ネットの反応

在宅勤務などない飲食経営と、医療の非常勤務してます。
在宅勤務には、あこがれますが、、、会社に出たり、在宅勤務があったりと分けて仕事をしていくのがよさそうですね。奥さんがいる方は、中には旦那さんの在宅勤務をよく思ってない方もいます。旦那さんがお昼を外か出前にしてくれたらいいでしょうが、奥さんが作ってる場合だと、奥さんにしたら負担が増えたわけです

家庭内で、空気を読みながら、在宅の日、通勤の日とあった方が円満な気がします

私の会社は3年前から、基本、直行直帰で会社には来ません。ツールもクラウドにあればほぼ問題なく処理ができます。
パソコンと複合機系のプリンタ、後は携帯に社用車を個々に持たせています。
あ、社員10人くらいの中小ですが。。なので在宅は可能だと思います。

強いて問題は新人と中途採用とのコミュニケーションと教育が課題です

なるほどね、だから関連会社も急に電子化を始めたのね。
前は紙で捺印して提出していた書類がたくさんあったのに。
自分の会社でも在宅勤務しろ、出社率は30%にしろとのお達しが出てるがその指示をしている奴が全く在宅勤務をしていない。
そんな馬鹿な奴がいる限り在宅勤務は広がらないと思う。
トヨタなら社員の在宅勤務が可能でしょう。

それ自体は合理的で良い事ですが
しかしそれならすべての企業も
同じ事が出来るか?は疑問。企業の勤務の格差は広がる事になる。
給料格差だけでなく、働き方もさらなる格差社会になるでしょう。
つまり労働者間のさらなる格差社会の始まりですね。

道路、電車、バスの混雑がなくなっていいのでは。環境にも。
家にずっといられても困るよ。コロナ離○流行ってるんでしょ

自動車業界で見ると、大手自動車メーカーから中堅サプライヤーの殆どが、在宅勤務の制度を導入するらしいですね
自動車業界は素晴らしいと思いますこれからも旅行などは車が主体になるだろうし、活気のある業界ですね
逆に交通業界は淘汰が始まるのでしょうね

JRなんか、満員電車にして無理矢理利益を確保してきたツケが回ってきてますね

会社にいても実際はパソコンと電話で殆どの業務がこなせている例は多い。テレワークだと無駄話と飲み会が無くなってコミュニケーションが取れなくなるけど、結構これが大きかったりするのかもしれないんだよね。

オンオフがうまくできればいいけどね。通勤時間がゆとりの時間になるし、朝の混雑の緩和にもなるし。

いすを暖めてただけの人は困るだろうな、アウトプットない人に給料払えないからな。

当然の流れ。
テレワークで通勤時間や通勤手当を減らせるのだから、メリットは格段に多い。
Skype、zoom、Webexなどがあれば会議や打ち合わせなどのコミュニケーションも取れる。むしろなぜ元に戻る必要があるのか理解できない。

再び社員を通勤させてるような企業に未来はない。