ネットの反応

1
>社会不安をあおった罪そうではなく、ミャンマー軍部の不安をあおった罪 でしょ
1 – 1
軍が政権を担っても問題はない
その政権が国民によって承認されていたら民主的な選挙によって選ばれるのが
勿論一番良いが軍事力に寄る力づくの統治が
国民に承認される訳もなく
国際社会の理解も得られない

一日も早く崩壊する事を願う

少なくとも民主的に選ばれた政権を
力づくでひっくり返したらダメだ

1 – 2
>社会不安をあおった罪などで、アウンサンスーチー氏に禁錮4年を言い渡したミャンマー軍はミャンマー全ての権力を掌握しているので、彼らに都合の悪い人たちに禁固刑を科すのは至極当たり前でしょう。それよりも国内で一番の重罪は軍が丸腰の市民を無差別に殺している方が遥かに重い罪です。
国連や関係国は打つ手がないのでしょうか。
ミャンマーのニュースを見る度に胸が痛くなります。
1 – 3
政府の下に軍があるべき軍が国を運営する軍事国家なんて歴史的にも悲惨な暮らししか待ってない。
1 – 5
この人は、全てが正しいことをしているとは思いませんが、いつも周りに頼れる人がいないような気がするんですけど。
1 – 6
軍部が行政と司法に絡むとろくなことが無い。大日本帝国も天皇大権を干犯した関東軍が裁かれること無かったし。他人に厳しく身内に優しいのが軍人の本質。
1 – 7
というか少数民族虐殺を指示したって捕縛される直前まで問題になって、その後も都合の悪い情報が流れないように情報統制したりと滅茶苦茶してたってのは話題になってたのに。スーチーのやってる事ほぼヒトラーレベルの悪逆だったのに何故か正義のヒーローだよね。

1 – 8
>>皇室は現代の生贄
十分言えるでしょ。事実として大統領は法律上なれないスーチーの傀儡、各種工作もやりまくってたんだから。スーチー側に都合のいい情報ばかり出てきて不利な情報が不自然に出てきていない状況ですらそういう予測が立てられる程度に不審な行動ばかりだったし。
1 – 9
具体的な内容も無しの判決に民主派の過激派が納得する訳がない。兵を抜けた人、警察官だった人達が民兵になり武器整えて戦闘準備に入ると思います。
1 – 10
でもさ、実権を握ったら政策ダメダメだったからねー。ロヒンギャ虐待を指示したりもして、期待が大きかっただけで執政能力は皆無でさ。いずれにしろ父君には全くと言っていいほど敵わなかった。
2
軍事政権は崩壊して欲しい。何にも民意が反映されてません。
2 – 1
スーチーがトップになって、スーチーの独裁で軍政憎しで当時の幹部を粛清してたんだもん、そりゃあビビった当時の軍政は反旗翻すに決まってんじゃん。
そもそもスーチーが軍政後に何を主産業にして国の体を成すかなんて何も考えてなかったろ、西側の支援頼り一辺倒で。
軍政が民主化しようとも、結局は社会主義化したキューバなんかと同じ結果になるしかないでしょ。何も無いんだから先に見ている物が。
2 – 2
スーチー氏を英雄視する向きがありますが、それはマスコミやアメリカによる演出のような気がします。
実際スーチー氏は少数民族を抑圧的に扱っていましたし。
2 – 3
ミャンマーの人達が考えて決める話だと思う。
民主主義でない国は沢山ありますよ。民主主義の国でも個々の案件全てが多数が支持する訳でもないです。

2 – 4
スーチーになって景気が一気に悪化したから軍政の頃が良かったと言うミャンマー人は結構います。
テインセインの頃の勢いは確かに凄かった。
2 – 5
民意、、、、ミャンマーで仕事(博物館の設立)をしていたことがあります。多くの大学生が部下につきました。ほんとうに、かけがえもなく、素晴らしい若者達でした。ただひとつ、、、。彼らとは別に、再奥の地「カチン州」(そこの生物に関する博物館だったので)から来ていた助手の若者がいた。大学生たちは、彼を露骨に差別、彼は悩み苦しみ、毎夜のようにやけ酒を煽って、後に交通事故死します。

そのことについて、今でも僕は理解出来ないままです。

2 – 6
軍事独裁時代のほうが社会は安定していたし、国民の支持もあったと聞く。
ただスーチー氏が出て来て民主化を叫び、経済制裁され最貧国になりやむ無く民主化したが、軍部の利権がなくなりまた軍政権へ逆戻り。
他国が介入していいのか?アフガンの二の舞にならぬように願う。
2 – 7
ロヒンギャ問題の実行は軍が行なっていた
ミャンマーでは軍が議会で議席を保障されるなど完全な文民統制が行われていない2018年に国連はロヒンギャ問題の主犯として軍幹部に制裁を下しミャンマー政府に対して文民統制の強化を提言した
2021年ミャンマー政府は文民統制強化として軍部議席枠を撤廃しようとした
軍部が反発し軍事クーデター(文民統制が上手くいってなかった証左)これでロヒンギャ問題はスーチー主導でやってた。みたいな意見が出るの面白い
クーデター前のスーチー批判も「強硬派の軍部を抑えられない無能」という批判であって弾圧主導なんてしないぞ
ロヒンギャ問題が一種の馬鹿発見器になってる

2 – 8
アウンサンスーチーさんは親韓・媚中派で、日本には有害無益でしかないです。
軍事政権も信用性が無いことから、日本はミャンマーとは関わり合わないほうが国益だと思います。マスコミも報道操作をする事なく真実事実を伝えてください。
今だに、多くの日本人はスーチーさんを民主派・親日と英雄と思っています。

2 – 9
難しいのは、軍事政権を崩壊させるのに軍隊を派遣すると内戦状態になり、より国が疲弊する事です。で、結果、民主化するかと言うと、アフガニスタンのようにまた宗教指導者が国を治めてしまいます。
2 – 10
片方から見るのではなく俯瞰して公平にロヒンギャも人にも感想を聞いてみるといい
3
また軟禁時代に戻った感がある
今回は禁錮だからそれ以上に厳しい
アフガンも同様だがこの国もいくら努力しても救われないんじゃないか…
ロヒンギャやカレン族の弾圧もずっと続きそうだね…
スーチーが常に正しいわけじゃないけど軍部が実権長年握ったらそりゃダメになるわな
3 – 1
sch***** |18分前
そもそもロヒンギャ弾圧はスーチー関わってるのはスーチーが拘束されたことにロヒンギャ民族が喜んでるのが何よりの証拠
ミャンマー軍は間違いなく正義ではないけど、スーチーも正義ではない????
高評価狙いの逆張りトンデモデマに突っ込むのも野暮かもしれんけどロヒンギャ問題でもっとも強硬姿勢をとってるのは軍部だからな?国連のロヒンギャ関係の制裁も軍幹部に行われる
スーチー氏が批判されてる根本的理由は
『強硬派の軍部を統制する能力がない』と看做された点
そういった国際的な批判を受けて軍部の影響を減らそうとして軍部が反発して起こったのが今回のクーデター

3 – 3
アウンサンスーチー将軍の娘という事で、担ぎ上げられた感がある。
全くの真っ白な政治家なんて、そうそうはいないものだけど。かと言って、軍事政権が良い結果を出せるのかっていうと、それはまた別の話だしね。
3 – 4
この人もこの人で政府でネット制限かけて監視してたしな(軍部はそれを継続)
時代に即した新しい指導者の登場を望みたい
3 – 5
なんか民主化って聞くとなんでも正義って勘違いしている人が多いよね。
もちろん全てでは無いけど民主化って時には西側の思惑に乗せられてる場合もある。例えばフセインの抑圧政治を倒せば民主化で平和になると思ったアメリカは
その抑圧政治で抑え込まれていた武闘派の抑圧が外れてテロが多発することになった。

つまりはあおの地域では民主化なんて難しい文化を持っている。
そういう背景を無視して西側の傀儡となった民主化運動家を無条件に正義とするのは違うと思うよ。

3 – 6
ロヒンギャ族の問題には知らん顔していたので、この人もどうかなと今思う。 この国もそうだが、国の上の方での揉め事を国民にぶつけてガス抜きしている様に見える。 国民あっての国なのに。 どこにも逃げる事の出来ない人達には同情する。 国軍の暗黒時代がまた続く。
3 – 7
ミャンマー国民にとって国が安定しないことは不幸である。だからといって、他国つまり西側が、状況を改善できると思いこんで、或いは偽善的に改善するふりをして、介入しても事態が悪化するのは、東欧や中東、アフリカで嫌というほど見せられたとおりです。

3 – 8
ミャンマーを利用して支援する国家がある。
自国を自分の思い通りに動かしたい独裁者がいる国家。中国、ロシアを国連から除名しない限り全世界に平和は訪れない。

3 – 9
軍部との折り合い摩擦などスー・チーが弾圧に積極的だったかの様な判断は難しいだろ。断定できない。
3 – 10
禁錮四年、軟禁一生。
開放する気はさらさらない。
まあ、初めから期待なんかしてないけど。
4
国ってのは貧しいのを克服して
豊かに平和になる為に邁進していくのであって
くだらない軍隊のやっぱり征服しますなんて行為は今までの努力を一瞬でパーにするだけだ
実にくだらない