ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で日本を初の8強入りに導いたジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC)の契約交渉は、長期化すれば調整が難航しそうだ。

関係者によると、水面下の交渉で本人は続投に前向きな意向を示しているが、海外でも手腕が高く評価されており、今後争奪戦になる可能性もある。

日本協会は今月の理事会で次期HCの選考委員会の立ち上げを決定し、森重隆会長も「(決定)早急に。ジェイミーの他ではおかしい」と続投を支持しているが、正式な要請はしていない。

ネットの反応

1.
前回も再契約に出遅れて失敗してる。こんな時こそ森さんが大きな声で決めればいい。
2.
ジョセフが、素直に日本を継続して見てくれるのか? 厚遇で、海外、欧州でも行くのでは? それが、この世界の当たり前でしょう。エディーやJJらが、日本人以上に、日本の精神、文化を全面に押し出した。こんなくさいこと、日本人コーチだと敢えてやらないと思うなあ。
3.
次回もジョセフで!
まだ、外国人に依存している状況なので、日本のことを知っているジョセフしかいない。
4.
ジョセフ続投はいいが、4年後の戦いは甘くないだろう、今回のベスト8で各国も『日本手強し』と見るだろう、日本も相当肚を括らないとダメですよ。
5.
素人目に見てもこの人の手腕は凄いんだろうなと思う。
ラグビーの細かいルールは分からないけど、ちゃんと相手と自分達との強みや弱みを把握した上で勝つために戦えるポイントで戦おうとして、試合ごとにプレーの選択がちゃんと違っていたと思う。昨日の南アフリカ戦ではキックが多めだったり、予選ではリーチマイケルを控えにして大事なポイントに取っておこうとしたり。

もしかしたらそれが裏目に出て大敗するかもしれないけど、無難な良い勝負よりも勝てるかもしれない戦い方を選んでくれるヘッドコーチだと思った。

自分達の強みをーみたいな、いつも通りのプレーを信じてってことよりも勝つためにはどう勝負するのかを考えて実行してくれる監督って負けたら責任問題ってなるし、他のスポーツ見ても実はなかなかいないと思う。

その上で、試合ごとにプレーを微調整できるチーム力にまで仕上げてこれるこのヘッドコーチは本当に優秀だと思う

6.
無理だろうね。スコットランド、オーストラリアも狙っていると思います。
7.
スコットランド戦の前に、”グラウンドで決着つけてやる…”ってジョセフが言ってた時は胸が震えましたね
性格は相当感情起伏が激しくて周りは大変らしいですが
8.
日本に負けたアイルランドやスコットランドがジョセフを招聘するかもね。ジョセフもより優勝に近いチームを指揮したい気持があるはず。
9.
金銭問題だけでなく各国代表と言ってもその国のリーグが立派に構築されておりクラブチームの施設もフル装備で立派である事。日本はプロ化に向けて進もうとするならば、こう言う条件を満たしたり後はラグビー専用スタジアムを各クラブチームが持つ事を徹底して貰いたい。
10.
ジョセフが今回の結果の捉え方次第。成功と捉えていたとするならば、4年後のステップアップは少ないと思う。
前回大会?今回がそうであったように、やはり失敗や挫折、悔しさから努力と成功は生まれる。スーパーラグビーから除籍された来季以降はかなり厳しい。次の目標をどうするか?次の監督選びは難しい。

11.
どのスポーツでもそうだけどオリンピックやW杯のような大会を目処に監督が変わる。
監督が変わると戦術も変わり練習内容も変わる。それが良いのか悪いのかはわからないけど、少なくともJAPANとしての一貫性のある戦い方を確立して、下部組織から育成していくのが大事なような気がする。

サッカーのバルセロナが良い例で、選手が交代しても、時代が変わってもバルセロナのサッカーをしている。
たぶんNZもそういう育成をしているのではないかと
だからこそ誰が出てきても同じ方向に向いてプレーできるのだろう。

12.
今回の実績も踏まえて、契約金は大幅増で提示すべき!なんとか続投を!
13.
三倍ぐらい給料あげるべき。そのぐらいの勝ちがある。
14.
協会は口だけではなくサッサと行動してもらいたい。
エディーの時の二の舞いだけは勘弁
15.
少し前の情報だと2年契約延長と聞いた。
延長するなら2年じゃダメだ。次回WCまで4年間継続してもらわないと。
できればトニーブラウンも。

16.
当たり前だよ!
2015年WC直後、予選敗退した開催地イングランドはエディーを招聘した。代表HCだけではない。海外ではラグビーHCは日本よりも高額オファーされるのが普通だから、おそらくジョセフは日本を去るだろう。
17.
続投なら文句ないが、再契約できるのか?って話が一番の難問かなと。エディはいまイングランドの監督。それが全てやね。戦力として劣る日本で勝ったって事実はかなり評価されるだろうから、かなり予算準備しないと…

18.
スポーツは結果を出せば指導者、選手が争奪戦になるのは当たり前のこと。新しい環境でチャレンジしたい、もう一度このチームで更に上を目指したいと選択するのは本人次第。どちらにしても応援したいです。自分はサッカーサポですが、試合で裏切ったとか言い出すサポが移籍した選手を罵ったりする光景が大キライです。

19.
日本の躍進を見たら、ジョセフHCを他の国でも欲しくなるのは当然なのかな。
早めに続投決めて欲しいですね。

年に何回か、海外チームを招いて、ラグビーの試合を見せて欲しいです。

20.
HCに招き入れようとしているのどこの国なんだろうな
21.
ぜひとも続投してほしい
22.
今回の日本代表が残した功績は大きく多い。特に多様性を持ったチーム編成で戦い抜ける事を示した点で、すばらしいインフルエンサーになったのでは。

今後のラグビーに対する取り組みを考え直す良いきっかけになる国が増えることを期待します!

23.
ジョセフHCが続投するかは日本ラグビー運命の分かれ道かもね
確かにW杯において日本は輝ける実績を残したがまだまだ成り上がり者ここからより飛躍するにはW杯のレガシーを引き継いだ状態で
安定した長期政権でチームを育成できる指導者が望ましい

なでしこジャパンのように世代交代に失敗する可能性も考えれば尚更だ

24.
金に糸目をつけようとしてますか?いくらチームに愛着を持っていてくれるとしても、やり甲斐詐欺はダメですよ?
25.
まぁそうなるわな。ティア2のカテゴリーの日本が、グループリーグでティア1のアイルランド、スコットランドを連破して、堂々たる1位通過、アジア史上初のベスト8に導き、敗れはしたものの、前半は粘り強いディフェンスで南アフリカを苦しめた。他のティア2の国々の見本となる、ラグビーの新たな形を確立させたわけだから。だけどジェイミー、あなたはまだこの国のヘッドコーチでいてほしい。この先の高みへ導いてくれるのはあなたしかいない。続投を希望する。

26.
今回は日本開催ということもありある程度のバックアップがあったけど、他国開催でも同じようなサポートが受けられるか分からないという不安もありそうだなぁ

現時点ですら選手の手当とか全然足りないとは思うし

27.
確かに、日本が体格のハンデを覆すには、合宿による相当な練習量とそれに伴う拘束日数が必要になる。それを、もう1度やってくれと言うのも、なかなか難しいのかな。個人的には継続して欲しいが,,,
28.
ジョセフはティア2の国が高額で狙っているはず。それは当然である。
指導者としても評価されるべきでそこを非難してはならない。ここまでの日本を強くしたのだから。日本もジョセフ継続がいいかどうか何とも言えない。この先のレベルにいくためには、更に違う指導者が必要かもしれない。

エデイがいなければ2015年はなかったでもエデイのままでやっていたら2019年はなかったかもしれない。2019年はジョセフのおかげでもあるが、2023年は・・・。

29.
ジェイミーコーチとの契約を更新できるかが今後の日本ラグビー界発展の鍵を握るのかも。協会がんばれ。
30.
他の強豪国からも当然オファーはあるだろうから、日本は条件面では負けないで欲しい。