◇ラグビーW杯2019スコットランドからは日本がサモア戦の試合終了間際に挙げた4トライ目の直前の判定について不満が出ている。
サモアは自陣ゴール前のスクラムで「ノットストレート」の反則を取られ日本に攻撃の起点を与えてしまったが、タウンゼンド監督は7日の会見で「信じられない判定だ。SHのボール投入には許容範囲が与えられてきたはずだ」とコメント。
自国メディアにたきつけられる形だったが「W杯で見るとは驚きだ。それも終了間際に試合を変えてしまう判定で、もっと驚いた」と疑問を呈した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000075-spnannex-spo
目次
ネットの反応
1.
アジア人が活躍するとすぐこれだ。
結局、白人は常に優位に立っていないと気が済まないってことですか。
アジア人が活躍するとすぐこれだ。
結局、白人は常に優位に立っていないと気が済まないってことですか。
2.
誰か教えてあげた方が良いよ!めっちゃカッコ悪いって事を!
誰か教えてあげた方が良いよ!めっちゃカッコ悪いって事を!
3.
かっこ悪すぎる。ベスト8に残れる可能性が低くなってきたから、今からその最悪の場合の言い訳の布石を打っておくなんて。これだとたとえスコットランドが勝ち進んでも応援したくはない。日本代表はスコットランドに絶対勝ってほしい。
かっこ悪すぎる。ベスト8に残れる可能性が低くなってきたから、今からその最悪の場合の言い訳の布石を打っておくなんて。これだとたとえスコットランドが勝ち進んでも応援したくはない。日本代表はスコットランドに絶対勝ってほしい。
4.
強いところはでんとかまえていてください
強いところはでんとかまえていてください
みっともないですよ
5.
この指揮官、みっともないね・・・
明らかに、日本がアイルランドに勝って自分達の決勝トーナメント進出が微妙になってから、日本に対していちゃもんを付けだしてるし。
対戦相手の監督が文句を言って、それに対して賛同すると言うのであればまだしも、対戦相手でもないチームの監督が真っ先に文句を言うなんて・・・
この記事では書かれていないけど、「不正だ」とまで言っているんでしょ?
ラグビー協会は「一監督の不満」で済まさずに、「不正」とまで言われているのですから、徹底的に検証して、不正と言われても仕方のない判定なら審判に、とても不正とは言えないような判定ならこの監督に処分を下すべきでは?
この指揮官、みっともないね・・・
明らかに、日本がアイルランドに勝って自分達の決勝トーナメント進出が微妙になってから、日本に対していちゃもんを付けだしてるし。
対戦相手の監督が文句を言って、それに対して賛同すると言うのであればまだしも、対戦相手でもないチームの監督が真っ先に文句を言うなんて・・・
この記事では書かれていないけど、「不正だ」とまで言っているんでしょ?
ラグビー協会は「一監督の不満」で済まさずに、「不正」とまで言われているのですから、徹底的に検証して、不正と言われても仕方のない判定なら審判に、とても不正とは言えないような判定ならこの監督に処分を下すべきでは?
6.
男のくせにごちゃごちゃうるさいな。
勝てばいいやん。
男のくせにごちゃごちゃうるさいな。
勝てばいいやん。
7.
今回は日本がターゲットの不満だけど、いつの時も、きっと他国でも、どのカードでも、不満や八つ当たりはあったんだと思う。
今回は日本がターゲットの不満だけど、いつの時も、きっと他国でも、どのカードでも、不満や八つ当たりはあったんだと思う。
他国の事なんで報道されないからしらないだけでそれだけ、日本もラグビー伝統国からそうおもわれるほどのチームになったんだと、そう言う事ですので、誇らしくも感じます
8.
ホームなので、当然です
ホームなので、当然です
9.
本当に強い犬は当たり構わず吠えない。
とんでもなく強いのは分かってるんだからかっこ悪いことしない!
本当に強い犬は当たり構わず吠えない。
とんでもなく強いのは分かってるんだからかっこ悪いことしない!
10.
こうなったら何が何でも勝たねばならぬ。勝ったら、中3日のスケジュールはひどいと不満かな?
こうなったら何が何でも勝たねばならぬ。勝ったら、中3日のスケジュールはひどいと不満かな?
11.
あれは、完全にノットストレート!
あれは、完全にノットストレート!
12.
日本戦にたらたらと文句を言うなら、前大会の南アフリカとの激戦で中3日、スコットランドは大会初戦。
日本戦にたらたらと文句を言うなら、前大会の南アフリカとの激戦で中3日、スコットランドは大会初戦。
今回ホスト国とはいえ、陸つなぎのスコットランドと条件はほぼ同じ。
それも対戦相手はロシア。
前回対戦と条件があまりにも違いすぎる!
13.
こうした判定にクレームはつきもの。
クレームはクレームとして聞いておけばいい。
こうした判定にクレームはつきもの。
クレームはクレームとして聞いておけばいい。
自国が不利な判定を受けた時でも文句を言わないのが日本です。
14.
精神的な揺さぶりなのかもしれないけど、ちょっと見苦しいですね。
精神的な揺さぶりなのかもしれないけど、ちょっと見苦しいですね。
15.
こんなに各国全試合盛り上がってる大会は無いぞ
そんなおもてなし日本をありがたるどころか不満ばっか言ってんじゃないよ。ここはグッとこらえて日本開催は良かったと切り替えろ
こんなに各国全試合盛り上がってる大会は無いぞ
そんなおもてなし日本をありがたるどころか不満ばっか言ってんじゃないよ。ここはグッとこらえて日本開催は良かったと切り替えろ
16.
強いチームは文句言わない。
強いチームは文句言わない。
17.
サモアの監督から文句を言われるならわからなくもないが
なぜ当事者でもないスコットランドの監督が文句をつけるのか
日程の件もそうだが本当に不服なら大会運営に直接文句を言えばいい
ワールドカップという国際大会である以上その土地の環境やその時の審判に文句を言うのはおかしいだろ
サモアの監督から文句を言われるならわからなくもないが
なぜ当事者でもないスコットランドの監督が文句をつけるのか
日程の件もそうだが本当に不服なら大会運営に直接文句を言えばいい
ワールドカップという国際大会である以上その土地の環境やその時の審判に文句を言うのはおかしいだろ
大会を通していろいろな国がノーサイドの精神でやってきているのにこういうことを言ってくる国がいるのは非常に残念です。
18.
日本戦で勝ってからクレーム言って欲しいですね。予選通過するのが厳しくなったから、吠えてるだけにしか見えない。
日本戦で勝ってからクレーム言って欲しいですね。予選通過するのが厳しくなったから、吠えてるだけにしか見えない。
19.
男を下げるな
男を下げるな
20.
スコッティ君は相手チームの宿舎前で一晩中騒ぐ日が来るのも早くなりそうだな…
スコッティ君は相手チームの宿舎前で一晩中騒ぐ日が来るのも早くなりそうだな…
21.
負ける準備かね!
スコットランドの指揮官
ラグビーの精神を忘れたかぁ!
負ける準備かね!
スコットランドの指揮官
ラグビーの精神を忘れたかぁ!
常にボールは、フィフティーフィフティー
たとえ、スクラムであっても
相手がボールをとるチャンスがある
だから、ラグビーが好きなんだよ俺わ!
22.
スコットランドだけじゃなくライオンズはいつもこんな感じみたいだね。ワザとなんだね。そういう意味でもオールブラックスはカッコいいねやっぱり。
スコットランドだけじゃなくライオンズはいつもこんな感じみたいだね。ワザとなんだね。そういう意味でもオールブラックスはカッコいいねやっぱり。
23.
ラグビーって 紳士のスポーツじゃなかった? スコットランドって 紳士の国で ラグビー発祥の国、UKの 一員だけどね。
ラグビーって 紳士のスポーツじゃなかった? スコットランドって 紳士の国で ラグビー発祥の国、UKの 一員だけどね。
24.
敵国からしてみればそう言いたくなるのもわかる。それだけ危機感を覚えているのだろう。ただ審判の判定に異議を唱えるのはラグビーのスポーツマンシップとして残念だ。特にあなたは現場にいなかったのだから
敵国からしてみればそう言いたくなるのもわかる。それだけ危機感を覚えているのだろう。ただ審判の判定に異議を唱えるのはラグビーのスポーツマンシップとして残念だ。特にあなたは現場にいなかったのだから
25.
やれやれ、試合前から泣き言か。プライドも投げ捨てたらしい。こんな試合、台風で流れれば良い。
やれやれ、試合前から泣き言か。プライドも投げ捨てたらしい。こんな試合、台風で流れれば良い。
26.
これをサモアが言うなら分かる
試合に関係ない国が言うのは日本が脅威と認めるようなもの。サモアは文句どころか笑顔で日本を称えてくれたよ。あんまり文句言ってるとスコットランドの評価が下がるよ
これをサモアが言うなら分かる
試合に関係ない国が言うのは日本が脅威と認めるようなもの。サモアは文句どころか笑顔で日本を称えてくれたよ。あんまり文句言ってるとスコットランドの評価が下がるよ
27.
サッカーではこういうクレームは通常だと思うが、ラグビーでは違和感があるね。
サッカーではこういうクレームは通常だと思うが、ラグビーでは違和感があるね。
28.
いつの時代も、嫉みや僻みが存在する。
ならばアイルランドに勝てば良かったこと。
いつの時代も、嫉みや僻みが存在する。
ならばアイルランドに勝てば良かったこと。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
規律を重んじるなら、日本に大勝して勝ち点5を取れば良い事。
29.
スコットランドも必死ということですよね。まあワールドカップなので仕方ないよね。
スコットランドも必死ということですよね。まあワールドカップなので仕方ないよね。
30.
ノット何とかの判定にはやはり主観が入り
1ミリも曲げずに投げる事など機械でも無理。従ってこれに文句を言っても性ない事。
ノット何とかの判定にはやはり主観が入り
1ミリも曲げずに投げる事など機械でも無理。従ってこれに文句を言っても性ない事。
コメント