南半球最高峰リーグのスーパーラグビー(SR)に参戦しているサンウルブズが、21年秋に発足を目指す新たな国内プロリーグに参戦することが20日、分かった。

拠点は来季開幕のレベルズ戦(来年2月1日、レベスタ)を行う福岡に置き、育成組織も整える。日本代表強化策の役目に区切りをつけ、新たな形で存続する。

サンウルブズはエディー・ジョーンズ前日本代表ヘッドコーチが推進し、16年から5年契約でSRに新規参入した。世界トップ選手と毎週試合をする経験を通じてプロップ具、SH流ら若手が成長。

18年から参加したNO8姫野は「日本人は小さいから、という固定観念があったけど違う。日本人でもやれる」という自信を得る機会になった。

しかし成績は伴わずチーム数削減の対象になり、条件面でも折り合わず今年3月に20年限りでの除外が決定した。

他のSRチームとの提携や別リーグ参戦を探っていたが、6月末に日本協会副会長に就いた清宮克幸氏(52)がプロリーグ構想を打ち出したことで状況が変わった。

新リーグはW杯開催12都市を中心にチームを作る予定で、W杯終了後にも全体像を明らかにできるよう準備が進んでいる。

関係者によると「12チーム以上集まるかもしれない」ほど順調だという。新たなファン層掘り起こしにも貢献した“準代表チーム”は、元日本代表FW大久保直弥監督(44)の下でSRラストシーズンを戦った後、福岡の地で再出発する。

ネットの反応

1.
新プロリーグはNPBではなくJリーグ方式でお願いします
企業名のチームでは愛着が湧きません

東芝○○や神戸製鋼○○ではすぐにチーム名や運営母体が変わる可能性が高い
複数の企業に市民が出資したクラブチームでやるほうが安定するし愛着が湧く

2.
サンウルブズが姿を変えても存続することでよかった。
やっぱり、思い入れはあるから。なんというか、「出来の悪い子ほどかわいい」に似てるかな。

福岡が本拠で育成組織ありということは、サニックスをベースか。
SR最終年のメンバー集めは難しいだろうが、頑張ってほしい。

3.
ウエスタンフォースなどスーパーラグビー除外組が参加したら面白いな。他にも、スーパーラグビー参加構想のあったオークランド拠点のアイランダーズとか。移動が凄いことになるが。
4.
お願いだから
今回こそ
ほんまにほんま
本気で
日本ラグビーを盛り上げてよ!

日本蹴球協会のお偉方

にわかでも目の肥たファンは大学ラグビーなんか観たくないよ

5.
W杯開催都市って九州に3チーム作るほどの需要あんのかな。釜石は流石に入らない?
6.
まだまだ詳細はわからないけれどもみんな応援しようよ! 選手、スタッフの頑張りで興奮と感動
感無量を味あわせてもらいましたし、またこれからも味わいたい!

そしてこれだけの素晴らしいラグビーワールドカップ大会になったのは心から応援した全ての日本人の功績だと思います。私は三試合見に行けましたけど全ての会場でのスタッフの皆さんの笑顔最高でした。

海外ファンとのふれあい最高でした。歓声、歌、ビール最高でした。今はもうラグビーワールドカップが終わることへの恐怖に似た寂しさでいっぱいです。

ラグビーが続いていけばこれからの日本人の応援もどんどん成熟することでしょう。同じ日本人同士で肩組んで楽しくやれるようになりたい。清宮さんの構想楽しみです。

7.
南アフリカに協力してもらって、日本で試合できなくても、サンウルブスを南アフリカ所属で出れるようにした方が良くない?まぁ現実スポンサーとか興行的に難しいだろうけど。

国内は国内でやればいいけど、サンウルブスの目的はあくまで代表強化。なのだから。。。
シーズンが逆な南半球への参加も、代表クラスは1年中ラグビーしてると言う意味でもメリットはデカいはず。
難癖付けられて撤退だけど、今回の大活躍で潮目変わるかもよ?

W杯は代表の大活躍もあって、運営うまくいったけど、ワールドラグビーユニオン主催だし、組織委員は日本ラグビー協会だけど基本彼らは、運営や興行、下手くそだからな

W杯直前の、盛り上がり感無しの記事が多かった事がそれを物語ってるよ。
前回の南ア勝利から4年間人気を維持できなかったもんね
今回も同じ轍を踏まぬように

8.
ヒトコミュニケーションや三菱自動車が引き続きスポンサーになるのか?それとも、地元のサニックスやコーラと統合のような形になるのか?
9.
いや、サンウルブズが国内プロリーグ参戦したところでって感じ。そうじゃないでしょ。
サンウルブズが重要だったのはスーパーラグビーに参戦し、世界レベルのプレーヤーと対戦できるからであって、サンウルブズという名前そのものに意味はない。
10.
プロリーグなら第一に採算だ。今回分かったが、強いチーム同士の試合だと、あれだけの観衆が全国各地の競技場に集まる。各地にあんな立派な競技場(流用も含め)があるとは知らなかった。

そこで当面海外選手,特にサモア等南洋諸島の選手をスカウトするしかない。そしてHCは経験豊かな欧州やオセアニアから招聘する。サッカーだって最初はそうだ。

困難は山程あるだろうが、こんなに国民を熱狂させるスポーツなら必ずうまく行くだろう。

11.
よく理解できませんが、これから設立されるプロリーグに加盟する一つのチームになるという事かしら。当然スポンサーが必要なので、メインのスポンサー本社近くの福岡を拠点とした、という事かしら。
12.
足元の強化も大事だけど、今の代表チームの力を落とさずに、次のワールドカップまでもっていきことが重要だと思います。なでしこジャパンの轍を踏まないように。

そのためには、代表チームと強豪国の定期戦を開催できるようにしてほしい。
例えば、太平洋リーグを新設し、年1回でもよいから、ニュージーランドやオーストラリア、サモア、フィジー、アルゼンチンなどとの対戦回数を増やしてほしい。

今なら、地上波のテレビ局もスポンサーにつくでしょう。

13.
これって国内リーグ改革の話で、サンウルブズが果たした役割の一つにクラブレベルでの世界トップクラスとの対戦、その経験が日本代表選手のレベルアップに還元されたというのがあったと思う。

国内リーグ改革は全体の底上げを考えても賛成だが、世界トップクラスと肌を合わせる経験の舞台をどうやって確保するのか?

代表戦しかその舞台がないのなら、強化という意味ではむしろマイナスになる。

14.
日本人相手に試合をしても何の解決にもならない。
ただ客寄せパンダに使いたいだけでしょ。
これはダメだな。
15.
今回のW杯をきっかけにお金が集まることでしょうね。

そしてそのお金が正しく選手、競技運営に使われるといいですね。
それが出来ない(搾取する輩が出てくる)と、お金も人も離れます。

ここからが日本ラグビーの正念場とも言えますね。

なんせ日本人は熱しやすく冷めやすいので。

今回のW杯の肝はハングリーな点が盛り上がった要因。

ここを見失うと脆いでしょうね。
ラグビーが健全なスポーツで有り続けることを切に望みます。

16.
ついにプロリーグが現実に。
トップリーグは無くなるのだろうか。

21年秋までこの人気を維持できるか、と、国際リーグ戦はやはりどこも参加できない、という点が気になる。

国内で研鑽しあうのも大事だけど、国際試合を重ねることで強くなった事も忘れてはならない。
内側だけでなく世界にも発信し続ける策も考えて欲しい。

17.
「日本代表強化策の役目に区切りをつけ、新たな形で存続する」

なるほど、名前だけ残して中身は別物になるってことか。九州拠点ってことはキューデンやコカコーラのメンバーがメインに選出されることもあるのかな。チーム名はヒトコムコカキューデン・サンウルブズ(笑)

18.
そもそも今現在、どういう形で国内で試合をやっていて、どこで観戦できるのか、
ということを知らない人がほとんどだろうね。

大会が始まる前も、ワールドカップをやるということはあれほど宣伝しておきながら、
普段の試合については取り上げられる機会が少なかったという印象はあった。

今のチャンスなら、ちょっとその辺をアピールするだけで、人は集まりまくると思う。

19.
この記事だけでは詳細がわからない。

今までは、国内のトップリーグと被らないからこそ日本で別のチームに所属している選手もサンウルブズに所属できていたと思うけど、国内リーグに参戦するとなると、現状のクラブとの選手移籍の取り決めはどうるすのか。

また、国内リーグに協会主導のチームが参加するとなると、勝敗やジャッジなどにおいての取り扱い(ファンなどからの邪推含め)はどうするのか。

仮に、「サンウルブズ」は別にしてリーグ戦を行うとしても、12チームという少数のチームの中でリーグの勝敗に関係ないチームが存在するのは明らかに歪。

さらに、「九州に本拠地を置く」というのが本当なら、九州で新リーグに加盟したいと思っているチームと集客の面でバッティングしないのか(そんなチームをリーグ全体を盛り上げないといけない運営側が作っていいのか)。

反対というわけではなく、単にこの記事だけではわからないことが多すぎる。

20.
サッカーのJFLからJリーグができたように、トップリーグからできるのかな?名前が難しい。Rリーグ?
21.
プロ化することで、選手の身分をはっきりさせて生活基盤もある程度整備できる、という事なんですかね。Jリーグの時みたいに。

それによってより選手が競技に集中できるのであれば、ラグビー強化につながると思う。でも、バスケやバレーボールのように、今一つかみ合わない運営になってしまうと、逆に選手の苦労が増える気もする。

結局は、ファンの盛り上がりなんだろうなあ。

22.
日本のラグビーが発展するのか衰退するのか・・・これが試金石になるかも知れませんね。組織運営側はもちろんのこと、応援する側もサポートが必要。

ただ合宿で強くなった日本代表が、プロ化でも強さを維持できるのか・・・サンウルブズでは上手く行かなかった訳だから、そこは何か方策を考えないとならないと思う。他国と同じ強化の仕方では日本に合わないのは自明の理であるし、工夫が必要でしょうね。

どこかお気に入りのクラブチームを見つけて応援します。

23.
採算が取れるのか。
国内のリーグ戦にお金を払ってまで見に行くだろうか。

社会人チームのラグビー選手の治療をしてきてある程度の事情は分かっています。
つぶれると思うけど。

たった1回のフィーバーに乗っかって永続的にラグビーのリーグが継続できるほど甘くない。

24.
個人的には、サンウルブズがスーパー除外になる方が残念。
成績悪くて最下位だったが…

多少金かかっても、日本代表スコッド級の、世界にチャレンジする舞台が数多く欲しかった。
現に、今回のジャパンの殆どがサンウルブズじゃないか。

今なら、ヒトコミュニケーションズより資金力のある大手スポンサーも付きやすいだろうし、もう少しなんとかならないだろうか。

プロリーグと言っても、所詮は国内リーグだし、多少外人呼んだところで、今のトップリーグと実態はあまり変わらない。

特に心配なのがFW。
国内レベルでゴリゴリいけても、そんなのは井の中の蛙であって、海外のFWの強いところとあたったら、手も足も出ない。

対南ア戦の後半見てても明らかなように、セットプレー、モールディフェンス含めた強化が必要。

その為には、一つのチームとして、世界と戦う機会を増やすべきだと思う。

25.
アビスパがあおりくうのはやだな
26.
トップリーグが主体となると思うが、スタジアムも大都市部には結構あるが、どちらにしろ、客席は、15000席が最低基準だろう。
独立採算は当然で、スポンサー集めが重要。
27.
バスケットボールみたいなことにならなきゃいいけど。
28.
プロリーグが出来れば、選手層も厚くなっていいんじゃないですか。
近い未来に、お茶の間のゴールデンをリーグ中継で賑わす事があるかも。

情報系バラエティーが多いので、スポーツ中継が増えれば嬉しいです。

29.
高須先生、スポンサーになってくれないかなぁ。君が代斉唱で選手・ファンが涙を流すスポーツはなかなかありませんよ!
30.
とにもかくにも日本初のプロラグビーチーム、サンウルブズの活動継続は嬉しい。ただ新リーグに参戦するとなると外国人枠も合わせるのだろうか。