【AFP=時事】女子テニスのマリア・シャラポワ(Maria Sharapova)ら、スター選手の指導経験を持つ有名コーチが、中国期待の若手の指導から身を引いたことが分かった。理由は選手の母親にあるという。

デンマーク出身のテニスコーチ、スベン・グレネヴェルド(Sven Groeneveld)氏は、中国の19歳ウー・イービン(Yibing Wu)のコーチを務めていたが、ツイッター(Twitter)に「自分はもはや彼と一緒に仕事をしていない」と投稿した。

グレネヴェルド氏は「彼には、自分の母親と考え方が近いコーチを見つける権利がある」と続け、ともにアジア競技大会(Asian Games、Asiad)で銀メダルを獲得した「ここまでの素晴らしい8か月」に感謝すると述べた。

この投稿に対して、男子テニスのアンディ・マレー(Andy Murray)の母親で、こちらもテニスコーチであるジュディ・マレー(Judy Murray)氏は「あらまあ。こういう迷惑な母親って…」とつぶやいている。

ウー・イービンは、中国初の男子テニスのスターになれる可能性を秘めた選手と言われ、2017年に全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2017)のジュニア部門で優勝を飾った。

現在のランキングは309位だが、2018年には上海マスターズ(2018 Shanghai Rolex Masters)で錦織圭(Kei Nishikori)から1セットを奪い、才能の一端をのぞかせた。

一方のグレネヴェルド氏は、シャラポワのコーチを4年以上にわたって務めたが、昨年3月にたもとを分かっていた。【翻訳編集】 AFPBB News


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
スポーツ界は親子で二人三脚が多い国やその家庭によっては親が選手やコーチより上な関係もある
日本は家族や親族がテレビに出たりすると売名と言われるし頑張ってるのは選手だろ?って考えが根本的にあるから控える家庭が多いが海外は普通に親や兄弟がテレビに出たり芸能活動したりする
2.
モンスターな(-_-;)
3.
なおみの母親を見ろよ、AOの優勝を電話報告したら早く寝ろだって
このくらい天然くらいで無いとトップは無理かもよ
4.
名コーチでもままならぬ。
5.
正直うるさかったり、口出す親、子煩悩過ぎる親が増えた。
人のことを言うわりには自分が1番できてない親とかね。
6.
中国女子はどんどんツアーを廻っているのに、彼は国内大会ばかりと聞いたので、ママが海外に出そうとしないのかなと思ったり。
こういうことをSNSで流す元コーチの方もどうかと思うけど。

それにしても、相変わらずいっちょかみの反応が早いマレーママに笑った。

7.
全ての事にチャイナリスクは伴うので気負付けた方が良いと思う。
8.
自分の息子がナンバーワンになるために、必死で、なりふり構わない、コーチに口出し挙げ句に暴力振るう、暴言、何か想像できます。
9.
テニスって親が問題になるケース多い気がするわ
一藤木の親とかもかなりでしゃばったな
10.
小皇帝
11.
どんな母親かは、TV等で自分に不都合な事に対して
常人では考えられない理屈で喚きたおす中国人を
想像すれば良いのかな?
12.
可愛いい子には旅をさせろってね。
13.
プロのコーチなら、内情をtwitterで書くべきでないと思うし、マレーの母親も余分な一言を言ってます。


スポンサーリンク


14.
教育ママならぬスポーツママだネ。
北京語でまくし立てられたらうんざりだ!
15.
仕事の面接に親が同席はよくある話。
そう言えば、、、
彼氏の面接に彼女が同伴なんてこともありました。面接を受けながらイチャイチャ。。。
16.
錦織との対戦見た。テニスの腕は若いけど高かったね。
17.
なんか眼に浮かぶ。ある意味微笑ましい話だなw
18.
中国だけでなく欧米でも親がツアーに半ばコーチとして帯同する例がテニスでは多い。某ネクジェネのコーチになった某スペインの名選手が早期で辞めることになったのは、
相変わらずGSで結果が出ないこともあったが、あの選手の陣営は父親や兄の支配力が強すぎたからだと。
19.
注文が多いからコーチがパンクしたのね、あの早口で攻めて来られると誰でも逃げる、中国人の感情は異常やからね、現地で体験したら良く分かる。
20.
ありがちな話を…。
もしかしたら、この方も「一人っ子政策」の申し子ですか?!
21.
アンディとそのママは
何の関係が…
さすが時事
22.
どんな母親なんだろ
(´・ω・`)
23.
ここまで言われるって、大人、親として恥ずかしい。
24.
部活でうるさい親いたな。
25.
迷惑な母親か。わかる気がする。
26.
中国のママの激しさはよく聞きますね


スポンサーリンク