすんのさ。
自分はカンニング何ぞせず素で答案を出し、素で補習…ま、『NITORI』の創業者もしていた様だけど
生徒に箱を持って来させるのか。
箱にカンニングペーパーを仕込めば完璧だな。