年功序列→成果主義、人間力評価に変化させつつ在宅勤務を恒久化か。やりたいことはわかるし、時代の流れもそうだけど、会社の規模考えた時に一気にそんな変えられるもんか疑問。https://t.co/HxZ6LM16su
— 辻 智之 (@tsujiverson) August 29, 2020
在宅勤務恒常化はいいと思う。
ただ、自宅での勤務時間を把握する方法もしっかりして欲しいなぁ。
うちの某キムタクがアンバサダー始めた会社、残業時間減らす為に始めた方法が『仕事を自宅に持ち帰る事OKにする』だからな。
もちろん、その分の残業代支払いはありません。https://t.co/CD3nDBNuP8
— ゆーき@FD (@floppy_STturbo1) August 29, 2020
ネットの反応
在宅勤務には、あこがれますが、、、会社に出たり、在宅勤務があったりと分けて仕事をしていくのがよさそうですね。奥さんがいる方は、中には旦那さんの在宅勤務をよく思ってない方もいます。旦那さんがお昼を外か出前にしてくれたらいいでしょうが、奥さんが作ってる場合だと、奥さんにしたら負担が増えたわけです
家庭内で、空気を読みながら、在宅の日、通勤の日とあった方が円満な気がします
パソコンと複合機系のプリンタ、後は携帯に社用車を個々に持たせています。
あ、社員10人くらいの中小ですが。。なので在宅は可能だと思います。
強いて問題は新人と中途採用とのコミュニケーションと教育が課題です
前は紙で捺印して提出していた書類がたくさんあったのに。
そんな馬鹿な奴がいる限り在宅勤務は広がらないと思う。
それ自体は合理的で良い事ですが
しかしそれならすべての企業も
同じ事が出来るか?は疑問。企業の勤務の格差は広がる事になる。
給料格差だけでなく、働き方もさらなる格差社会になるでしょう。
つまり労働者間のさらなる格差社会の始まりですね。
家にずっといられても困るよ。コロナ離○流行ってるんでしょ
自動車業界は素晴らしいと思いますこれからも旅行などは車が主体になるだろうし、活気のある業界ですね
逆に交通業界は淘汰が始まるのでしょうね
JRなんか、満員電車にして無理矢理利益を確保してきたツケが回ってきてますね
オンオフがうまくできればいいけどね。通勤時間がゆとりの時間になるし、朝の混雑の緩和にもなるし。
いすを暖めてただけの人は困るだろうな、アウトプットない人に給料払えないからな。
テレワークで通勤時間や通勤手当を減らせるのだから、メリットは格段に多い。
Skype、zoom、Webexなどがあれば会議や打ち合わせなどのコミュニケーションも取れる。むしろなぜ元に戻る必要があるのか理解できない。
再び社員を通勤させてるような企業に未来はない。