あのシアーズが倒産した。

今から125年も前に、魅力的な商品をカタログ通販で全米に拡販するというビジネスモデルで急成長を遂げた、いわば「郵便時代のアマゾンドットコム」。1980年代には全米に拠点を持つ巨大小売業者へと成長した。

その後、ディスカウント型スーパーの攻勢に対応できずに倒産寸前まで追い込まれ、先日辞任したエディ・ランパートCEO率いるヘッジファンドの支援を受けた。

しかし、ファンドにありがちなコストカットや自己株取得による株価改善といった金融的な対策ばかりが先行し、アマゾンを中心としたネット企業の攻勢に対応できないまま業績は悪化の一途をたどった。

それでも、低金利の恩恵を受けてここまで何とか生き延びてきたが、とうとう返済に行き詰まって会社更生を自主的に申請したというわけである。

海外メディアは「年金積み立て不足問題」に注目

日本のメディアは小売り大手の倒産そのものが話題の中心だが、海外では、倒産に伴うある話題が大きく報じられている。それは「退職者の年金はどうなるか」という問題だ。

シアーズのように歴史の長い企業は、退職した従業員に巨額の年金を払い続けている。原則として、年金の原資は従業員が払い込んだ掛け金であるはずだが、

実際には、今後支払いが想定される年金(債務)額は、従業員たちが積み上げてきた年金資産を上回る「積み立て不足」状態になっていることが多い。

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事によれば、アメリカの10大企業年金の平均積み立て率は87.6%(2017年)とされるが、シアーズはそれを大きく下回る63%で、積み立て不足は約4割にも及ぶという。

実際のところ、企業年金はそれを提供する企業が倒産しても支払い停止になることはなく、最悪の場合には連邦政府の年金給付保証公社(Pension Benefit Guaranty Corporation)が保証してくれることになっている。

今回も、PBGCはシアーズの倒産にあたり、企業年金は今後も問題なく支払われると表明している。

しかし、今後策定される再建計画をめぐり、負担のつけ回しが争点となる可能性は高い。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :dee*****:2018/10/22(月)18:39:16
高橋洋一さんの本読めばわかる高橋洋一さんの本読めばわかる年金問題はないですよ?保険なのだから、40年分を20年かけてもらえるシステムだそうです
2 :shi*****:2018/10/22(月)18:38:42
日本企業は大丈夫かって日本の国の年金自体が危ないですからそういわれても
3 :サース:2018/10/22(月)18:36:51
日本も本当に年金の事を考えるなら憲法を変えて所得があるのに年金を払ってない場合は強制徴収したり年金を払って無かった場合は生活保護を出さないようにしてその分年金資金に充てた方がいい。
4 :sas*****:2018/10/22(月)18:33:36
シアーズなんて30年前でもガラガラだったのに、よう持ったな。
5 :★★★:2018/10/22(月)18:32:06
65歳になると安楽死法で自分で苦しまずに死ねるようにしたら良い だらだら長生きしたいのは金持ちだけだろう
6 :◆イルミナティ総本部◆:2018/10/22(月)18:05:47
終わりの始まり。これは前兆ね。2020年までに資本主義は大変なことになる。東京オリンピックは、開催できません。
7 :h_2*****:2018/10/22(月)17:52:40
アメリカの真似して日本版401k等と言われてるが内容が酷え。選ぶ先が国債、日経平均連動、預金。
選ぶよりも減税効果だけ付けて手元に現金で渡してくれた方がマシ。毎月自動で無理矢理日本と運命を共にするiDeCo積まされてるようなもんだ。
8 :スマイル:2018/10/22(月)17:24:21
企業年金が破たんしたら国家が補償っておかしいわ。大企業から何の利益も得ていない米国民が大企業の元従業員の年金を肩代わりするなんて納得いかないだろう。
大企業は儲かり過ぎているから企業年金破たんしても国家には依存させないようにするべき。
9 :ラクダ:2018/10/22(月)17:17:58
企業年金だけでなく厚生年金は大丈夫か?このシステムはもう崩壊してるのでは。企業年金で言えば40年前に来たハガキには金額がはっきり書いてあるのに、貰える金額は減額されている。
 老齢厚生年金も、試算の予想と現実受給金額に差がある。どれだけ払おうと貰える金額に差はほとんどない。下手をすればナマポのほうが良くなる。若者よ!騙されるな!
10 :rin*****:2018/10/22(月)16:59:06
年金と企業年金をごっちゃにしてるコメントが多いな
11 :けんけん:2018/10/22(月)16:03:17
イデコも赤字だでよ
12 :mar*****:2018/10/22(月)15:46:00
日本も年々支給額が下がってる。だからシルバーとしても働き口は豊富で売り手市場。70まで働かなきゃってことだな。
厚生年金払ってない連中は貯金切り崩しで生活して人に騙されて金が出て行っても誰も保証してくれない。障害を負ったとしても、
障害年金も出ない。65以下なら介護保険もでず実費支払いだからメチャ高い。生活保護という古事記に転身…..


スポンサーリンク


13 :sun*****:2018/10/22(月)15:34:29
結局、何が言いたいんだ君は。自己責任で投資信託でもやれってか。
14 :kik*****:2018/10/22(月)14:53:07
今日米国の私企業で退職年金制度があるのかどうか?401K=税金前の給与投資の方がフツーとなってます。転職しても失職しても401Kはそのまま残せます。
利子が凄くいい。しかしこの記事は不正確。リーマンショック以来、儲け続けてます。しかし保証はないです。
15 :rou*****:2018/10/22(月)14:36:08
だから、究極的には定年を無くせばいいと思うんだがな。出来るだけ長く働いてお金をもらい、本当にリタイアになったら年金をもらう。こうすれば、年金も破綻しにくいだろう。
16 :******:2018/10/22(月)14:35:36
確定拠出年金、今のところ運用失敗してマイナスです。無理です、素人が運用するのは。
17 :sak*****:2018/10/22(月)14:20:15
年金と言うシステムはもう崩壊してるんだろうな。理想と現実が乖離しているのだ。人口減少、企業や賃金の格差拡大、寿命の延長。
他の社会福祉を考えないと、これからの子供たちはますます不利になる。だから結婚も出来ないし子供も作れない、人口が増えない、となる。
18 :cha*****:2018/10/22(月)14:18:51
そもそも企業年金や、公務員年金を受け取る人なんか一割も居ないでしょ。一般庶民には全く関係の無い話。
厚生年金にも言える事だが、一旦お預かりして後で利息を付けてお支払するというシステム自体がその組織や金利運用を前提にしているので破綻する。
公的に徴収して、税金で全部払うシステムの方が安全だし確実、運用益は無いけどもらえないよりマシ。なによりそれを管理する組織(無駄な年金機構とか)が不要なのでコストが殆ど掛からない。
19 :qfg*****:2018/10/22(月)13:18:38
企業年金のポイント積み上げ制度は、ポイント単価を簡単にさわれるからね。確定拠出年金のが利にかなっているかも。あまり説明されないが、年金方式で貰うと雑所得になるから沢山貰える人は税金が高いよ。
20 :sto*****:2018/10/22(月)13:16:13
日本でも年金基金が解散して、上積みが貰えないケースは多いとおもう。自分も、一通の解散通知だけ。配当もなし。理不尽だとおもう。
21 :ko*******:2018/10/22(月)13:12:28
今ある年金原資を60歳から上の人へ何か基準を作って分配し年金制度を廃止廃止以降は自己責任で積み立てし老後に備える備えられなければ、国民総生活保護北欧のように安心して老後を迎えられるもちろん国会議員も官僚も皆同じ
22 :y:2018/10/22(月)13:03:57
いよいよ世代間格差が世界でも問題になるのかなその道のスペシャリストの日本ではシニアが消費の中心になることで何とかなってます
治安維持のコツは現役世代を残業ありきの低賃金設定にして選挙に行く時間と余裕を与えないこと。60歳の定年を機に投票率が跳ね上がることからこの作戦は一定の効果を上げていますね。
23 :hillbilly:2018/10/22(月)12:56:23
あのSearsが倒産!子供の頃よく買い物に連れて行ってもらった!
24 :duf*****:2018/10/22(月)12:49:31
自分も含め、将来の年金の事考える人なんか、大企業に勤める数%では。支給年齢も70歳、75歳となれば尚更の事。高齢皆貧乏時代も近いかも。
25 :SHELLY:2018/10/22(月)12:29:42
興味深いね金利上昇がち命しようとなったソフトバンクはどうか山一やそごうなんかくらべものにならない水爆


スポンサーリンク