ネットの反応

1
正直なところアニサキスに関してはどうしょうもない部分もあるのでは。
目視で確認はしてるだろうけど100%は防げない。

海外では刺し身にする場合も必ず冷凍するのが義務付けられてるけど、それでは味が落ちてしまうから日本では義務付けられてない。

だから日本ではアニサキスのリスクは国民にも容認されてると考えるべきでは。

1 – 1
アニサキスのリスクを絶対回避したいなら冷凍必須にするしかないでしょうね
1 – 2
上のコメントでもありましたが、ブラックライトでアニサキスを検出出来る機械は販売されていますが、中心部のアニサキスを100%検出するのは難しいと思います。
患者さんが発生している時点で保険所も何らかの対応が必要なのでしょうが、誰が見ても不衛生で、食中毒が発生しても仕方がないような状況なら理解出来ますが、これで営業停止とは・・・。
1 – 3
アニサキスは実は結構な確率で寄生してて、鮮魚店で見つけた物は除去して販売してるっていう事実は割とみんな知らない。
「サク」で売ってるけど形が何か変ってのはトリミングの結果。

刺身の場合、白身なら薄い物を選ぶのが除去漏れを見つけられる。
イカは身の色とアニサキスの体色が似てるからホントに気をつけないとダメ。あと、良く噛んでって方居ますけど普通の咀嚼では噛み切れません。都市伝説的に伝わってる迷信ですよ。
(輪ゴムを普通に噛んで噛み切れないみたいな感じ)

1 – 4
もっと頻繁に起こるようなことなら容認しろってのも分かるけど、何十年もやってて1回も出してない店の方が大半だしな。
近所の昔からある幾つかのスーパーでも、こんな話は一切聞かないよ。それに運の要素もあるけど、100%運頼みって話でもないからね。
単に運が悪かっただけなのか、調理環境にも何らかの問題があったのかが分からない以上、現場を調査するために営業停止してもいいんじゃないの。

停止したのだって一部署だし、期間もたった1日だしさ。

1 – 5
以前のヤフー記事で、同じくアニサキスによる症状が出たと言う事で、
イオンの店舗が店名表記された記事だったけど、
今回はスーパー のみ?基本的に、アニサキス対策は店舗も最新の注意を払っています。
しかしながら、販売店舗に全責任を押し付けるのは ちょっと違います。
衛生面での食中毒ならば販売店舗ですが。

特に、丸のままや、半身、背・腹の4分の一等の『さく』状態で購入したならば、
家庭で切る時に良く確認して下さい

1 – 6
鮮魚は仕方ないですよね。
我が家も捌きから入りますけど、気を使いながら捌いてます。
イカはちょっと見にくいけど塩辛が好きだから頑張って作ってる。
1 – 7
以前のヤフー記事で、同じくアニサキスによる症状が出たと言う事で、
イオンの店舗が店名表記された記事だったけど、
今回はスーパー のみ?基本的に、アニサキス対策は店舗も最新の注意を払っています。
しかしながら、販売店舗に全責任を押し付けるのは ちょっと違います。
衛生面での食中毒ならば販売店舗ですが。

特に、丸のままや、半身、背・腹の4分の一等の『さく』状態で購入したならば、
家庭で切る時に良く確認して下さい

1 – 8
◆ コーデックス(CAC/RCP52-2003)
中心部の加熱(60℃で1分)又は冷凍(-20℃で24時間)
◆ 米国(Fish and Fishery products Hazards and Control Guidance -4th Edition)
生食用の魚は、-35 ℃以下で15時間以上又は -20℃以下で7日間以上等の冷凍
◆ EU(Regulation (EC) No 853/2004)
生食用の魚介類は、-35℃で15時間以上又は-20℃で24時間以上の冷凍アメリカの予防対策が群を抜いてる。
すぐ裁判起こす消費者相手だからかな。

1 – 9
飲み屋さんならほぼ成人で、このご時世だからほぼ近所馴染み常連客の可能性が高い。

対して量販店の場合、子供からお年寄りまで凡ての年齢の人が食べる可能性があるし、車を使って結構な遠方から訪れ足取りが掴み辛い場合も多い。などなどから…

その日で売りさばく以外の在庫も有るだろうし、消毒や衛生面のチェック、在庫の安全確認もしくは廃棄などが必要だから休むことになったのでは?

言わば念のため今後予防程度だから、一日で部分休業くらいの処分だったのでは?
と、推測出来ますが。

1 – 10
これ完全に国が容認しちゃうと全く確認しない店出てくるでしょ?
だから皆んなが仕方ないって思いつつ罰則ありがいい
2
たまたま当たったんですね、運が悪かったとしか言いようがないですね。
これは食中毒じゃないし、衛生上気を付けていても100%防止は困難でしょう。
営業停止まではちょっとどうかとも思いますが。
2 – 1
食中毒になられた人は運が悪かったと思います。アニサキスは店側も気を付けても気を付けきれないと思います。
私も営業停止まではどうかと思うけれど、逆に見つけられるアニサキスも見つけずに売られることのほうが怖いです。

この前も別のところでアニサキスにより営業停止になっていましたが、あらためて妥当な判断と処置なのだと思います。

2 – 2
少なくともこの国の機関である厚生労働省はアニサキス食中毒としてますよ。
フグ毒も同様です。
2 – 3
刺身のパックに「鮮魚切り身 加熱用」って書いとけばいいんじゃないの。
それか「家庭用冷蔵庫で48時間以上冷凍してください」って。
2 – 4
じゃあ、たまたまアニキサス残っていた店も運が悪い。アニキサスに当たったお客さんも運が悪いって言いたいのかな?
2 – 5
しっかり噛まないからやん。
2 – 6
日本も冷凍を義務付けるべき。鮮度とか味より腹痛の方が嫌だわ
2 – 7
食品衛生法でアニサキスも保健所への届出が義務になり、営業停止も義務づけられています。
言い方が悪いですけど、店側も患者も運が悪かったとしかいえないですね。
物流がよくなり鮮度がいいから刺身で食べれるものが増えた反面、アニサキス症は年々増加してます。
2 – 8
分かってて誇張表現してるのでしょうけれど、食べ物に原因となる寄生虫がいて治療が必要になった訳だから、食中毒と言うしかないですね。

食品の販売は車の運転と同じで、他人の命に関わりかねないので、許可制です。防ぐのが非常に困難でも責任は取らされます。

でも、営業停止が店全体ではなく部門だけ一日だけ、ということだから、基本的に優良な調理環境のお店なのだろうなと思いました。

2 – 9
生きたアニサキスが胃に入っても、症状がでない人が多いらしい。
だから、刺身が好きでよく食べる人は結構な確率でアニサキスも食べてるとのこと。

ま、運が悪かったんだね、この人もこのお店も。

2 – 10
アニサキスが食中毒とか言ってる方がいるが!違う。寄生虫ですよ
菌による被害が食中毒。が、保健所から見たら売るなら責任持って売りなさいって事だね
3
アニサキスは魚の内臓だけでなく、身と皮の間にいたりしますので、必ず目視で確認する必要があります。
冷凍すれば必ず死ぬのですが、鮮魚である以上、まったくゼロにすることはほぼ不可能。正直な話、相当気をつけても刺身などに混入してしまうことはあります。
その意味では、お店側への同情も禁じえません。

アニサキスは通年で存在します。
生魚を食べる際は、食べる前に是非表面をじっと観察しましょう。

1CM程度の春雨みたいな白色か透明な紐みたいなものが、かすかにでも動いていたら、それを箸などでつまんで捨てるだけでOKです。

筋肉内には入り込みませんので、表面を見れば終わりです。

食べる前に十分な注意を心がけて、美味しく鮮魚をいただきましょう。

3 – 1
魚が生きている時は内臓にいて、死後しばらくすると身(筋肉組織)へと移動します。
身と皮の間だけにいるというのは勘違いですね。
3 – 2
1cmなんてでかいのがいるのはタラとか生秋鮭の加熱用鮮魚ですね
スルメイカとかだと白っぽい上に3~5㎜ぐらいだから慣れてないと
見つけるのは難しいよ
3 – 3
こういう話題で適当な発言か勉強不足な発言は良くないよ。
身にも寄生します。
普段から捌いてるなら分かる事。
3 – 4
スーパーの店頭で2度発見したことがある。
大きいものだとわかりやすくて身のところからニョロニョロっと…(鳥肌)
2度ともタラの切り身にいた。
3 – 5
アニサキスは今まで見た事がないですが、刺身のツマの切れ端と間違えそうなのかな?
ま、刺身に付いてたら捨てればいっか。イマイチ本物がわからないですが、
よく見て食べるようにしないとですね。
ありがとうございます。

3 – 6
自力で見つけ出すことは可能ですか?

我が家も鮮魚(刺し身·寿司)が好きな家庭なのでよく購入するのですが、今まで遭遇したことがないだけなのか、それともマレにアニサキスを食してもアレルギーが出ない人も存在するらしいので、そっちだったり?と思ったり…

まぁでもアニサキスを口にして中毒症状出ない人の方が確率としては珍しいのだろうから、今までにアニサキスが除き切れない鮮魚に出会ったことがないだけなのでしょうね、たぶん。もし、アニサキスが残ってる鮮魚でも自分で簡単に見つけることが出来るのなら、それを取り除けば言いだけですもんね。
とにかく食べる前に凝視することから始めてみます。

3 – 7
武井壮が確かアニサキス数匹胃の中にいたんでしたっけ?この間別のお店でアニサキスで営業停止になってたニュースの際、
タラの切り身焼いてたら数匹うにょっと……って書いてる方がいましたね。

私はいくらをほぐしているときに長いのを見つけました。1センチはあった。
にょろ~っと動いて下へ下へと逃げていたので、
塩水ですすぎまくっていたら流れていったみたいです。
しょうゆ漬けにして食べましたがなんともなかったです。

3 – 8
うちの夫、健診でたまたま弱ったアニサキスが見つかりました。
2日前から胃が痛いなぁぐらいだったらしく…
医師が、カーテン越しの他の医師や看護師を呼んでちょっとした騒ぎになったようです(笑)
3 – 9
ブラックライト(UV)で照らすとアニサキスが光るそうです。
3 – 10
厚労省のホームページにいろいろ書いてありますよ。
4
先日、近所のスーパーの店内でパック入りの魚の切り身にアニサキスが入っているのを見つけました。

その場で店員さんに伝えましたところ、基本カツオやサーモンにはくっ付いているから目視で取っていると言い、特に驚いた様子も無く引っ込めてました。

アニサキスは店側で取り除く義務はあるが、奥に入り込んでいたりする場合も十分考えられるから店名まで公表され一部営業停止は気の毒のような気もします。