古いジェットエンジンで爆走!
ジェット機が生み出す轟音は、飛行機好きには一種のご褒美といえます。それは近くで聞けば音というよりも衝撃に近く、基地周辺で戦闘機を撮影するファンのあいだでは「爆音浴」というフレーズまで使われています。

アメリカにはこのジェットエンジンを、効率や経済性を完全に無視して利用しているクルマがあります。

「ショックウェーブ」と呼ばれるそれは、ピータービルト社(アメリカ)製のトレーラーヘッドに、T-2「バックアイ」ジェット練習機に搭載されていたウェスティングハウス社(アメリカ、当時)のJ34-48ターボジェットエンジン3つを薪のように束ねて搭載。

エンジンの排気口に自家製の燃料噴射装置(戦闘機でいうところのアフターバーナー)までついています。

恐らくは「速度を出したいならば、同じエンジンでもいっそのことジェットエンジン積めばいいんじゃない?」というアメリカ的な発想だけで作られた車両なのでしょう。最高速度はなんと時速376マイル(605km/h)にもなります。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
力不足でも役不足の誤用でもなく、役者不足って何よ?
2.
国内でもコルベットにウェスティングハウスのジェットエンジン積んだRRCのカーディアックアレストや、BERCの戦車型のジェットカーはイベントで定期走行してましたね。
アメリカから持ち込んだジェットドラッグスターは富士スピードウェイで軽く400km/h越えしたり。
あと、上記カーディアックアレストの所有者が変わって三共タイタンサンダーと呼ばれてた頃は、所有者が相当イカレてるのか、住宅街の駐車場でアフターバーナー焚いてる動画を見たことがある。日本の木造家屋じゃ火事になるだろ!
3.
そういうバカげたことをして、二酸化炭素を大量に放出していろ
こんなやつらが、グローバルスタンダードといって自分流を力に任せて押し付けている。
日本は何も言えないのかよ?
4.
馬力やトルクなどのスペックがないな

まずはそこを書かなきゃ

5.
煽ってくる車にはコレだな
6.
こういう阿呆なことを真剣にやるのがアメリカの良い所でもあり救いようのない所でもある。
単一思考に陥りやすい日本では無理。
7.
実用性?
これはレーシングカーですよ!
何の実用性?
この記事書いた奴は馬鹿ですか?
8.
BBCの某TV番組でやってた、車でスキージャンプ思い出した。
9.
こうゆうの本当に好きw
10.
ウサビッチに似たようなのがあった気がする。
11.
日本では40年近く前マンガのコンポラ先生で描かれてたでしょう。
12.
30年位前には富士スピードウェイのドラッグレースでもデモランでシェットカーが凄まじい音で走行していたのを良く観戦しに行きました、
今ではもう有りません、寂しい
ドラッグレースの復帰を?
13.
昔、背中にロケット花火を
たくさん背負って客の前で飛べるか試し大やけどを負って
入院したお笑い崩れがいたな・・・・。


スポンサーリンク


16.
こういう何をしたいのかわからん事を本気でやるのがアメリカのいい所だよな
17.
最高速度605キロとは…超電導リニアの最高速度(603キロ)すら凌ぐのか。
18.
アメリカってスゲー?
19.
国土が広いからこそ生まれる発想。600キロ超、いいなあ! 背中がシートにめり込みそう

町に個人持ちの軽飛行機がぞろぞろ駐機してるとこもあったし。マシン好きにはたまらんね

20.
自転車にラジコン用の小型ジェットエンジン積んだ動画見たときは
さすがに笑ったわ(^_^;)
21.
信号待ちで前にこんなのがいたら嫌だね。
22.
アメリカNo.1を好む、雑種の国ならではですね。
にほんでは、絶対に受けない。
23.
マッド・マックスみたいwww(笑)!
24.
人は普段見れない物を見ると興奮します!
昔富士スピードウェイによくドラッグレースを見に行きました。
全身が震え興奮した事を覚えています。
非日常的な光景を日本でもまた見たいです!
25.
下段のエンジンに、浮き上がらないためであろうパドルがついてるな。
28.
ドラッグレースとかでよく見かける。
そのドラッグレースでももはやショー扱い

そもそもこのトラックの実用性はショーを演出することなので、実用性あるんですけど、このライターってバカなの?

29.
車の形を変えてマッハ越えよう!
30.
日本はアメリカには勝てないですね


スポンサーリンク