第96回東京箱根間往復大学駅伝で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした青学大の原晋監督(52)が、歓喜から一夜明けた4日、箱根駅伝の大改革を提案した。

フィニッシュ地点を東京・大手町から陸上マンの「聖地」国立競技場へと変更し、6万人大観衆の中でゴールする光景を正月の風物詩としたい考えだ。自らの手腕の是非を結果で示し続ける指揮官が、大胆な私案とその理由について語った。

ズキズキする頭を抱えながら笑った。昨夜は2年ぶりの勝利の美酒に酔いすぎた原監督は「素直にうれしい」。10区間中7区間で区間新記録が飛び出した超高速レース。

「新時代の幕開けじゃないですか。大学の競技レベルが世界を意識するレベルまで上がってきた」。そして陸上界をさらに盛り上げるべく、箱根駅伝の大胆な改革“大作戦”をぶち上げた。

フィニッシュ地点を国立競技場に-。「五輪でも国立競技場へのゴールが一番盛り上がるわけだから」。理由は他にも多くある。

国立競技場の観戦チケットを販売すれば、新たな収益源となる。国立競技場ならば、レース全体の中継映像を「パブリックビューイング」のごとく大型スクリーンで楽しむことも可能。「箱根駅伝観戦を6万人のお客さんに喜んでもらえる」。

今の箱根人気を考えれば、スタンドは「絶対に埋まります」と断言する。その収益を各大学に分配できれば、強化にもつながる。

6万人の観客を前にゴールする光景が正月の風物詩となり、陸上には集客力があると証明できれば、競技の価値も高まる。

現在、日本選手権は決まった場所で開催されていないが、「日本選手権、関東インカレを国立競技場でやる文化、制度にしていかないといけない。国立競技場が球技場になれば、陸上界の繁栄はなくなる」。人気は野球、サッカー界がライバルとする指揮官は、そう強調する。

「高校野球の聖地が甲子園なのと同じで、陸上マンの聖地は国立競技場なんですよ。学生に走らせてあげたい。国立競技場の6万人の歓声を浴びる機会があれば、学生は喜び、モチベーションも上がる。それを夢見て、箱根駅伝を志す人が増えれば、競技人口も増える。100回大会を向け、全国化を含め、いろんな改革をしないと」。

ネットの反応

1.
原監督は素晴らしい指導者だけど、この案は反対。

あまりに箱根駅伝が特筆してしまうと、益々、箱根が選手にとっての最終目標となってしまう。
将来、有望な選手が箱根で力を使い果たし、燃え尽きてしまう。

2.
きちんと議論する価値のある提言だと思う。
しかしこれが通るかとなると今の日本では…

ちなみに私は、賛成したいです。

3.
共催の読売新聞社がOKを出すとは思えないが。
大手町がゴールでなく読売新聞社前がゴール。

高校野球で夏=朝日新聞、春=毎日新聞で高校野球を主催出来ないって言って巨人を作ってしまった過去があるから、本社前でゴールするって面子を説得するのは難しそうだ。

それに関東ローカルの大会に国立を使うのもねぇ。

4.
ひとつ引っかかるのは、この先6万の集客得られるでしょうか。
今はともかく、今後集まるかどうか…

日テレ・読売関係が黙ってないでしょうね。。

5.
正月イベントとはいえ関東の大学しか出てなくて国立はどうかな
6.
何時間も外で駅伝を見るには寒すぎだと思います。。
7.
新国立は五輪後、球技場に改修されることが決定しているのを
原監督はご存じなのだろうか?
8.
さっそく出ましたね。原監督による様々な意見発言。

どんどん野心むき出しで、是正・提案していくのでしょう。勝てば官軍、もう誰も原監督を批判できないと覚悟した方がいい。敵わないよ、元営業マンには。

ただ原監督が消したいのは、青学駅伝部で笑顔のエースが起こした騒動だけ。でもその事件すら時代と共にみんな忘れてるし、ここまで強く勝ち続ける青学旋風には誰も敵わない。

9.
世の中古いルール等改革が進んでいるのに、確かに大手町の交通ルールを変更して行うルールも意義がある、あくまで現在の世の中ルールを理解した上で!箱根駅伝も改革が必要だと思う、その一環が国立競技場をスタートのゴール地で陸上界の盛り上げ策とし検討するべきではないか。良い一手!
10.
名案。

これは名付けるなら
何大作戦になるんだろう。

11.
国立をビルにして二階以降は読売新聞にすれば実現可能だね
12.
やっぱり全国大会にせな。
今は全国放送してるけど関東のローカル大会やし。
13.
同じ時期にサッカーとかの試合があったような。
でも、発言力に影響のある原監督が行動を起こすと少しずつでも前に進むかもしれない。
14.
これ聞いて瀬古さんは
何て言ってるのかな
15.
スポンサーありきなので、ゴールは読売新聞社前という所で読売がNoというだろうなぁ。
16.
主催が読売新聞な時点で無理でしょう
国立の使用料や警備費用がどうなる事やら
下手すると赤字になったり
各大学に入るお金が減るかと
17.
確かに正論だけど、某新聞社が認めないでしょう。
18.
こうして考えている事自体に意味がある。
当然賛否はあろうが、収益を学生の強化に充てようとする考え方に対して反対する理由がない。

その前にこういう意見を出さないといつまでも旧態依然のままやろ。

19.
国立は東京オリンピック終了後にサッカー、ラグビー専用スタジアムに変わります。陸上トラックは観客席に改修されます。
20.
まずは全国大会にすることに力をいれてほしい。
関東だけで国立を使うのはどうかとおもう。
21.
主催者である新聞社に怒られそうなことでも、日本の陸上界の発展を思って直言するところが、この人の凄いところですね。
22.
昨年辺りに東海の両角監督が箱根駅伝のフィニッシュを東京ドームにする案を話していた事を思い出した。スタートかフィニッシュを東京ドームと国立競技場をそれぞれ使えば、集客、グッズ販売、レースの雰囲気の盛り上がりに期待が持てる。

東京ドームからであれば、鶴見までの距離が伸びる点、国立競技場からであれば、青山通りから西新橋で日比谷通りに入る違った楽しみが出てくるのではないでしょうか

23.
で、維持費24億はそれで賄えるの?

学生の陸上マンに走らせてあげたいのは理解できるけどそれに毎年公金24億出しますとなると国民納得するのかね?
甲子園は民間施設。

球技場にしたところで話は同じ。24億なんて到底稼げないのだから五輪が終了すれば潔く解体すべきでしょう

24.
現在の旧態依然がのらりくらりと続く限りは高そうなハードルだと思う。でも、原さんの言うことはもっともだし、一理ある。

もちろん警備や交通規制とか、解決すべきは多いけど…

25.
原監督も新しい利権を狙っている
26.
国立競技場は本来はサッカーやラグビーじゃなくて陸上の為の施設。有効利用の案として支持します。
27.
観客にしてもずっとたってみてるよりは多少払ってでも指定席で座って巨大スクリーンでみたほうが喜ぶでしょう、読売にしてもいうほど大手町前にこだわらないだろうし人気のあるうちに実現するといいですね
28.
いいアイデアだと思う、国立競技場発着の箱根駅伝は令和にふさわしい。
収益配分まで考えているところが素晴らしいのね。

まあ頭の固い読売新聞が支持するとは思えないけどね。

29.
ありだと思うけど、収益より賃料の方が高くなる可能性もあるので、スポンサー獲得なども必要ですね。
国立競技場は正月はサッカー天皇杯があり、次の3連休はラグビー大学選手権決勝があり、おそらく来年からは高校サッカーの準決勝・決勝も国立に戻るでしょう。

その間は確かに空いてそうだし、ありだと思う。

国立が正月からサッカーやラグビー、陸上で盛り上がるのはいいことです。

でも問題は賃料と飲食店でしょうね。
朝8時から飲食店は営業しないとあかんし、高い賃料をまかなえる収益を得られるか。

仮に観戦料5,000円としても6万人で3億円の売上。
国立はいくらで貸してくれるんだろう。

芝生も傷まないし、数千万円の範囲内で貸してくれるといいよね。

30.
悪くないよ。その提案。