【ベルリン時事】ベルリンで26日、ドイツ全土から集まった約5000台のトラクターが道路を占拠し、交通が大混乱に陥った。

政府の環境政策で農業や畜産業が圧迫されていると抗議するためで、約1万人の農家らが怒りの声を上げた。

「人々の腹を満たしているのはわれわれだ」などと抗議文を前に掲げた巨大なトラクターが何台も連なり、主要道路や観光名所ブランデンブルク門などを行進。経由地となった各地域でも交通に混乱が起きた。同様のデモは過去にもあったが、今回は最大規模だ。

背景にあるのは、環境意識が高まる中、農業は土壌汚染の原因で、家畜を虐待していると不当な批判を受けているという不満だ。

政府は9月、農薬や家畜の扱いを厳しく規制するなど環境に配慮した農業改革を閣議決定し、不満をため込んだ農家側の怒りが爆発した。政治に置き去りにされていると訴えている点で、フランスの「黄色いベスト運動」に似ているとも指摘されている。

ネットの反応

1.
南北格差に加えて、都市対農村という対立軸が。
2.
幾千万のトラクターによる「地ならし」が始まったか・・・。
3.
ちょうど真ん中くらいのトラクターがタイヤ逆向きに取り付けてるのが気になってしまった…
4.
他の方のコメにもあったが、農薬を巡る既得権益(官僚)と企業の癒着が今回のデモにはあるのかもしれない。幻冬舎新書の本で読んだことがある。農薬企業がボロ儲けの背景に政府(政治家)が甘い汁を吸っており、人体,家畜等に影響する農薬が使われていると。

個人推測だが日本もトヨタなど異業種の企業が確かに農業に参入している。最終的には政府と癒着企業がドイツ農家を廃業させて全土を叩き売りさせて安く買い上げ(地上げ)し、大企業が食料をも支配するのではないか。。
このために有るか無いか解からない嫌ごとを(農業は悪)並べて可能性大

5.
抗議はよい。歩け。
6.
でもドイツの農家って日本以上の補助金漬けだけどね。
8.
このドイツに限らず、ITだの第4次産業なんかを優遇して、農業等の第一次産業をないがしろにしていたら、我々人間は生活できなくなるんだぜ?

食べ物よりもスマホを大事にしないといけないのか!?
根本からして全世界的におかしい!

それにしても、このトラクターの行列・行進は、迫力あるな~w

9.
日本は温暖化対策と男女機会均等に数十兆円の税金を無駄遣いし、投資すべきものに投資できず、成長できなくなった。
10.
農家の方に対して虐待だとか土壌汚染とか言う奴は

自給自足の生活をするべき。

漁獲も環境破壊になるから獲らないように。

11.
とりあえず、農家が結束して農産物を3日、市場に出さないだけで大混乱するぞ、一週間止めたら諸費者デモが起こる。
12.
日本も、これくらい本気見せても良いかもしれないです。未来の農業が不安でしかたない。
13.
>環境意識が高まる中、農業は土壌汚染の原因で、家畜を虐待していると不当な批判を受けているという

リベラルに汚染された国、ドイツ。
異常な潔癖主義、宗教的正義や女性の権利意識や野生動物愛護、虐げられた弱者の救済、1つ1つの要素は正義と言えるのだが、極端な思想を政治レベルで発動されると国は滅ぶ。

自分たちが生活を維持するために、害虫・害獣を殺したり、家畜の肉を食う罪まで認めたくないのでしょう。それを汚染とか虐待と呼び始めると既に病気の域ですね。

ま、ドイツの場合、周辺に農業国が多く、工業でカネはたっぷり稼いでいるから、国内の一次産業を潰して輸入大国になれば喜ぶ国が多く、時間をかけて政治工作仕掛けられている可能性もある。

でも、異常気象などで欧州広域での被害が広がるようなケースで困った事態になる。一定の食糧自給体制は持っておかないと、言い値での輸入も強いられる。

14.
まぁ極論言っていいなら「人が多すぎる」のが一番の問題。
人が減れば食糧も少なくて済むし大気汚染量も減る。

なぜ出来ないのかは、どこの国も「人権」よりも「経済循環(人が減ると儲からない)」の方が大きいだろうな。「人権」を表向きの傘にしてるだけ。

15.
もうよくわからん。
人間が滅ぶのが環境に一番良いと言い出しそうで怖い。
16.
反対に、農家が環境を維持してくれているとも思うんだけど。
森林を伐採して農地を増やすこともないし、家畜も居ないと困るはず。

環境問題は避けて通れないが、農業は環境を壊してばかり居る側ではないと思う。

17.
映像はベルリン以外の地でのトラクター群だがベルリンでのデモでのトラクターはさすが馬力のある新しい大型ばかり。警察発表では正式には5,095台、長さ20kmに及んだとのこと。

市内ではさぞかし排気ガスが臭かったであろう。具体的にはは報じていないが環境対策とは化学肥料や畜産糞の散布(規模が大きいので確かに臭い)による窒素分からの地下水の汚染等を意味する。更に干ばつも意味する。とは言え、EU基準や補助金政策もあり機械化が好きなドイツ的経営は悪くないはず。

18.
ナチス時代なら5000人以上は亡くなっていたでしょうね…
20.
どれだけ文明が進んでも、地球上で暮らす限り、農業や畜産業以上に価値のある仕事はないかもなぁ。
生きるためには食べることが基本だからね。
21.
よく、バターの山とかミルクの海とか言われてた気がするけど、それらをEU議会本部の前にぶち撒いて抗議するんだべ、補助金政策でバターや牛乳が大量に余って値段が下がる。
22.
伸びる稲穂が米価上げよと赤土裂けて水路が走る
23.
農業批判は、地球環境的にもっと酷い、工業生産などの人間特有の活動から目をそらすためなんだよな、はっきり言って。農業をスケープゴートにするって、あほだろ。何食って生きてるんだ。

仮に、農業さえ押さえつければ環境が良くなるとしよう。

食糧生産が極端に減少することも考えないといけない。そうなると必ず誰かが飢える。しかも文明国で。呑気に批判する連中は、自分がそうなるとは思っていない。

現実的な話を一つだけ言うなら、フォアグラの生産と消費は止めた方が良いと思う。だが政治家は、富裕層の快楽を温存するためなら最優先で動くから、フォアグラが無くなることはおそらくない。
バターでも食ってろ、って思うけどな。

いろいろ書き足りない。

24.
フランスの次はドイツもトラクター占拠するんだ。
フランスの奴はいつぞやのNHKBSのフランスのニュースで見た。
25.
これから、地球時代はうお座時代が終り、支配者が被支配者から搾取する時代が終りを告げる。国家が個人を支配する時代は終わりになっていく。

つまり、個人が頑張ってその人を確立することをとても重視する時代、国家の支配に寄らないで。支配を排除していく時代、みずがめ座の時代になっていきます。

その予兆はすでに香港とかチリ、フランス、このドイツのデモや個々の権利を主張する運動に出ています。はっきり言って、個人の頑張りを国家機関が侵害している以上、地球人類の進化はまったく、望めません。

そう、国税庁などは人類の進化、個人の発展、国家の希望、未来を阻害する機関です。税金などは一部の既得権益をむさぼりを助長させているだけであります。

人類進化によって金による支配や、税、お金さえも要らない時代になっていくのです。国家は個人の天才性を開発すれば、それでいい時代です。

IMFなど不要、国税庁は不要です、財務省も不要です。

26.
彼らは、一体何者でしょう。
農業に従事したトラクターにしては、汚れもサビも無く綺麗です。
皆さん新車のトラクターで参加されたのでしょうね。
27.
まるでウェルベックのセロトニンだね
28.
個人的には応援したい。日本も倣ったらいいんじゃないかな。
ただ緊急車両には即座に対応できるようにしてね。
29.
「農業は土壌」~あの日曜日の、かの十字架のトラクター。
30.
日本の農家も自民党による「APEC売国政策」にトラクターを永田町に集結させて、強く抗議活動するべきだよ!