【すごい】ニホンウナギ、46mの滝でもよじ登る可能性が高いと判明https://t.co/dDq0JaFclF
九大院などが突きとめた。「うなぎのぼり」という言葉があるように、稚魚の時に水の少ない岩肌を夜によじ登る。 pic.twitter.com/Y0wTrrtaQw
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 21, 2020
ニホンウナギ、46mの滝でもよじ登る 九大院など調査https://t.co/Yy6qTOYNUG
ニホンウナギが高さ46メートルの滝をよじ登っている可能性が高いことを、九州大大学院などの研究チームが突きとめました。構造物の形状の工夫で、ウナギの減少をくい止められるのではないかといいます。 #土用の丑の日 pic.twitter.com/8u2X7vkANa
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) July 21, 2020
ネットの反応
深海魚なのに川を遡上するってのがなぁ。
一体どういう進化の過程を経てきたんだろう。
何とか生態調査を行って完全養殖ができないものか?
幼魚のシラスウナギも入手が困難で養殖ウナギも高価になってしまう。
だれか頭の良い大学教授とかが頑張ってくれないかな?
個人的には近畿大に期待しています。
ウナギが水面から脱して、川側の46mもの岩を登る程タフでスタミナがあるから、
食して精が付くと言われて来た由縁かも知れないね。
しかも稚魚なのに、凄いスタミナだよね。
禁漁にしろという声が多いが、まずはウナギを食べる日的なイベントを禁止にしてほしい
30年前以上前、子供の頃は縁日でうなぎ釣りという
ひっかけ釣りが1回500円であった
強固なトリプルフックに硬いラインだった
ので必ず摂れるつまり成魚1匹500円だったわけ
安いの~う
子供の頃、田に水を供給するために川に堰(木製で高さ2mくらい)があった。その堰をクロスウナギ(シラスウナギより成長し全長5cmくらいで黒くなったウナギ)ガよじ登っているのを良く見た。
今年はウナギの稚魚が豊漁とか言うけど取り過ぎた分は自然に返して増やしましょうよ。捕獲出来るからと全てとっているといずれ減少するよ。
流速と傾斜は把握しているのでしょうか。記事の通りならまるで小学校の夏休みの自由研究です。
50年ほど前は田舎の川でいくらでもウナギ捕れてたな。
石の下からいつも頭を出してるからミミズの餌を近づけるとすぐに食いついた。ヤスで突いたりもした。
砂糖醤油で焼いたかば焼きは今どきのヤワヤワのとは全然違っておいしかった。
骨まで食べてた。
でも生では毒があって猫も食べない。
うちの田舎の河では、親父が子供の頃に、大量の子鰻が遡上してきて、そいつらを掬ったりして遊んでたらしい。
下流にダムが出来てから、鰻自体に全くご縁が無くなってしまったが、ダムより大分下流なら、今でも少しなら天然鰻が獲れるらしいので、ダムに魚道の類を付けて欲しい。
人間という巨人に、丑の日に食べられてしまう 可哀想な運命
日光の中禅寺湖にもウナギがいるそうなのですが、
なんと、華厳の滝を登っているって聞いたことがあります。
子供の頃、近所の用水路でウナギ捕まえて喜んでたら一緒に遊んでた上級生に「それはタウナギだから食えないよ」と教えられ落胆した(厳密には食べられない訳ではないらしいですが)。
すごく短い記事、MSNには3行の記事もあった。
これで広告収入は無いだろう。
この記事は投稿のために開いたが読んではいない。
さすが新聞社はセコい。
なるほど、ダムの原因でうなぎの数が減ってる?
ということは、形成を改良しうなぎが登りやすいようにすれば、あるいは、絶滅は免れる?
天然うなぎの食味は養殖うなぎとは比較にならない。
天然うなぎは皮が薄く身はしまっててたんぱくだけど脂が少し有り柔らかな食感。
養殖うなぎは 皮も身も厚く脂身が多く食べると気持ち悪くなる物も出回っている。
昔夏休みに親戚の家の人が四万十川の山奥の小川で捕まえたうなぎを食べさせてもらったが今まで食べたうなぎで一番美味しかった。
大きくなったら40m以上ある壁から降りられるのかなぁ…
初めから旅行の予約をしなかった国民は全員不利益を受けていますが。
住宅地の排水路に鰻がいたけど登ってきたんやろな
ジャポニカ種はやっぱり美味いよな。締まってるもん。
鰻の血は毒がある
目に入ると失明するって聞いてから、さばくときは眼鏡するようにしてます
さばく機会ってめったにないけど、本当なんですかね
本日ありがたく頂きます。感謝
案外、平賀源内も此の事を知っていて「これは蒲焼の宣伝にいいかも。。」なんてんで 体力増進、精がつくよ、とかひねり出して広告につかったのかな。
絶滅危惧種になっても子孫を残そうと頑張っているのに、
ニホンウナギを食べるやつの気が知れない。
ウナギってすごいですわね?。
韓国の水道の幼虫は便所からよじ登ってきたと考えていいでしょうか?
間違ってたら訂正お願いしません。
ダメだこの写真気持ち悪い
丑の日まで温めてきたのだろうか。。。
うなぎすげぇ!!
昔はホントに、そこかしこで獲れたらしいね。
今は良くも悪くもコンクリで固められちゃってるからなぁ・・・
今となっては昔話やねw
深海生まれのくせに、川を上るあたりから、湿気があればほぼ蛇と変わらないってのが凄い生き物だと思う。